ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3791644
全員に公開
ハイキング
東海

各務原(関南)アルプス、マイナールート周回登山 (北尾根ルート・勝山・明王山・城山 "猿啄城跡")

2021年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
5.3km
登り
415m
下り
404m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:57
合計
3:33
距離 5.3km 登り 417m 下り 415m
9:58
40
10:38
10:39
37
11:16
11:39
54
12:33
12:57
20
13:17
13:26
5
13:31
猿啄城第二駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:猿啄城跡登山口駐車場 第一駐車場に15台ほど、第二駐車場に10台ほど駐車可能
電車:JR高山線 坂祝駅下車 徒歩10分
コース状況/
危険箇所等
全般的に整備されており、危険個所は無し。枝道が多く、また分岐に指標はあるものの、指標が多いためルートをしっかり把握しておくに限る。
その他周辺情報 鳩吹山麓の「湯の華アイランド」が最寄りの温泉
猿啄城跡登山口駐車場は、某アウトドアショップのイベントが本日開催されるようで、満車状態。ちょっと離れた第二駐車場に停めました。
2021年11月28日 10:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/28 10:00
猿啄城跡登山口駐車場は、某アウトドアショップのイベントが本日開催されるようで、満車状態。ちょっと離れた第二駐車場に停めました。
ここが猿啄城展望台登山口。本日の下山口になります。
2021年11月28日 10:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 10:04
ここが猿啄城展望台登山口。本日の下山口になります。
本日は猿啄城登山口の少し手前にある「北尾根登山口」を使います。
2021年11月28日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/28 10:07
本日は猿啄城登山口の少し手前にある「北尾根登山口」を使います。
取り付いていきなりの急登(笑)。低山あるあるですね♩
2021年11月28日 10:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 10:11
取り付いていきなりの急登(笑)。低山あるあるですね♩
急登を上がり切り尾根道に出ると、展望が開けます。
2021年11月28日 10:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 10:23
急登を上がり切り尾根道に出ると、展望が開けます。
今日は雲一つない晴天。御嶽山がしっかり見れました。
2021年11月28日 10:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 10:32
今日は雲一つない晴天。御嶽山がしっかり見れました。
鉄塔の間から御嶽山を望みます。
2021年11月28日 10:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 10:32
鉄塔の間から御嶽山を望みます。
尾根道を暫く歩くと一つ目の山頂、勝山に到着。標高284m。
眺望はありませんが、三角点ありました。
2021年11月28日 10:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 10:51
尾根道を暫く歩くと一つ目の山頂、勝山に到着。標高284m。
眺望はありませんが、三角点ありました。
本日一座目の恒例三角点タッチ。
2021年11月28日 10:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/28 10:51
本日一座目の恒例三角点タッチ。
山頂から少し進むと再び眺望の良いところに出ます。
2021年11月28日 10:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 10:56
山頂から少し進むと再び眺望の良いところに出ます。
遠くに雪を少しだけ被った地元百名山の恵那山。そして左手前に恵那市の名山、笠置山。
それにしても雲一つない青空はやはり気持ちが良いですね♩
2021年11月28日 10:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 10:56
遠くに雪を少しだけ被った地元百名山の恵那山。そして左手前に恵那市の名山、笠置山。
それにしても雲一つない青空はやはり気持ちが良いですね♩
歩を進めます。
2021年11月28日 11:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 11:13
歩を進めます。
この辺りはまだまだ紅葉が楽しめます。
2021年11月28日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 11:17
この辺りはまだまだ紅葉が楽しめます。
先ほど歩いてきた尾根道。
2021年11月28日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/28 11:17
先ほど歩いてきた尾根道。
ちょっぴり急な傾斜を登ると…
2021年11月28日 11:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 11:22
ちょっぴり急な傾斜を登ると…
明王山から迫間山(迫間城跡)へ繋がる林道に出ました。
2021年11月28日 11:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 11:27
明王山から迫間山(迫間城跡)へ繋がる林道に出ました。
この各務原(関南)アルプスは各務原側と関市側とでそれぞれ指標を立てているので、指標の情報が多すぎて逆に困惑したりします(^^; 写真は関市が立てた指標でコース名が "関南アルプス" となっています。
2021年11月28日 11:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 11:27
この各務原(関南)アルプスは各務原側と関市側とでそれぞれ指標を立てているので、指標の情報が多すぎて逆に困惑したりします(^^; 写真は関市が立てた指標でコース名が "関南アルプス" となっています。
明王山に向かいます。
2021年11月28日 11:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 11:31
明王山に向かいます。
明王山山頂へ最後の急登。ここが何気にキツイ(笑)
2021年11月28日 11:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 11:37
明王山山頂へ最後の急登。ここが何気にキツイ(笑)
明王山山頂に登頂。標高380mでこの360度の眺望は素晴らしい♩
2021年11月28日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 11:40
明王山山頂に登頂。標高380mでこの360度の眺望は素晴らしい♩
御嶽山と乗鞍岳のデュエット♡
2021年11月28日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 11:40
御嶽山と乗鞍岳のデュエット♡
山名板の方向は犬山市街地が眺望できます。
2021年11月28日 11:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/28 11:43
山名板の方向は犬山市街地が眺望できます。
その向こうに名古屋中心部の高層ビルが薄っすらと確認できました。
2021年11月28日 11:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 11:43
その向こうに名古屋中心部の高層ビルが薄っすらと確認できました。
山頂で記念に一枚。
2021年11月28日 11:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/28 11:46
山頂で記念に一枚。
「家で1杯 生きカエル」丸い石に描かれていました。
家に帰り着くまでが登山ですね(*^^)v
2021年11月28日 11:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 11:49
「家で1杯 生きカエル」丸い石に描かれていました。
家に帰り着くまでが登山ですね(*^^)v
さ、猿啄城に向かいましょう。
2021年11月28日 11:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 11:52
さ、猿啄城に向かいましょう。
気持ちのいい尾根道♩ 自然林が良い感じです。
2021年11月28日 12:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 12:01
気持ちのいい尾根道♩ 自然林が良い感じです。
途中、木曽川を望むことができます。
2021年11月28日 12:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/28 12:17
途中、木曽川を望むことができます。
ススキ。ススキを見ると先日の曽爾高原を思い出しますね。
2021年11月28日 12:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 12:23
ススキ。ススキを見ると先日の曽爾高原を思い出しますね。
山はまだまだ紅葉を楽しめます。
しかし明王山から猿啄城のある城山までこんなに距離あったかなぁ。結構歩いている気が…。しかもアップダウンも多い。こちら方面はあまり歩いてないからなぁ…
2021年11月28日 12:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 12:34
山はまだまだ紅葉を楽しめます。
しかし明王山から猿啄城のある城山までこんなに距離あったかなぁ。結構歩いている気が…。しかもアップダウンも多い。こちら方面はあまり歩いてないからなぁ…
漸く展望台の屋根が見えてきました。もう少しです。
2021年11月28日 12:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 12:43
漸く展望台の屋根が見えてきました。もう少しです。
再度下っての登り返し。これがまた結構キツイ(笑)。
2021年11月28日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 12:46
再度下っての登り返し。これがまた結構キツイ(笑)。
猿啄城跡、城山に登頂です。
お疲れさま。
2021年11月28日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 12:46
猿啄城跡、城山に登頂です。
お疲れさま。
展望台からの眺望。こちらも素晴らしい。
再び御嶽と乗鞍。
2021年11月28日 12:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 12:48
展望台からの眺望。こちらも素晴らしい。
再び御嶽と乗鞍。
目の前は木曽川を挟んで、ご存知可児市の名山、鳩吹山。
2021年11月28日 12:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 12:48
目の前は木曽川を挟んで、ご存知可児市の名山、鳩吹山。
その向こうに恵那山と笠置山。
今回のルートの眺望は眺める方法が同じなので、基本変わらないですが、やっぱりいい眺めですね。
2021年11月28日 12:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/28 12:48
その向こうに恵那山と笠置山。
今回のルートの眺望は眺める方法が同じなので、基本変わらないですが、やっぱりいい眺めですね。
日本のライン川、木曽川。丁度紅葉の名所寂光院と珍百景神社、桃太郎神社がある方向ですね。川を挟んで住宅街の対岸、左手のちょっと開けている所は栗栖園地キャンプ場。
2021年11月28日 12:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 12:50
日本のライン川、木曽川。丁度紅葉の名所寂光院と珍百景神社、桃太郎神社がある方向ですね。川を挟んで住宅街の対岸、左手のちょっと開けている所は栗栖園地キャンプ場。
南西方面は各務ヶ原の街と伊木山。そして遥か向こうに鈴鹿山系の御在所岳と鎌ヶ岳が見えます。
2021年11月28日 12:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 12:51
南西方面は各務ヶ原の街と伊木山。そして遥か向こうに鈴鹿山系の御在所岳と鎌ヶ岳が見えます。
北東には中央アルプスの峰々が。
本当雲ひとつない360度の絶景でした。
2021年11月28日 12:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 12:52
北東には中央アルプスの峰々が。
本当雲ひとつない360度の絶景でした。
猿啄城展望台前で御嶽山を背に一枚。
2021年11月28日 13:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/28 13:04
猿啄城展望台前で御嶽山を背に一枚。
さぁ、戻りましょう。下山開始です。
2021年11月28日 13:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 13:08
さぁ、戻りましょう。下山開始です。
猿啄城跡からは樹林帯の階段を綴れ折りにひたすら下ります。
下りの階段は膝に負担掛かるんですよねぇ…(涙)
2021年11月28日 13:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 13:23
猿啄城跡からは樹林帯の階段を綴れ折りにひたすら下ります。
下りの階段は膝に負担掛かるんですよねぇ…(涙)
下山間近。もう少しです。
2021年11月28日 13:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/28 13:33
下山間近。もう少しです。
登山口には見事な紅葉♩ 最後のご褒美ですね。
2021年11月28日 13:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 13:33
登山口には見事な紅葉♩ 最後のご褒美ですね。
2021年11月28日 13:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/28 13:34
本日も無事怪我無く下山できました。
お疲れさまでした。
2021年11月28日 13:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/28 13:34
本日も無事怪我無く下山できました。
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

このところ全く山歩きしてなかったので、リハビリ兼ねてサクッと山登り。
先日の大台ケ原の散策登山でやはり体が重く、珍しくしんどい思いをして…。
やはり身体はしっかり動かさないといけないと実感したところにジャストなタイミングで友人から山登りのお誘いがあり、同行させていただきました。
今回は岐阜のご当地アルプス、各務原アルプス東端から取り付く周回登山。
東端というと、猿啄城跡がある城山から登るのが常なのですが、今回は猿啄城跡登山口の少し手前の北尾根登山口から取り付いて、勝山、明王山、城山(猿啄城跡)の三座を周回するマイナールートです。このルートは歩いたことがなかったので、新鮮でしたね。
登山口駐車場は某アウトドア店のイベントがあったみたいで満車状態(苦笑)。正規ルートは混み合っていると思いますが、北尾根ルートは全く静かで誰とも合わず。我々だけの静かで気持ちいい山歩きを堪能できました。
天気も最高の好天。雲ひとつなく、地元の百名山である恵那山、恵那市の名低山・笠置山や可児市の鳩吹山をはじめ、遠くには中央アルプス、霊峰・御嶽山や乗鞍岳、鈴鹿山系の御在所岳など…360度の絶景を楽しめました。
お付き合いいただいた方々、ありがとうございました。そしてお山に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
勝山 明王山 
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら