記録ID: 379323
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
花折戸尾根から本仁田山へ(おまけ〜鋸尾根から川苔山)
2013年12月06日(金) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,569m
- 下り
- 1,557m
コースタイム
6:50 鳩ノ巣駐車場ー8:30 ゴンザス尾根分岐点ー8:35 チクマ山(休憩5分)ー
9:15 本仁田山(休憩10分)ー9:40 ゴブタカ山ー10:00 大ダワー10:55 舟井戸(休憩10分)ー
11:30 川苔山(昼食30分)ー12:20 舟井戸ー1:05 大ダワ(休憩5分)ー
1:50 大根ノ山ノ神(休憩5分)ー2:30 鳩ノ巣駐車場
9:15 本仁田山(休憩10分)ー9:40 ゴブタカ山ー10:00 大ダワー10:55 舟井戸(休憩10分)ー
11:30 川苔山(昼食30分)ー12:20 舟井戸ー1:05 大ダワ(休憩5分)ー
1:50 大根ノ山ノ神(休憩5分)ー2:30 鳩ノ巣駐車場
天候 | 晴れ(午前中は風冷たかった〜) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日は平日だったので、6時45分到着で先客は、1台のみ…。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
花折戸尾根は、昭文社の地図では点線ルートです。(一応、バリルート?) 踏み跡はしっかりしていますが、この季節は落ち葉に埋もれて見えない個所が有ります。 この季節でも、藪こぎ有ります。急登です。 川苔山へ続く鋸尾根は、一部に急な岩稜が有ります。注意が必要です。 ここを登るのは、一応、三点支持で…。 大きな登りが4回位あります。 尾根筋を忠実にトレースすると、断崖?に行く手を阻まれます。 稜線を、やや右側に外れた辺りに正規のルートが有ります。 舟井戸〜大ダワへの巻き道は、道が細くて要注意です。 神経を使う所、あります。 川苔山から鳩ノ巣への下りが、単調でつまらないと思う人にお勧めです。(^ ^;) |
写真
撮影機器:
感想
今日は仕事をサボって、山登りです。
ストレス解消が目的です。だから、思いっきり、キツイルートを選びました。
身体に、むち打って、全てを忘れたい!
でも、此処よりもっとキツイルートも有るけど、自宅からのアプローチとかを考えて、本仁田山にしました。
この山は、何処から登っても急登です。
…で、一般ルートでは、ストレス解消出来ない?ので、一応、バリルートを歩く事にしました。
折角なので、更に、川苔山まで行く事にしました。
ならば、むち打って?鋸尾根を登る事にしました。
本仁田山の登りは、疲れませんでしたが、鋸尾根を終えたら、急に足が重くなって来た…。
ん〜、やっぱ歳だなぁ。
でもでも、天気も良くて、良い登山でした。
あちこち、行きたいけれど、日が沈むのが早くなり、それがちょっとストレスです。
今日も無事で良かった〜〜。
PS
右目の怪我は、今日(翌日)になってやっと違和感が無くなりました。
消毒、化膿止めの市販の目薬を使いました。
どうやら、異物は目に残って居ない様です。(良かった〜)
今後、山の救急セットに目薬も追加します。
花折戸尾根の薮は、トゲのある枝が結構あるんですね〜。
このトゲの枝が、ストックで払った時に戻って来て、顔に当たったんです。
顔にも引っ掻き傷みたいなのが、少し付いてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2812人
精力的に歩かれていますねぇ〜 。
往年の感覚を取り戻し段々と狂気のバリルートへ・・。
次回は立ちふさがる岩を直登して行く画像が見られそうです。
川苔山は10月に百尋の滝方面から登りました。
確かその時は大ダワ方面は通行止めだったと思います。
毎回好天で良いですね。
具沢山の味噌汁は手作りですか?
私もピーク1持っていますよ。
今週半ばにどこかへ行こうと思っています。
それでは
mumcharlieさん、こんばんは!
今回は、山に復帰して30回目の登山になりました
(もうすぐ、復帰一周年です)
若い頃の感覚が戻った訳では有りませんが、少しづつ、自信が付いて来ました
岩系の登山は、まだ先きの課題ですが、古いザイルを引っ張り出して、
結び方を思い出して楽しんでいます
川苔山の、ウスバ乗越〜大ダワは、現在も通行止めです
舟井戸〜大ダワは、今年の7月9日から通れる様になりましたが、レコの通りに道が細くて要注意です。
ハイキングコースとは言えないですね。これは、登山道です。
鋸尾根は、更に要注意のルートです
お味噌汁は、実は、フリーズドライのインスタントです
「アマノフーズ」と言うメーカーですが、これは、本当に具沢山で、美味しいです。
テント泊では、軽量化に役立ちます
mumcharlieさんの年季の入ったコールマンのストーブ、前回のレコで見ています。
それを見ただけで、登山歴が見えて来ますね
私の2レバーのピーク1は、火力調整が自在なので良いです。
現在は、フェザーストーブと名前を変えて、価格も安くなってますが、
2レバーでは有りません。
今回は、藪こぎで右目を負傷?しましたが、今は大分良くなりました。
(目の充血は無くなって来た)
やっぱり、山登りは何処で何が起こるか分かりませんね。
お互い、気をつけて行きましょうね
いつも、コメントを有り難うございます
では、気をつけて行ってらっしゃ〜ぃ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する