果無山脈
- GPS
- 10:29
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,611m
- 下り
- 1,911m
コースタイム
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:47
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:41
天候 | 晴れ&くもり&雪あられ・2日目は快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 |
その他周辺情報 | 龍神温泉元湯行きました。桧風呂。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
調理用食材
飲料
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ナイフ
シェラフ
テントシューズ
ダウンパンツ
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材
ガスカートリッジ
コッヘル
ポール
テント
テントマット
|
感想
ヤマセミ温泉駐車場から登る。
先々週の双門の滝に続いて近畿南部秘境山行。
青空。紅葉はひと段落、それでもススキがたなびくステキな田舎道を辿って、登山口に着く。
しばらく針葉樹林の薄暗い道を登ると和田森1049mへ。
ここらへんからブナ林が続く。落葉した白い幹で道が明るい。
足元ではミヤマシキミの赤い蕾が可愛らしい。寒い中頑張ってるね。
風は冷たかったが、こうして気持ちの良い稜線歩きを楽しんだ。
安堵山、黒尾山を越え、あと少しで冷水山というところで雪が舞ってきた。
冷水山山頂1262mでは吹雪ぽい写真が撮れて、ご満悦。今季初雪ににんまり。
そして幕営地へ。ふかふか落ち葉の絨毯。平らかで素敵な場所だった。
北側の尾根が全ての風を受け止めてくれ、激しい風音が響く中、全くの無風。
快適なテント、美味しいテント飯、長い夜を楽しんだ。
見上げると木々の枝の隙間から、無数の星が見えた。もう少し広い星空を見たかったが、凄まじい風音に、尾根まで出ていく勇気はなかった。
夜中、ぱらぱら、雨だか霰だかの音が聞こえていたがフライは乾いていた。
今日もお天気に恵まれるかな。東に向かって進む。朝焼けがすばらしい。
朝日が木々に当たってクリスマスツリーのオーナメントみたいに輝いていた。
「こういうのとても写真で表現できないね。見れてよかった。来れてよかった。」
と話した。
ブナ林、穏やかな稜線、眺望のよい道を行く。大峰の方はかなり白く見てとれた。
尾根を境に北はブナ、南は針葉樹とくっきり植生が分かれているのが面白かった。
そして果無峠。ここで熊野古道小辺路と合流する。
今まで誰にも会わなかったのに、ここからは登山パーティとすれ違う。
西国三十三観音に見守られながらいにしえの道を辿る。
楽しみにしていた果無集落。有名な世界遺産石碑、
冬枯れた今の季節が一番ステキかも。
石畳の道を下ってたどり着く。
おばあさんのおうちは雨戸が閉まって縁側は見えなくなっていた。
吊るされた大根や干し柿。鹿の角にかけられた草鞋や菅笠、
ノスタルジックで素敵だった。
無事下山。夢の続きに龍神温泉に連れていっていただきました。
ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する