記録ID: 3790364
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
都留市二十一秀峰 高川山で富士見ハイキング
2021年11月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 660m
- 下り
- 655m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 谷村町駅近くの吉田うどんの好浩さんで鍋焼きうどん(750円)を頂きました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
グローブ
雨具
靴
ザック
ザックカバー
ニット帽
昼食
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
スマホ
時計
タオル
ツェルト
カメラ
熊除け鈴
|
---|
感想
先週に続いて、今週も道の駅つるをベースにして都留市二十一秀峰をハイキングです。今週は、高川山に登り、禾生駅に下山してから電車で谷村町駅まで移動して城山を散歩し、電車で禾生駅まで戻り道の駅つるまで歩くという、今まで経験していない山行をいつもの山友を誘い歩いてきました。大月線に乗るのも無人駅を利用するのも初めての体験でした。山の方は、晴天に恵まれ高川山からの絶景を堪能しました。移動途中の桂川を渡ると来年の解禁が待ち遠しく思い、来年は、久しぶりに桂川でフライロッドを振ってみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する