ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3780662
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

西山・平石山・本仁田山・荏ノ久保山

2021年11月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
10.6km
登り
1,099m
下り
1,119m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:53
合計
5:45
距離 10.6km 登り 1,099m 下り 1,132m
7:33
9
7:42
27
8:09
8:15
18
8:33
8:35
75
9:50
10:11
38
10:49
11:04
11
11:15
6
11:21
11:23
19
11:42
27
12:09
12:15
10
12:25
9
12:34
12:35
40
13:15
3
13:18
ゴール地点
天候 快晴 朝、鳩ノ巣4度。本仁田山 5度、北西5〜6m/s。
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鳩ノ巣Pで仮眠、綺麗なトイレあり。
鳩ノ巣駅7:25→7:30奥多摩駅

自宅からのアクセス
23日、往路:自宅ー鳩ノ巣 61km、2時間10分。燃費、リッター23km。
24日、復路:鳩ノ巣ー自宅 61km、小手指あたりのガストでの食事含め4時間弱
小手指のガストまでおよそ1時間20分(燃費、リッター22km)、
ガストから自宅が2時間弱(燃費、リッター19km)
コース状況/
危険箇所等
事前に用意した登山届を奥多摩駅前の届箱に投函。自宅にも同様の登山届け提出。登山前に最終的なコース名を妻にLINEで連絡。

★奥多摩駅から西山取り付き:舗装路
★西山取り付き(530m)〜西山:巡視路。巡視路特有の塩ビの階段。
★西山(615m)〜岩がちな所(750m)まで:道あり
★岩がちな所(750m)〜880m付近まで:道無しの急登り、地面が固く滑りやすい。時折四足動員で手を使う(一部で15分ほどチェーンスパイク利用、非常に効果的でスタスタ歩け、スリップ&滑落リスクが大幅に低減。)。昨日のイソツネ山(奥多摩登山詳細図では紫の実線)の登りより急な箇所が多く滑りやすいところも多い。こちらは紫の破線です。
★880mを超すと傾斜がやや緩み道型が読めてくる。
★平石山手前(コンターライン1000m位か、もう少し下)から土留めの丸太に沿って踏み跡があり歩くの楽になります。
★平石山〜本仁田山:踏み跡有りで歩きやすい。
★本仁田山〜大根ノ山ノ神:一般道です。
★大根ノ山ノ神〜荏ノ久保山(672m)〜鳩ノ巣駅(320m):最後まで道があります。荏ノ久保山の下りは道型の薄い急斜面の激下りかと想像していたが、全くそんなことは無く一般道並の道でした。荏ノ久保山〜鳩ノ巣駅は将門尾根(山岳朋友会)と言うらしい。
その他周辺情報 よらず。鳩ノ巣駅界隈も水曜日定休が多いですね。ここでの食事を諦め、小手指のガストでハンバーグ、ミックスグリルを食べてきました。
鳩ノ巣Pで車中泊。古里のコンビニで朝食。その後、鳩ノ巣に戻りました。
2021年11月24日 06:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/24 6:11
鳩ノ巣Pで車中泊。古里のコンビニで朝食。その後、鳩ノ巣に戻りました。
今回の目的、多摩里山100を3座ゲットすること。赤丸の緑の山アイコンがそうです。西山・平石山・荏ノ久保山です。旗アイコンは登頂済ピーク。
4
今回の目的、多摩里山100を3座ゲットすること。赤丸の緑の山アイコンがそうです。西山・平石山・荏ノ久保山です。旗アイコンは登頂済ピーク。
奥多摩登山詳細図の必要箇所をスマホで写し持って行く。コピーして紙広げるより便利。また紙地図は強風や雨では使えない。スマホ壊れたらと言う輩には、ザックに紙地図が入ってると反論しときます。とにかくスマホは拡大が自在でパッと出せるので便利。暴風雪下でも短時間なら利用可(低温に長時間さらさない)。
2021年11月21日 13:15撮影 by  SH-RM12, SHARP
5
11/21 13:15
奥多摩登山詳細図の必要箇所をスマホで写し持って行く。コピーして紙広げるより便利。また紙地図は強風や雨では使えない。スマホ壊れたらと言う輩には、ザックに紙地図が入ってると反論しときます。とにかくスマホは拡大が自在でパッと出せるので便利。暴風雪下でも短時間なら利用可(低温に長時間さらさない)。
鳩ノ巣Pに車を駐め、電車で奥多摩駅に移動。
2021年11月24日 07:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 7:34
鳩ノ巣Pに車を駐め、電車で奥多摩駅に移動。
だいぶへたったシリオP.F.302。危うく低温で動けないスズメ蜂を踏むところでした。
2021年11月24日 07:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/24 7:46
だいぶへたったシリオP.F.302。危うく低温で動けないスズメ蜂を踏むところでした。
鉄塔のある西山。
2021年11月24日 08:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 8:03
鉄塔のある西山。
本仁田山、大休場尾根入り口。颯爽と抜いていったソロ男性が休んでいました。私と同じ年。大休場尾根〜本仁田山〜大根ノ山ノ神〜鳩ノ巣だそうです。
2021年11月24日 08:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 8:09
本仁田山、大休場尾根入り口。颯爽と抜いていったソロ男性が休んでいました。私と同じ年。大休場尾根〜本仁田山〜大根ノ山ノ神〜鳩ノ巣だそうです。
2021年11月24日 08:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/24 8:18
西山取り付き、民家の脇道です。ここまで舗装路。
2021年11月24日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/24 8:20
西山取り付き、民家の脇道です。ここまで舗装路。
巡視路、巡視路定番、塩ビの階段。
2021年11月24日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 8:22
巡視路、巡視路定番、塩ビの階段。
すぐに尾根に出る
2021年11月24日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 8:29
すぐに尾根に出る
ほぼ平行移動で西山。東京里山100です。山名盤なし。
2021年11月24日 08:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/24 8:31
ほぼ平行移動で西山。東京里山100です。山名盤なし。
西山にて
2021年11月24日 08:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 8:34
西山にて
一般道並の踏み跡有り
2021年11月24日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 8:39
一般道並の踏み跡有り
626m先の分岐。左から巻いての道もあるようです。真っ直ぐ行きました。地図配置有り。
2021年11月24日 08:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 8:44
626m先の分岐。左から巻いての道もあるようです。真っ直ぐ行きました。地図配置有り。
急です。
2021年11月24日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 8:45
急です。
緩くなった思えば、また急登り。
2021年11月24日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 9:01
緩くなった思えば、また急登り。
岩がちな所(750m)、ここまで明瞭な踏み跡有り。ここから15分ほどチェーンスパイクを利用。滑らずスタスタ登れた。地図配置有り。
2021年11月24日 09:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 9:03
岩がちな所(750m)、ここまで明瞭な踏み跡有り。ここから15分ほどチェーンスパイクを利用。滑らずスタスタ登れた。地図配置有り。
紅葉
2021年11月24日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/24 9:06
紅葉
時折手を使って登る。躊躇無く手を土に突っ込めるようにゴム付グローブを着ける。枝や木の根も楽に掴める。ただ、岩場には不向き。
2021年11月24日 09:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/24 9:10
時折手を使って登る。躊躇無く手を土に突っ込めるようにゴム付グローブを着ける。枝や木の根も楽に掴める。ただ、岩場には不向き。
今シーズン最後の紅葉を愛でながら歩く
2021年11月24日 09:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 9:17
今シーズン最後の紅葉を愛でながら歩く
この岩は右から巻く。この岩あたりからかな、傾斜が緩みチェーンスパイクを外しました。スパイクを着けていた15分間は奥多摩登山詳細図で「紫の破線ルート」で、スリップすると滑落していく可能性を感ました。
2021年11月24日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/24 9:18
この岩は右から巻く。この岩あたりからかな、傾斜が緩みチェーンスパイクを外しました。スパイクを着けていた15分間は奥多摩登山詳細図で「紫の破線ルート」で、スリップすると滑落していく可能性を感ました。
薄ら道型が読めるので湿っていてやや滑りやすいが楽に歩けるようになる。地図配置有り。
2021年11月24日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 9:37
薄ら道型が読めるので湿っていてやや滑りやすいが楽に歩けるようになる。地図配置有り。
平石山に近づくとこのように丸太で土留めされた箇所が多く有り
丸太沿いに踏み跡があり、格段に歩きやすくなる。私の感覚的にはここから鳩ノ巣駅までの破線ルートも一般道の感じでした。地図配置有り。
2021年11月24日 09:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 9:47
平石山に近づくとこのように丸太で土留めされた箇所が多く有り
丸太沿いに踏み跡があり、格段に歩きやすくなる。私の感覚的にはここから鳩ノ巣駅までの破線ルートも一般道の感じでした。地図配置有り。
尾根が平らになると平石山目前。
2021年11月24日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 9:56
尾根が平らになると平石山目前。
平石山、東京里山100です。山頂標識、危うく見落とすとこでした!20センチくらいの角材です。
2021年11月24日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/24 9:58
平石山、東京里山100です。山頂標識、危うく見落とすとこでした!20センチくらいの角材です。
山頂標識の7m位先にある目印。これが見えてきたら、地面に注目。
2021年11月24日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/24 9:59
山頂標識の7m位先にある目印。これが見えてきたら、地面に注目。
景色
2021年11月24日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 10:27
景色
モノレール、跨いで真っ直ぐ進む。地図配置有り。
2021年11月24日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 10:40
モノレール、跨いで真っ直ぐ進む。地図配置有り。
モノレールから5分ほどで本仁田山。山頂からの富士山。
2021年11月24日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/24 10:46
モノレールから5分ほどで本仁田山。山頂からの富士山。
本仁田山。この美少年は誰?あ!俺だ、笑顔と若返りの修正しました。どうして修正するかって、だって65歳の爺顔見せられないでしょう!笑顔もムリにつくれないし...
19
本仁田山。この美少年は誰?あ!俺だ、笑顔と若返りの修正しました。どうして修正するかって、だって65歳の爺顔見せられないでしょう!笑顔もムリにつくれないし...
富士山アップ
2021年11月24日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
11/24 10:47
富士山アップ
本仁田山
2021年11月24日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 10:47
本仁田山
下ります。大好きな奥多摩の冬枯れ景色。
2021年11月24日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/24 11:07
下ります。大好きな奥多摩の冬枯れ景色。
コブタカ山
2021年11月24日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 11:21
コブタカ山
コブタカ山から1〜2分下ると、東京の市街地がよく見えました。
2021年11月24日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/24 11:23
コブタカ山から1〜2分下ると、東京の市街地がよく見えました。
肉眼でよく見えなかったスカイツリーもデジカメの20倍ではここまで見えました!
2021年11月24日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 11:23
肉眼でよく見えなかったスカイツリーもデジカメの20倍ではここまで見えました!
林道交差
2021年11月24日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 12:07
林道交差
林道交差地点が大根ノ山ノ神のようです。
2021年11月24日 12:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 12:13
林道交差地点が大根ノ山ノ神のようです。
大根ノ山ノ神からは奥多摩登山詳細図にルートの記載がありませんが、一般道並の道が鳩ノ巣駅まで続いてました。
2021年11月24日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 12:17
大根ノ山ノ神からは奥多摩登山詳細図にルートの記載がありませんが、一般道並の道が鳩ノ巣駅まで続いてました。
荏ノ久保山(672m)、東京里山100です。
2021年11月24日 12:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/24 12:33
荏ノ久保山(672m)、東京里山100です。
荏ノ久保山〜鳩ノ巣駅は将門尾根と名付けられてました。
2021年11月24日 12:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/24 12:34
荏ノ久保山〜鳩ノ巣駅は将門尾根と名付けられてました。
紅葉
2021年11月24日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 12:39
紅葉
やや藪っぽい区間がありましたが、下にはしっかりした道があります。
2021年11月24日 12:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 12:42
やや藪っぽい区間がありましたが、下にはしっかりした道があります。
石尾根の最後のオーバーユースなえぐれた土の滑りやすい道より、よほど歩きやすいです。
2021年11月24日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/24 12:49
石尾根の最後のオーバーユースなえぐれた土の滑りやすい道より、よほど歩きやすいです。
右上から降りてきました。ここから舗装路。
2021年11月24日 13:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/24 13:03
右上から降りてきました。ここから舗装路。
鳩ノ巣駅です。足首も悪化することなく下山できました。というか朝より良くなってました。膝も腰も問題なかったです。12月はテント泊で八ヶ岳に行けそうだ!
2021年11月24日 13:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/24 13:13
鳩ノ巣駅です。足首も悪化することなく下山できました。というか朝より良くなってました。膝も腰も問題なかったです。12月はテント泊で八ヶ岳に行けそうだ!
ヤマレコ日記のコメント書きながら鳩ノ巣Pにて撮影。鳩ノ巣Pのトイレに限らず奥多摩のトイレが綺麗だなと思ってたら...
2021年11月24日 13:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/24 13:48
ヤマレコ日記のコメント書きながら鳩ノ巣Pにて撮影。鳩ノ巣Pのトイレに限らず奥多摩のトイレが綺麗だなと思ってたら...
そこまでする!洗剤とデッキブラシで汚れを落とし、水で流し、掃除機で水を吸い取り、最後は手でピカピカにしてました。いつも有り難うございます!
2021年11月24日 13:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
11/24 13:49
そこまでする!洗剤とデッキブラシで汚れを落とし、水で流し、掃除機で水を吸い取り、最後は手でピカピカにしてました。いつも有り難うございます!
小手指のガストでミックスグリルでリベンジ成功。詳しくは、前日の六ツ石レコを参照してください。
2021年11月24日 15:30撮影 by  SH-RM12, SHARP
10
11/24 15:30
小手指のガストでミックスグリルでリベンジ成功。詳しくは、前日の六ツ石レコを参照してください。
撮影機器:

装備

備考 ストックは使用せず。奥多摩駅からの道路で2人に抜かれる。そこから先、本仁田山で1人と出合っただけで、誰にも会わず。底が減り防水性が落ちたボロ靴のシリオP.F.302使用。

参考にしたレコ:tama100zanさんの10月28日レコ。このお方、奥多摩駅から本仁田山まで1時間40分です、速いですね!プロフ見たら趣味がフルマラソンでした、道理で速いわけだ。多摩百、里山100コンプリートしてるし、レコが簡潔で的を得ているので今後参考にしていこう。私よりたぶん3つ下、でも歩く速度は私の2倍!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3675537.html

感想

奥多摩リハビリ山行2日目。

3週間ほど前にジョギング中に左膝に痛みがでて中断。その後、ギックリ腰。2週間前に七ッ石小屋テント泊に行く。やはり膝はいつもより痛み、山中でまたギックリ腰。

あれから2週間。数日前に試しにジョギング、少し痛みはあるが中断するほどではない、ギックリ腰はほぼ完治。ストレッチと腰を強くする体幹トレを念入りに続けた。結果、膝はいつも通りに戻る(少し痛みはあるが、これは10年以上前から)。腰は注意したせいもあり全く問題無かった。

前日下山後、左足首に違和感(軽い痛み)。手で捻っても痛みは出ない。しかし歩くと軽い痛みがでた。リスク回避の為、ムリをせず、本日は行程の短いBプランで行くことにした。
(足首の痛みが強くなることも無く下山。帰宅後は全く痛みが消えてました。筋肉痛の類いですね。)

コースについての感想。岩がちな所(750m、画像地図配置済)〜880m付近まで、この間、道無しの急登りで地面が固く滑りやすい。時折四足動員で手を使う(一部で15分ほどチェーンスパイク利用、非常に効果的でスタスタ歩け、スリップ&滑落リスクが大幅に低減。この区間を下る場合はチェーンスパイクが無いと確実にスリップします。)。西上州の急登並ですが、西上州と違うのは両側(あるいは片側)切れていたりとかないので、高度感も恐怖感も無く危険度もその分低い。平石山手前からまた急になりますが、土留めの丸太沿いに踏み跡があり、歩きやすくなる。

拍子抜けしたのは荏ノ久保山(672m)〜鳩ノ巣駅(320m)間。急斜面に薄い踏み跡程度の激下りかと思ったが、駅まで道ができていて歩きやすかった。

行程の長いAプランでも良かったかなと思いましたが、本仁田山で富士山がバッチリ見え大満足。下る途中でスカイツリーも見え大感激。Bプランでも東京里山3座ゲットのお得な山行でした。

12月は赤岳鉱泉テント泊で硫黄から赤岳を縦走したい!

このまま奥多摩のピークハント続けたら、好きな山、行きたい山がなおざりになりそうなので、やはり好きな冬山に行きます。もっとも11月から月に2回の山行がOKになったので奥多摩にも行けます。(それまで1回八ヶ岳に行ったら、その月は奥多摩日帰りもできなかった、例え交通費がガソリン代、奥多摩往復で1000円強しかかからなくても。)

今回、モンベルのダイオガブーツではなく古いシリオP.F.302で行った。やっぱシリオのほうがモンベルより履きやすく歩きやすい。モンベルのトレイルグリッパーは滑りにくいが、今回の山程度では靴底がすり減り、防水性が落ちた古いシリオP.F.302で十分。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

 mtkenさん、

 変則一泊2日の山行、お疲れ様でした。

 ひとつ前のレコを拝読していたらこちらが、八ヶ岳私も行きたいです。

 私の青春の山は八ヶ岳、以前にも書いたかもしれませんが自分の成人の日は八ヶ岳に居ました。当時の赤岳鉱泉は現山荘の前の建物、受付、食堂が土間、食堂にはスノコが有りスリッパで食事は出来ていた記憶が有ります。

 鉱泉天泊八ヶ岳楽しんで来てください。
2021/11/25 11:53
henke1956さん

八ヶ岳は冬山の師匠です。ここで冬山の基礎を学びました。
私の二十歳の誕生日は山友とテント泊で初冬の八ヶ岳縦走(硫黄、赤岳、権現岳から小淵沢駅)でした。
赤岳鉱泉は20代の頃、冬に2度ほどテント泊してバリエーション(大同心のルンゼ、赤岳主稜)を登りましたが、テントや山行の写真がありません。赤岳鉱泉の夕ご飯は今はステーキみたいですね。食べたい思いはありますが、予算の関係でテント泊になります。いっそのことテント泊で夕ご飯はステーキにしようかな!

まだ行くと決まった訳ではないです。体調と天候により奥多摩になるかも
この年になると寒さが堪えますから、寒気が来てマイナス20度予想とかだったら奥多摩に逃げるかも

コメントありがとうございました。
2021/11/25 12:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら