ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3785429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

和歌山県の山56/67 嶽山

2021年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
2.9km
登り
625m
下り
678m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:11
合計
5:06
6:29
158
スタート地点
9:07
9:17
137
11:35
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
夜明け時の気温3度
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日よりスタート地点で車中泊。
コース状況/
危険箇所等
このコースは危険です。
踏み跡やピンクテープはありますが完全ではない為コースロストします。
信頼性の高いログでのトレースをお勧めします。
その他周辺情報 乙女の湯はコロナで休業 💢
本来なら今日はボーイスカウトのキャンプ予定だったのですが、中学生が試験期間中との事で延期となりました。
チィヤァンス! 
この冬の期間に完走しようと思ってる和歌山県の山67をピークハントする為に前夜のうちに現地に乗り入れました。
2021年11月28日 17:44撮影
6
11/28 17:44
本来なら今日はボーイスカウトのキャンプ予定だったのですが、中学生が試験期間中との事で延期となりました。
チィヤァンス! 
この冬の期間に完走しようと思ってる和歌山県の山67をピークハントする為に前夜のうちに現地に乗り入れました。
すかさずお預けになっていた🦒🍺でソロ宴会です。
2021年11月26日 22:13撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/26 22:13
すかさずお預けになっていた🦒🍺でソロ宴会です。
手前のグリーンはピーマンを鶏がらスープで和えたものですが、コイツが🍺が進むんですね。
2021年11月26日 22:34撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/26 22:34
手前のグリーンはピーマンを鶏がらスープで和えたものですが、コイツが🍺が進むんですね。
翌朝明るくなってからスタートです。
2021年11月27日 06:34撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/27 6:34
翌朝明るくなってからスタートです。
直ぐに廃屋です。
三件程ありました。
2021年11月27日 06:45撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/27 6:45
直ぐに廃屋です。
三件程ありました。
このコースには切り立った崖を通過するルートがあります。
しかも高度があるので落ちたらまずい事になるでしょう。
2021年11月27日 07:10撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 7:10
このコースには切り立った崖を通過するルートがあります。
しかも高度があるので落ちたらまずい事になるでしょう。
パオーンにみえない?
2021年11月27日 07:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 7:13
パオーンにみえない?
こう言う物を見てしまうとゾッとしますね。
2021年11月27日 07:28撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 7:28
こう言う物を見てしまうとゾッとしますね。
勿論巻道を進みました。
しかし、行けるとこまで行ってやろうと言う好奇心はありました。
2021年11月27日 07:45撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 7:45
勿論巻道を進みました。
しかし、行けるとこまで行ってやろうと言う好奇心はありました。
踏み跡、テープのないややこしいゾーンです。
2021年11月27日 07:45撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 7:45
踏み跡、テープのないややこしいゾーンです。
ヤマレコのログよりピストンのログをダウンロードして使わせて頂きましたが全く使えませんでした。
2021年11月27日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 7:54
ヤマレコのログよりピストンのログをダウンロードして使わせて頂きましたが全く使えませんでした。
迷って結局烏帽子岩へ来てしまいました。
ザイルを頼って木までは行けましたがその先は無理でした。
2021年11月27日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 7:54
迷って結局烏帽子岩へ来てしまいました。
ザイルを頼って木までは行けましたがその先は無理でした。
這いつくばって撮った画像です。
戻るのもヤバいルートをもどりました。
後は地形図でルーファイし正規ルート? に復帰しました。
2021年11月27日 07:59撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 7:59
這いつくばって撮った画像です。
戻るのもヤバいルートをもどりました。
後は地形図でルーファイし正規ルート? に復帰しました。
結局烏帽子岩コースを辿る事になったようです。
2021年11月27日 08:10撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 8:10
結局烏帽子岩コースを辿る事になったようです。
嶽山の様です。
2021年11月27日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 8:44
嶽山の様です。
まだまだヤバいルートは続きます。
2021年11月27日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/27 8:45
まだまだヤバいルートは続きます。
こんな馬の背みたいな所をとおります。
2021年11月27日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/27 8:49
こんな馬の背みたいな所をとおります。
着きました。
嶽山。
山銘板だけです。
2021年11月27日 09:05撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/27 9:05
着きました。
嶽山。
山銘板だけです。
3等三角点と言う事です。
2021年11月27日 09:05撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 9:05
3等三角点と言う事です。
この画像。
山友に送ったら"スマホ変えたら画像が綺麗になった" と、お褒めを頂きました。
2021年11月27日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
8
11/27 9:06
この画像。
山友に送ったら"スマホ変えたら画像が綺麗になった" と、お褒めを頂きました。
嶽山より少し先まで行ってビューポイントを探しました。
中央が大塔山と思われます。
2021年11月27日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 9:07
嶽山より少し先まで行ってビューポイントを探しました。
中央が大塔山と思われます。
嶽山山頂ですが眺望はありません。
2021年11月27日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 9:08
嶽山山頂ですが眺望はありません。
ヤバゾーンを見渡せるポイントがありました。
2021年11月27日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 9:21
ヤバゾーンを見渡せるポイントがありました。
パノラマ撮影出来るポイントに来ました。
左より南東〜北西の180度の範囲です。
2021年11月27日 09:29撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 9:29
パノラマ撮影出来るポイントに来ました。
左より南東〜北西の180度の範囲です。
地鶏
2021年11月27日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 9:30
地鶏
この場所です。
2021年11月27日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 9:30
この場所です。
この岩をよじ登って撮りました。
2021年11月27日 09:32撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 9:32
この岩をよじ登って撮りました。
帰りは特に慎重にルーファイしたんですが、やっぱり間違いました。
この岩はツルツルでどうにも登れません。
潔く諦めて来たルートを戻りました。
2021年11月27日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 10:02
帰りは特に慎重にルーファイしたんですが、やっぱり間違いました。
この岩はツルツルでどうにも登れません。
潔く諦めて来たルートを戻りました。
行きと同じルートなので合ってると言えば合ってるんですけどね。
2021年11月27日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 10:08
行きと同じルートなので合ってると言えば合ってるんですけどね。
烏帽子岩。
あの先に行ってやろうか、とも考えましたが、今度こそ"もしも"を考えました。
2021年11月27日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 10:23
烏帽子岩。
あの先に行ってやろうか、とも考えましたが、今度こそ"もしも"を考えました。
無事帰れました。
2021年11月27日 11:32撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/27 11:32
無事帰れました。
水嵩が少なかったのでこちらをちょいちょいとわたりました。
2021年11月27日 11:33撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/27 11:33
水嵩が少なかったのでこちらをちょいちょいとわたりました。
迷ったとは言え2.9kmで5時間かかる超難コースでした。
7
迷ったとは言え2.9kmで5時間かかる超難コースでした。

感想

たまたま空いた休みに紀州の未踏の山を潰しに田辺市に来ました。
距離も短くピストンでサクッと登ってこようと嶽山アタックして来ました。
踏み跡不明瞭、ピンクテープはありますが充分とはいいかねます。
全体的に急登ですが岩塊が大きくどうしても通過出来ないところもありました。
そこでイメージしたのは3Kでした。
仕事では"危険、汚い、きつい"ですがこの山では"危険、苦難、覚悟、根性"でした。
4Kになってしまいました。
なんらかの理由で嶽山アタックが必要な方は信頼できるログをトレースする事、迷ったら戻る勇気、出来れば複数人でのアタックをお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

またまた危険なところに!
4Kでしたか😭
2.9キロで所要時間5時間‥に、ご苦労が分かります💦💦
8枚目のロープ‥ゾッとします。
ロープあるからって、信用しちゃだめですね😑
しかし和歌山67、なかなか敷居高そうです😅

写真の画像、めっちゃキレイになりましたね✨って私も思いました。
三ツ目の機種でしたっけ?
写真撮るの楽しくなりますね♬
2021/12/1 7:04
sa-chinさま こんにちは😄

コメント有難う御座います♪
和歌山県の山は低山なので基本サクッと登れるやまが多いんですが、中にガツンと大峯並の急登、難登が現れます。
まあ、わたくしでも行ける山ばかりですから気使いないんじゃあないですか。
中にガツンとだけ注意してくださいな。
スマホは2つ目のヤツです。
メモリを以前の4倍にしました。
バッテリー性能がよくなったので気に入ってます。
これからもジャンジャンバリバリ写真撮りますよ。


2021/12/1 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら