ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3793771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

大石峠 節刀ヶ岳 金山

2021年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
9.4km
登り
893m
下り
895m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
1:42
合計
5:58
7:00
89
スタート地点
8:29
8:49
23
9:12
9:12
33
9:45
9:46
4
9:50
11:02
2
11:04
11:07
7
11:14
11:20
98
12:58
ゴール地点
天候 快晴 超いい天気
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
河口湖IC 大石ペンション村の先の 林道の 駐車スペース。
コース状況/
危険箇所等
いたって安全。
ただし 金山から大石ペンション村方面は工事中。
日曜日は工事お休みだったが、平日は通過できるのか 不明。
大石ペンションの入り口を通過してしまい、間違えて若彦トンネルに入ってしまった。トンネル終点でUターンした。やれやれ。
2021年11月28日 18:41撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
11/28 18:41
大石ペンションの入り口を通過してしまい、間違えて若彦トンネルに入ってしまった。トンネル終点でUターンした。やれやれ。
道を間違えてようやく到着。大石峠登山口付近の林道に駐車。
2021年11月28日 06:57撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 6:57
道を間違えてようやく到着。大石峠登山口付近の林道に駐車。
今日はいい天気だあ
2021年11月28日 07:00撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:00
今日はいい天気だあ
左は毛無山方面。今日は右に行く
2021年11月28日 07:02撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:02
左は毛無山方面。今日は右に行く
どんどん林道を進む。いくらでも駐車スペースがあるがやめておこう。
2021年11月28日 07:03撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:03
どんどん林道を進む。いくらでも駐車スペースがあるがやめておこう。
とりあえず 大石峠→節刀が岳まで行ってみます。帰路はあとから考えます。
2021年11月28日 07:04撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:04
とりあえず 大石峠→節刀が岳まで行ってみます。帰路はあとから考えます。
2021年11月28日 07:05撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:05
右側になにやら 小屋が。なんでしょうか。
2021年11月28日 07:06撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:06
右側になにやら 小屋が。なんでしょうか。
しばらく暗い樹林帯を歩く
2021年11月28日 07:07撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:07
しばらく暗い樹林帯を歩く
誰もいない
2021年11月28日 07:10撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:10
誰もいない
2021年11月28日 07:15撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:15
2021年11月28日 07:30撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:30
ひたすら九十九折りの 樹林帯。
2021年11月28日 07:46撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:46
ひたすら九十九折りの 樹林帯。
ここで湧き水が。少し凍っていたけれど まだ流れています
2021年11月28日 07:48撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:48
ここで湧き水が。少し凍っていたけれど まだ流れています
2021年11月28日 07:58撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:58
河口湖が 樹林のスキマから見えます
2021年11月28日 07:59撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 7:59
河口湖が 樹林のスキマから見えます
静かで気持ちいいです
2021年11月28日 08:00撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 8:00
静かで気持ちいいです
富士山もチラっと見えた
2021年11月28日 08:04撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 8:04
富士山もチラっと見えた
ようやくスギ植林が少なくなってきた
2021年11月28日 08:05撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 8:05
ようやくスギ植林が少なくなってきた
おおっと こんなところに 氷の花。シモバシラ!
2021年11月28日 08:08撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 8:08
おおっと こんなところに 氷の花。シモバシラ!
シモバシラ
2021年11月28日 08:08撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 8:08
シモバシラ
富士山見えてきた〜
2021年11月28日 08:09撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 8:09
富士山見えてきた〜
大石峠到着! 景色がひらけています
2021年11月28日 08:36撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
11/28 8:36
大石峠到着! 景色がひらけています
いろんな方向に道がある
2021年11月28日 08:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 8:37
いろんな方向に道がある
いいなあ
2021年11月28日 08:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
11/28 8:37
いいなあ
ここは 北風が強い。寒い
2021年11月28日 08:39撮影 by  SC-42A, samsung
11/28 8:39
ここは 北風が強い。寒い
節刀ヶ岳に向かいます。
2021年11月28日 08:48撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 8:48
節刀ヶ岳に向かいます。
2021年11月28日 09:07撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 9:07
途中 危険な 崖っぷちがあり そこから河口湖方面がきれいにみえた! さっき渡った河口湖大橋が見える
2021年11月28日 09:19撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
11/28 9:19
途中 危険な 崖っぷちがあり そこから河口湖方面がきれいにみえた! さっき渡った河口湖大橋が見える
ここが眺望スポット 危険です。
2021年11月28日 09:21撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 9:21
ここが眺望スポット 危険です。
大石峠から 逆方向の稜線
2021年11月28日 09:21撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 9:21
大石峠から 逆方向の稜線
あれは三つ峠か
2021年11月28日 09:22撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 9:22
あれは三つ峠か
金山からの登山道に着いた
2021年11月28日 09:44撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 9:44
金山からの登山道に着いた
節刀ヶ岳は もうすぐだ
2021年11月28日 09:45撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 9:45
節刀ヶ岳は もうすぐだ
節刀ヶ岳 着いた!
2021年11月28日 09:49撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 9:49
節刀ヶ岳 着いた!
ギャー 富士山ドカーン!!
2021年11月28日 09:49撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 9:49
ギャー 富士山ドカーン!!
やった〜超いい天気
2021年11月28日 09:50撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 9:50
やった〜超いい天気
こっちは南アルプス南部!
2021年11月28日 09:52撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
11/28 9:52
こっちは南アルプス南部!
こっちは南アルプス北部!
2021年11月28日 09:52撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 9:52
こっちは南アルプス北部!
ドーーン!
2021年11月28日 09:52撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 9:52
ドーーン!
ワンちゃん連れていた方に撮影していただきました。
ついでに山々の名前のたくさん教えていただきました
ありがとうございました。
2021年11月28日 09:53撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
11/28 9:53
ワンちゃん連れていた方に撮影していただきました。
ついでに山々の名前のたくさん教えていただきました
ありがとうございました。
いやあ いいなあ
2021年11月28日 09:54撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
11/28 9:54
いやあ いいなあ
 いいなあ
2021年11月28日 09:56撮影 by  SC-42A, samsung
11/28 9:56
 いいなあ
素敵だなあ・・・
2021年11月28日 09:56撮影 by  SC-42A, samsung
1
11/28 9:56
素敵だなあ・・・
静かで暖かくて 雲一つない バカみたいにいい天気
2021年11月28日 09:56撮影 by  SC-42A, samsung
1
11/28 9:56
静かで暖かくて 雲一つない バカみたいにいい天気
シーン・・・
2021年11月28日 09:57撮影 by  SC-42A, samsung
11/28 9:57
シーン・・・
何度も撮影してしまう〜
2021年11月28日 09:57撮影 by  SC-42A, samsung
11/28 9:57
何度も撮影してしまう〜
こっちは何の山かな?
2021年11月28日 09:59撮影 by  SC-42A, samsung
11/28 9:59
こっちは何の山かな?
大菩薩?
2021年11月28日 09:59撮影 by  SC-42A, samsung
11/28 9:59
大菩薩?
ではベストポジションで ごはんに
2021年11月28日 10:00撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
11/28 10:00
ではベストポジションで ごはんに
2021年11月28日 10:17撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 10:17
2021年11月28日 10:22撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
11/28 10:22
2021年11月28日 10:30撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 10:30
2021年11月28日 10:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 10:37
いいなあ
2021年11月28日 10:39撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 10:39
いいなあ
大菩薩方面かなあ 雁坂峠とか? よくわからん
2021年11月28日 10:40撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 10:40
大菩薩方面かなあ 雁坂峠とか? よくわからん
山頂はこんな感じ
2021年11月28日 10:45撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
11/28 10:45
山頂はこんな感じ
河口湖
2021年11月28日 10:47撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 10:47
河口湖
2021年11月28日 10:50撮影 by  SC-42A, samsung
2
11/28 10:50
2021年11月28日 10:50撮影 by  SC-42A, samsung
11/28 10:50
2021年11月28日 10:51撮影 by  SC-42A, samsung
11/28 10:51
2021年11月28日 10:51撮影 by  SC-42A, samsung
11/28 10:51
さて 残念だけど そろそろ降りるか
2021年11月28日 10:53撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 10:53
さて 残念だけど そろそろ降りるか
ではさらば
2021年11月28日 10:53撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 10:53
ではさらば
振るかえると さきほどいた山頂
2021年11月28日 10:56撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 10:56
振るかえると さきほどいた山頂
分岐に戻った。ピストンではなく金山経由で行ってみよう
2021年11月28日 11:05撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:05
分岐に戻った。ピストンではなく金山経由で行ってみよう
金山。ここからも富士山は少し見えた
2021年11月28日 11:13撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
11/28 11:13
金山。ここからも富士山は少し見えた
十二ヶ岳方面に
2021年11月28日 11:14撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:14
十二ヶ岳方面に
今日は十二ヶ岳 には行かず。大石ペンション方面に帰る
2021年11月28日 11:20撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:20
今日は十二ヶ岳 には行かず。大石ペンション方面に帰る
大石ペンション方面は誰もいない
2021年11月28日 11:20撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:20
大石ペンション方面は誰もいない
最後に三つ峠。さらば。
2021年11月28日 11:21撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
11/28 11:21
最後に三つ峠。さらば。
誰もいない
2021年11月28日 11:24撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:24
誰もいない
けっこう荒れていた
2021年11月28日 11:26撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:26
けっこう荒れていた
間違えそうな道
2021年11月28日 11:27撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:27
間違えそうな道
あれ? がけ崩れ?
2021年11月28日 11:32撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:32
あれ? がけ崩れ?
なんだか道が怪しい
2021年11月28日 11:32撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:32
なんだか道が怪しい
あれ 登山道がなくなった。???
2021年11月28日 11:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:37
あれ 登山道がなくなった。???
治水堤防工事中?
2021年11月28日 11:38撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:38
治水堤防工事中?
すっかり工事現場?!
2021年11月28日 11:42撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:42
すっかり工事現場?!
工事現場 到着・・・
2021年11月28日 11:46撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:46
工事現場 到着・・・
なんとか 工事現場 通過
2021年11月28日 11:48撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:48
なんとか 工事現場 通過
この先は林道でした。
2021年11月28日 11:48撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:48
この先は林道でした。
最後に三つ峠。
2021年11月28日 11:48撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:48
最後に三つ峠。
工事現場。なんだったんだろう・・・
2021年11月28日 11:49撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:49
工事現場。なんだったんだろう・・・
あっという間に林道になってしまった。
2021年11月28日 11:54撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 11:54
あっという間に林道になってしまった。
ひたすら林道歩き・・・
2021年11月28日 12:09撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 12:09
ひたすら林道歩き・・・
林道・・・
2021年11月28日 12:29撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 12:29
林道・・・
2021年11月28日 12:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 12:37
大石峠登山口に戻った
2021年11月28日 12:43撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 12:43
大石峠登山口に戻った
変な道だった・・
2021年11月28日 12:45撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 12:45
変な道だった・・
確認したが、工事中とか 通行禁止とか 特に書いていない。
2021年11月28日 12:45撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 12:45
確認したが、工事中とか 通行禁止とか 特に書いていない。
まあいいや。車に戻る
2021年11月28日 12:52撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 12:52
まあいいや。車に戻る
いい天気だったなあ。雲一つないお空。
2021年11月28日 12:54撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 12:54
いい天気だったなあ。雲一つないお空。
車に到着。なんと もう1台停まっていた。
2021年11月28日 12:56撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 12:56
車に到着。なんと もう1台停まっていた。
この先も車で行けるし、日曜日は休工だけど まあ とりあえずここまでかな。
2021年11月28日 12:57撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 12:57
この先も車で行けるし、日曜日は休工だけど まあ とりあえずここまでかな。
大石ペンション村 通過
2021年11月28日 13:37撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 13:37
大石ペンション村 通過
ここで県道に復帰する。
2021年11月28日 13:38撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 13:38
ここで県道に復帰する。
お土産に 地元の野菜を買って帰ろう! 観光地のお土産は興味なし。
2021年11月28日 13:44撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 13:44
お土産に 地元の野菜を買って帰ろう! 観光地のお土産は興味なし。
河口湖。ここでも 富士山が絶景だった。
2021年11月28日 13:48撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
1
11/28 13:48
河口湖。ここでも 富士山が絶景だった。
のどかでいいなあ
2021年11月28日 13:49撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 13:49
のどかでいいなあ
ドーン
2021年11月28日 13:49撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 13:49
ドーン
2021年11月28日 13:51撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 13:51
14時近いが まだまだピーカンが続く
2021年11月28日 13:51撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 13:51
14時近いが まだまだピーカンが続く
走行中もずっと 富士山がドーーン
2021年11月28日 14:06撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 14:06
走行中もずっと 富士山がドーーン
どこに行っても 富士山富士山
2021年11月28日 14:11撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 14:11
どこに行っても 富士山富士山
河口湖周辺は 道路が混雑。こんなお天気いいもんなあ〜。
2021年11月28日 14:12撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 14:12
河口湖周辺は 道路が混雑。こんなお天気いいもんなあ〜。
河口湖インターに乗ります。
2021年11月28日 14:14撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 14:14
河口湖インターに乗ります。
中央道登りは 事故渋滞〜5km
2021年11月28日 14:44撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 14:44
中央道登りは 事故渋滞〜5km
ハイ。ひっくり返ってマス。
2021年11月28日 14:50撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 14:50
ハイ。ひっくり返ってマス。
なんでこんなことになるんだろうネ。。
2021年11月28日 14:50撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 14:50
なんでこんなことになるんだろうネ。。
また 事故渋滞発生〜〜 やれやれ
2021年11月28日 15:03撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 15:03
また 事故渋滞発生〜〜 やれやれ
軽トラが突っ込んでる。バイクと接触か?!
2021年11月28日 15:19撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 15:19
軽トラが突っ込んでる。バイクと接触か?!
2021年11月28日 15:19撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 15:19
それでも15:30には中央道降りることができた
2021年11月28日 15:44撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 15:44
それでも15:30には中央道降りることができた
からやま で ごはん。大盛でおなかいっぱい。
2021年11月28日 16:22撮影 by  SC-42A, samsung
11/28 16:22
からやま で ごはん。大盛でおなかいっぱい。
今日のお土産。無人販売で小銭がなかったので500円も買ってしまった。キャベツ100円。トマト150円。ブロッコリー150円。ほうれんそう100円。
2021年11月28日 17:03撮影 by  SC-42A, samsung
11/28 17:03
今日のお土産。無人販売で小銭がなかったので500円も買ってしまった。キャベツ100円。トマト150円。ブロッコリー150円。ほうれんそう100円。
今日のルート。緑の線
2021年11月28日 18:38撮影 by  PENTAX Optio I-10, PENTAX
11/28 18:38
今日のルート。緑の線
お疲れ様でした。楽しかった!
お疲れ様でした。楽しかった!

感想

無風で温暖。雲一つない快晴で 最高の一日でした。
大石ペンション村→大石峠登山口→ 大石峠 → 節刀ヶ岳山頂 までは誰とも会いませんでした。
節刀ヶ岳では 登山客が5,6人ちらほら。

雲一つない青空で たくさんの山が見えましたが、富士山以外わかりませんでした。
南アルプスは 聖岳、農鳥、間ノ岳、北岳などが見えていたそうですが、どれかわかりませんでした。
金峰山、雁坂峠、奥千丈などの奥秩父、
大菩薩峠なども見えていたらしいですが、どれかわかりません。

ピストンはつまらないので、金山方面に行きました。
毛無山、十二ヶ岳にも行きたかったですがまた今度にします。
この山域は、鬼が岳や十二ヶ岳方面に行く人がほとんどです。
金山から 大石ペンション村方面に行く人は誰もいませんでした。
そもそも 大石ペンション村方面の荒れた道を急降下したらすぐ工事現場でした。。。
道がなく、土砂が積み上げられておりフォークリフトが2台ありました。
工事用のプレハブ事務所もありました。
幸い日曜日だったためか、休工中で誰もいません。
工事中だったら 通過できなかったかもしれません。

そこからあとは1時間以上ひたすら林道歩きでした。
荒れた林道ですが 車は通れます。
かたい道を歩いたので おかげで膝が痛くなりました。
登山道ではないから、ラクチンでしたけど、イマイチつまらない道でした。
もちろん誰もいませんでした。

下山後 河口湖周辺は観光客でにぎわっておりました。
今日はずっと快晴の一日でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら