ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3787300
全員に公開
ハイキング
甲信越

甲府名山11座ぐるっと周回(湯村山、八王子山、天狗山、片山、小松山、淡雪山、興因寺山、要害山、大笠山、夢見山、愛宕山)

2021年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:26
距離
34.4km
登り
2,434m
下り
2,420m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
1:02
合計
9:27
5:37
35
スタート地点
6:12
6:16
14
6:30
6:30
18
6:48
6:49
7
6:56
6:56
2
6:58
6:59
14
7:13
7:15
24
7:44
7:50
2
7:52
7:53
11
8:11
8:11
8
8:19
8:30
10
8:40
8:40
6
8:46
8:55
5
9:00
9:01
9
9:10
9:10
9
9:19
9:21
20
9:41
9:42
3
9:45
9:47
25
10:12
10:12
15
10:27
10:28
10
10:38
10:38
6
10:44
10:46
15
11:01
11:02
12
11:14
11:15
4
11:19
11:25
17
11:42
11:42
13
11:55
11:55
53
12:48
12:49
22
13:11
13:11
16
13:27
13:33
19
13:52
13:54
10
14:04
14:04
13
14:17
14:17
47
15:04
ゴール地点
天候 快晴(尾根は風が強くさぶい)
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ほぼ整備された遊歩道です。けど落ち葉が滑るし、落ち葉の下に岩や枝があるので、下りは特に慎重に。

古湯坊(今閉館中)で犬の鳴き声がすごくッて、野犬だったらヤバイってバス通りに下りました。本当は、古湯坊を少し登ったルート(武田の杜遊歩道)の方が近道。でも北からの要害山へのルートは結構あれています。

愛宕山のこどもの国が工事中なので、愛宕山から甲府駅に下山出来るのかな?このルートで甲府駅に行く方は、良く調べたほうが良いかもです。
湯村山山頂からの富士山。日の出前でちょっと夜景も。
2021年11月27日 06:14撮影 by  KYV41, KYOCERA
8
11/27 6:14
湯村山山頂からの富士山。日の出前でちょっと夜景も。
甲府名山1座目。
2021年11月27日 06:14撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
11/27 6:14
甲府名山1座目。
湯村山山頂は8℃。そんなに寒くないけど、風が吹くとすごく寒くなる。
2021年11月27日 06:14撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/27 6:14
湯村山山頂は8℃。そんなに寒くないけど、風が吹くとすごく寒くなる。
2021年11月27日 06:15撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
11/27 6:15
東屋で日の出。
2021年11月27日 06:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
11/27 6:48
東屋で日の出。
朝日を浴びる南アルプス!
2021年11月27日 06:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
11/27 6:48
朝日を浴びる南アルプス!
八王子山山頂。甲府名山2座目。
2021年11月27日 06:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
11/27 6:54
八王子山山頂。甲府名山2座目。
八王子山からの富士山。
2021年11月27日 06:55撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
11/27 6:55
八王子山からの富士山。
天狗山の剣。カッコイイ
2021年11月27日 07:14撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
11/27 7:14
天狗山の剣。カッコイイ
天狗山。甲府名山3座目。
2021年11月27日 07:14撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
11/27 7:14
天狗山。甲府名山3座目。
天狗山 への登山道。落ち葉がほうきではいてある。スゲー。感謝。
2021年11月27日 07:20撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/27 7:20
天狗山 への登山道。落ち葉がほうきではいてある。スゲー。感謝。
2021年11月27日 07:43撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
11/27 7:43
片山山頂!甲府名山4座目。
2021年11月27日 07:44撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
11/27 7:44
片山山頂!甲府名山4座目。
紅葉もまだキレイ。
2021年11月27日 08:00撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
11/27 8:00
紅葉もまだキレイ。
和田峠途中の展望台からの富士山!
2021年11月27日 08:22撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
11/27 8:22
和田峠途中の展望台からの富士山!
小松山山頂。甲府名山5座目。
2021年11月27日 08:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
11/27 8:52
小松山山頂。甲府名山5座目。
小松山山頂からの展望。以前は富士山や甲府盆地の展望があったのに、木が大きくなってあまし見えない。少し残念。
2021年11月27日 08:53撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
11/27 8:53
小松山山頂からの展望。以前は富士山や甲府盆地の展望があったのに、木が大きくなってあまし見えない。少し残念。
ここを下って少しして、骨折った。そろそろ1年。
2021年11月27日 08:56撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/27 8:56
ここを下って少しして、骨折った。そろそろ1年。
以前下ったけど結構あれているよ。
2021年11月27日 08:57撮影 by  KYV41, KYOCERA
11/27 8:57
以前下ったけど結構あれているよ。
中峠。トレランルートになって、整備された。以前はススキなどのやぶ漕ぎだった。感謝。
2021年11月27日 09:11撮影 by  KYV41, KYOCERA
11/27 9:11
中峠。トレランルートになって、整備された。以前はススキなどのやぶ漕ぎだった。感謝。
金子峠への分岐。我が家に30分で帰れる。けど頑張った。
2021年11月27日 09:20撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/27 9:20
金子峠への分岐。我が家に30分で帰れる。けど頑張った。
金子峠への登山道の紅葉!この紅葉が今日一番きれいだった。
2021年11月27日 09:28撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
11/27 9:28
金子峠への登山道の紅葉!この紅葉が今日一番きれいだった。
淡雪山の露岩。命名者はsyowa08さん。この標識は私が作った!
2021年11月27日 09:46撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
11/27 9:46
淡雪山の露岩。命名者はsyowa08さん。この標識は私が作った!
淡雪山の露岩。日本庭園みたい。
2021年11月27日 09:46撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
11/27 9:46
淡雪山の露岩。日本庭園みたい。
今日の昼飯。途中でコンビニがないので自作。🍙3つ、煮卵、冷凍食品の唐揚げ。うまい!
2021年11月27日 09:55撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
11/27 9:55
今日の昼飯。途中でコンビニがないので自作。🍙3つ、煮卵、冷凍食品の唐揚げ。うまい!
淡雪山山頂手前の展望。
2021年11月27日 10:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
8
11/27 10:09
淡雪山山頂手前の展望。
淡雪山山頂!甲府名山6座目。下のタテの標識は私が作ったー!私がつける前は標識はなかったのに。私の標識の上にも標識が。
2021年11月27日 10:12撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
11/27 10:12
淡雪山山頂!甲府名山6座目。下のタテの標識は私が作ったー!私がつける前は標識はなかったのに。私の標識の上にも標識が。
こんな立派な標柱も。嬉しいような、寂しいような。
2021年11月27日 10:13撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
11/27 10:13
こんな立派な標柱も。嬉しいような、寂しいような。
興因寺山山頂!甲府名山7座目。ここで家に帰ってお酒飲んじゃおうかって思ったけど、頑張って要害山を目指す。
2021年11月27日 10:27撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
11/27 10:27
興因寺山山頂!甲府名山7座目。ここで家に帰ってお酒飲んじゃおうかって思ったけど、頑張って要害山を目指す。
初めて見た標識。
2021年11月27日 10:27撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
11/27 10:27
初めて見た標識。
こんな立派な標識も。
2021年11月27日 10:27撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/27 10:27
こんな立派な標識も。
穴口峠分岐。
2021年11月27日 10:37撮影 by  KYV41, KYOCERA
11/27 10:37
穴口峠分岐。
2021年11月27日 10:37撮影 by  KYV41, KYOCERA
11/27 10:37
2021年11月27日 10:46撮影 by  KYV41, KYOCERA
11/27 10:46
2021年11月27日 10:46撮影 by  KYV41, KYOCERA
11/27 10:46
立派な橋ができている。
2021年11月27日 10:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
11/27 10:50
立派な橋ができている。
これから登る要害山。ルート変更してバス通りに下る。元古湯坊さんで犬がすごく吠えていて、野犬だったらと思うと怖くッて。
2021年11月27日 11:14撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
11/27 11:14
これから登る要害山。ルート変更してバス通りに下る。元古湯坊さんで犬がすごく吠えていて、野犬だったらと思うと怖くッて。
2021年11月27日 11:21撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/27 11:21
要害山山頂!甲府名山8座目。下草が綺麗に刈られている。感謝!
2021年11月27日 11:41撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
11/27 11:41
要害山山頂!甲府名山8座目。下草が綺麗に刈られている。感謝!
要害山から深草園地へ下る。階段がどんどん崩れていく。
2021年11月27日 12:00撮影 by  KYV41, KYOCERA
11/27 12:00
要害山から深草園地へ下る。階段がどんどん崩れていく。
2021年11月27日 12:23撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/27 12:23
東山登山口らへんのイワカガミ。いっぱい。花盛りを見に行こうっと。
2021年11月27日 12:27撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/27 12:27
東山登山口らへんのイワカガミ。いっぱい。花盛りを見に行こうっと。
ここでも、家まで30分。酒!って思ったけど、頑張った!
2021年11月27日 12:46撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
11/27 12:46
ここでも、家まで30分。酒!って思ったけど、頑張った!
樹木見本園。一般車進入禁止の道を目指します。
2021年11月27日 13:00撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/27 13:00
樹木見本園。一般車進入禁止の道を目指します。
骨折足のリハビリでよく歩いた道。
2021年11月27日 13:03撮影 by  KYV41, KYOCERA
11/27 13:03
骨折足のリハビリでよく歩いた道。
茶道峠から、大笠山への登山口。
2021年11月27日 13:10撮影 by  KYV41, KYOCERA
11/27 13:10
茶道峠から、大笠山への登山口。
大笠山山頂!でも標識なし。
2021年11月27日 13:24撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/27 13:24
大笠山山頂!でも標識なし。
少し下った所の標識。甲府名山9座目
2021年11月27日 13:28撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
11/27 13:28
少し下った所の標識。甲府名山9座目
おーーー。子供の国が整備されるんだー。
2021年11月27日 13:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/27 13:48
おーーー。子供の国が整備されるんだー。
夢見山への登山口。山頂が見える。
2021年11月27日 13:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
11/27 13:50
夢見山への登山口。山頂が見える。
夢見山山頂!甲府名山10座目
2021年11月27日 13:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
11/27 13:52
夢見山山頂!甲府名山10座目
えーーー。標柱方面に行けないんだ。遊具の整備だから仕方がないね。
2021年11月27日 14:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
11/27 14:04
えーーー。標柱方面に行けないんだ。遊具の整備だから仕方がないね。
けど、どう頑張っても標柱には行けない。しかも、展望台にも。ここを愛宕山ってことにしてね。甲府名山11座目?
2021年11月27日 14:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
11/27 14:04
けど、どう頑張っても標柱には行けない。しかも、展望台にも。ここを愛宕山ってことにしてね。甲府名山11座目?
今日の出発点の我が家、湯村山、八王子山、小松山が見える。いっぱい歩いたーー。
2021年11月27日 14:23撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
11/27 14:23
今日の出発点の我が家、湯村山、八王子山、小松山が見える。いっぱい歩いたーー。
撮影機器:

感想

今日は裏山フルコース!甲府名山11座の踏破したい。
っていうのは嘘で、計画していたのは、河口湖一周だった。
昨晩、何気に河口湖関連のネット見ていたら、今日、明日が富士山マラソンだって。しかも河口湖がメインだって。朝4時に河口湖の無料駐車場に停めたら、どうなっていたのだろう。

そんな訳で、我が家から見える甲府名山11座を目指して。甲府名山25座のうち、裏山に11座あるってのすごいでしょう。
いつも歩いている裏山なので、計画は立てなかった。距離は30辧⇔濱冑弦1500mくらいかなって。ほぼ我が家中心の周回なので、嫌になったらいつでも家に帰還できる。エスケープルートは10以上。しかも裏山でコースは熟知しているので安心感はある。

実際に歩くと34辧⇔濱冑弦2300mだって。すごーく疲れた。歩数では笊ヶ岳越え。大笠山手前までは(25劼らい)まだ、全然平気、40劼らい歩けるんじゃないのって思っていたけど、大笠山の下りで気が付いた。私って結構つかれているなって。30劼らいは経験していたけど、経験以上になると急に疲労が来るのかな。

河口湖一周(35辧[濱2000m)の良い経験、練習になりました。日の短いこの時期は、やめておいた方が良いかな。
未経験の距離を歩けて、骨折時のリハビリ場所など、久々に歩けてすごく楽しかった!!!。
けど、疲れた。

【備忘録】
お茶500ml 消費
水500ml 100ml消費
スポーツドリンク500ml 消費
ちっちゃい🍙3個 小松山で1個、淡雪山手前で2個消費
ゆで卵 淡雪山手前で消費
唐揚げ1個 淡雪山手前で消費
行動食 カロリーメイト2個、お土産の「ちんすこう」2個

53,690歩(笊ヶ岳越え) 2,052kcl消費
時速4.2km/h(累積2,300mでこの速度で歩いて0.9〜1.0ってことはないような。厳しいコースタイムだー)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

パイセン、相変わらずっスね⛰
30km越えは遠慮しまーす😅
のんびりハイクのお誘い待ってまーす🍺
2021/11/27 18:21
先週はメッチャ楽しそうでしたね。
こちらこそのんびりハイク誘ってください!
今日は、疲れました。
2021/11/27 19:49
もう完全復活ですね。
(もうとっくの話でしょうか…)
また誘ってください。思いっきりストイックでキツいやつを‼︎
いや、やっぱゆるいやつをお願いします
2021/11/29 23:51
mochitoshi46さん!コメントありがとうございます。
少し体調を崩されているそうですね。
はやく治して、おめっさらストイックの山行しましょう!
2021/12/4 14:01
記録参考にさせて頂きました。
おかげさまでスムーズに甲府名山巡りを行う事が出来ました。

愛宕山は目と鼻の先ですがあと1座が取れない事をあらかじめメンバーに周知してたおかげでショックは少なく済みました。

3月31日迄の工期を知らせる看板を見て愛宕山は来年の春だね〜なんて話をしてたんですがよくよく見たら令和5年3月と記載されてました、、しばらくお預けです。

ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
2021/12/13 13:44
ruhasamanさん、コメントありがとうございます。
私なんかのルートを参考にしていただけるなんて嬉しいです!
山行を拝見させて頂きました。
ホント!楽しそうな山行ですね。うらやましいなー。

けど、このルートのコースタイム厳しいすぎですよね。
登山される方が、このタイムを参考にしたら、良くないですよね。

我が家の裏山にも、他にも楽しい所たくさんあります。是非また遊びに来てください!
ruhasamanさんだったら行った事あるかもですが、深草観音はおすすめです。
イノシシにも、シカにも、リスにも会ったことあるので「もののけ姫」感抜群です。
2021/12/14 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら