ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 379667
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初めての鷹ノ巣山は↑稲村岩尾根↓石尾根 by clione

2013年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
1,320m
下り
1,592m

コースタイム

09:20 東日原
10:19 稲村岩分岐
11:58 ヒルメシクイノタワ
12:29 鷹ノ巣山山頂(13:20までランチ)
14:40 六ツ石山分岐
16:07 六ツ石山登山口
16:45 奥多摩駅
天候 晴れかと思いきや、ほとんど曇り。
山頂気温2〜3℃
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅→東日原(西東京バス)
帰り:奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
◆稲村岩尾根
 危険箇所はありません。
 12月7日現在、凍結はありませんでした。
 ただし、冬期は凍結必至の尾根ですので、ご注意ください。
◆石尾根(鷹ノ巣山〜奥多摩駅)
 危険箇所はありません。
 日中は泥濘あり。
東日原からスタートです。
天気は雲が多いながら晴れ。

注)写真の時間は参考になりません。
2013年12月07日 21:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 21:47
東日原からスタートです。
天気は雲が多いながら晴れ。

注)写真の時間は参考になりません。
今日のお花。
黒いパンジーだって。
ma「初めて見た」
2013年12月07日 10:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/7 10:22
今日のお花。
黒いパンジーだって。
ma「初めて見た」
前方のとんがりが稲村岩。
あちらへ向かいます。
cli「お〜とんがってるねぇ〜/(^^)\」
2013年12月07日 21:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/7 21:47
前方のとんがりが稲村岩。
あちらへ向かいます。
cli「お〜とんがってるねぇ〜/(^^)\」
急登スタート!
cli「さてさて 奥多摩三大急登行ってみますか…」
2013年12月07日 21:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 21:47
急登スタート!
cli「さてさて 奥多摩三大急登行ってみますか…」
この時はまだ青空でした。
2013年12月07日 10:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 10:41
この時はまだ青空でした。
そして稲村岩の下へ。
そびえたつ稲村岩。
2013年12月07日 21:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 21:47
そして稲村岩の下へ。
そびえたつ稲村岩。
岩壁の脇を通り抜けます。
2013年12月07日 21:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/7 21:47
岩壁の脇を通り抜けます。
まず目指すのは稲村岩の分岐(鞍部)。
2013年12月07日 21:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 21:45
まず目指すのは稲村岩の分岐(鞍部)。
沢沿いに登って、稲村岩の取りつきへ。
2013年12月07日 21:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 21:47
沢沿いに登って、稲村岩の取りつきへ。
稲村岩分岐まで一気の登りです。
2013年12月07日 10:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 10:09
稲村岩分岐まで一気の登りです。
急登です。
冬枯れの木々も好きです。
2013年12月07日 11:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/7 11:10
急登です。
冬枯れの木々も好きです。
稲村岩の分岐まで登り切りました!
すでに大汗かいてます。
2013年12月07日 21:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 21:47
稲村岩の分岐まで登り切りました!
すでに大汗かいてます。
小休止をして、再スタート!
稲村岩尾根はここからが本番です。
2013年12月07日 10:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 10:33
小休止をして、再スタート!
稲村岩尾根はここからが本番です。
道は良く踏まれており、歩きやすいです。
2013年12月07日 21:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 21:48
道は良く踏まれており、歩きやすいです。
終始先行するmasa。
青空ですよ〜♪
2013年12月07日 10:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 10:23
終始先行するmasa。
青空ですよ〜♪
今日は晴れたり曇ったり。
日差しが差すと気持ちいい。
2013年12月07日 21:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 21:48
今日は晴れたり曇ったり。
日差しが差すと気持ちいい。
ma「大丈夫か〜?」
cli「がんばってますわ〜
(^^;;;」
2013年12月07日 21:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/7 21:48
ma「大丈夫か〜?」
cli「がんばってますわ〜
(^^;;;」
山の雰囲気は完全に冬。
2013年12月07日 21:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/7 21:48
山の雰囲気は完全に冬。
CTペース目標で坦々と登ります。
「今回はclioneペースに付き合ってもらいました。」
2013年12月07日 21:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/7 21:46
CTペース目標で坦々と登ります。
「今回はclioneペースに付き合ってもらいました。」
clioneさん、初の稲村岩尾根でも頑張っています。
いいペースで登っていました。
2013年12月07日 21:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/7 21:48
clioneさん、初の稲村岩尾根でも頑張っています。
いいペースで登っていました。
倒木が多数見られるエリアがありました。
台風の被害?
2013年12月07日 12:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 12:30
倒木が多数見られるエリアがありました。
台風の被害?
ブナ。
2013年12月07日 21:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/7 21:48
ブナ。
ヒルメシクイノタワまで来ました。
ここまで来たらあとひと頑張り。
2013年12月07日 21:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 21:48
ヒルメシクイノタワまで来ました。
ここまで来たらあとひと頑張り。
そして山頂!
見事に稲村岩尾根踏破です!
「やった〜!着いた〜!」
2013年12月07日 13:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/7 13:28
そして山頂!
見事に稲村岩尾根踏破です!
「やった〜!着いた〜!」
鷹ノ巣山です。
あれ?山頂はくもり…
ma「曇天男なんで…」
2013年12月07日 13:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 13:29
鷹ノ巣山です。
あれ?山頂はくもり…
ma「曇天男なんで…」
でも大展望の南側は青空でした♪
2013年12月07日 13:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/7 13:29
でも大展望の南側は青空でした♪
山頂の様子。
けっこう人がいました。
2013年12月07日 13:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 13:30
山頂の様子。
けっこう人がいました。
眺めを堪能するclioneさん。
cli「とうとう登ってしまったよ」
ma「いい所でしょ?」
2013年12月07日 21:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
12/7 21:49
眺めを堪能するclioneさん。
cli「とうとう登ってしまったよ」
ma「いい所でしょ?」
かすんでいる南アルプス。
2013年12月07日 14:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 14:15
かすんでいる南アルプス。
富士山は…
雲が邪魔をしていました。
2013年12月07日 14:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 14:15
富士山は…
雲が邪魔をしていました。
大菩薩連嶺。
2013年12月07日 14:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/7 14:16
大菩薩連嶺。
さてランチタイムです♪
鴨肉と焼きねぎをだし汁で煮ます。

ねぎを焼いてあるところが心憎い(ma)
2013年12月07日 12:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
12/7 12:38
さてランチタイムです♪
鴨肉と焼きねぎをだし汁で煮ます。

ねぎを焼いてあるところが心憎い(ma)
もち巾着を煮て…
おそばを入れて…
2013年12月07日 12:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/7 12:42
もち巾着を煮て…
おそばを入れて…
鴨汁そば完成!
鴨は美味しいだしが出ます。温まります。
2013年12月07日 12:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
12/7 12:48
鴨汁そば完成!
鴨は美味しいだしが出ます。温まります。
おそば食べている間におかか入りのおにぎりを焼きます。
2013年12月07日 12:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/7 12:58
おそば食べている間におかか入りのおにぎりを焼きます。
残しておいた鴨汁に焼きおにぎりと温泉たまご入れて雑炊風に…美味しかった(^^)

これが絶品!焼きおにぎりの香ばしさと鴨汁がベストマッチ♪ぜひ皆さんお試しあれ(ma)
2013年12月07日 13:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
12/7 13:01
残しておいた鴨汁に焼きおにぎりと温泉たまご入れて雑炊風に…美味しかった(^^)

これが絶品!焼きおにぎりの香ばしさと鴨汁がベストマッチ♪ぜひ皆さんお試しあれ(ma)
う〜ん、結局富士山は顔を出しませんでした。
2013年12月07日 14:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 14:16
う〜ん、結局富士山は顔を出しませんでした。
鷹ノ巣山の空。
きれいですぅ〜
2013年12月07日 14:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/7 14:17
鷹ノ巣山の空。
きれいですぅ〜
さて、撤収します。
じっとしていると寒い。
2013年12月07日 13:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 13:22
さて、撤収します。
じっとしていると寒い。
石尾根を奥多摩駅まで。
Let's go!
2013年12月07日 14:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/7 14:24
石尾根を奥多摩駅まで。
Let's go!
眺望のよい道。
今年の課題のひとつだった石尾根歩きです。
2013年12月07日 21:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/7 21:49
眺望のよい道。
今年の課題のひとつだった石尾根歩きです。
地面がゆるんでいて、泥濘気味でした。
2013年12月07日 14:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/7 14:29
地面がゆるんでいて、泥濘気味でした。
振り返って鷹ノ巣山。
じゃあね〜
2013年12月07日 14:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 14:31
振り返って鷹ノ巣山。
じゃあね〜
頭上は曇り空。
大菩薩方面は青空。
さすが、曇天率80%のmasataroです。
cli「さすが曇天男だね。」
2013年12月07日 14:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:36
頭上は曇り空。
大菩薩方面は青空。
さすが、曇天率80%のmasataroです。
cli「さすが曇天男だね。」
ひろ〜い尾根を下ります。
cli「あっちの方は晴れてるよ〜」
2013年12月07日 14:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/7 14:42
ひろ〜い尾根を下ります。
cli「あっちの方は晴れてるよ〜」
石尾根にも倒木の多い箇所が。
2013年12月07日 14:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 14:51
石尾根にも倒木の多い箇所が。
石尾根、長いねぇ…
歩き方がダレてきました。
2013年12月07日 13:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 13:44
石尾根、長いねぇ…
歩き方がダレてきました。
六ツ石山への分岐。
今日はスルーします。
2013年12月07日 15:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 15:40
六ツ石山への分岐。
今日はスルーします。
六ツ石山分岐を過ぎて急降下。
2013年12月07日 15:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 15:54
六ツ石山分岐を過ぎて急降下。
まだか、奥多摩駅。
2013年12月07日 14:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 14:59
まだか、奥多摩駅。
三ノ木戸山分岐を過ぎたあたり。
2013年12月07日 16:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 16:08
三ノ木戸山分岐を過ぎたあたり。
落ち葉を踏みしめながら…
2013年12月07日 21:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 21:46
落ち葉を踏みしめながら…
二人とも、ヘトヘトになってきました。
2013年12月07日 16:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 16:25
二人とも、ヘトヘトになってきました。
林道が見えた♪
ここが登山口のようです。
2013年12月07日 17:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/7 17:07
林道が見えた♪
ここが登山口のようです。
登山口。
ここで終わりと思っちゃいけません。
奥多摩駅まで歩かないと…。
2013年12月07日 16:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 16:07
登山口。
ここで終わりと思っちゃいけません。
奥多摩駅まで歩かないと…。
林道をショートカットして、神社から下りてきます。
2013年12月07日 17:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 17:29
林道をショートカットして、神社から下りてきます。
そして車道歩き。
だいぶ薄暗くなってきました。
2013年12月07日 17:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 17:31
そして車道歩き。
だいぶ薄暗くなってきました。
奥多摩駅近くの氷川大橋。
やっと帰ってきました。
長かった〜明るいうちに着けてよかった。
2013年12月07日 17:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/7 17:40
奥多摩駅近くの氷川大橋。
やっと帰ってきました。
長かった〜明るいうちに着けてよかった。
「今日は絶対食べよう!」
と言っていたおこっぺソフト。
やっぱりうまい♪
cli「実はこれの前にかにチャーハン食べて満腹…でも食べちゃった(^^)v」
2013年12月07日 19:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/7 19:33
「今日は絶対食べよう!」
と言っていたおこっぺソフト。
やっぱりうまい♪
cli「実はこれの前にかにチャーハン食べて満腹…でも食べちゃった(^^)v」
やったー!
鷹ノ巣山バッチGET!
2013年12月07日 19:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/7 19:39
やったー!
鷹ノ巣山バッチGET!

感想

櫛形山から1か月ぶりのmasa&cliコンビ山行は鷹ノ巣山です。
鷹ノ巣山と言えば、masaにとっては毎度おなじみの山。
・人が少ない!
・急登続きで登り甲斐がある!
・自宅から行きやすい!
ということで、稲村岩尾根はお気に入りなのです。
ma「今年はまだ行ってないなぁ」
cli「よし、鷹ノ巣へ行くか!」
こんなやりとりから、今回の山行となりました。
ちなみにclioneさんにとっては未踏の稲村岩尾根。
標高差1000m超えの急登に初挑戦です。
◆稲村岩尾根
雲の多い晴れ。
気温1ケタ。
ほとんど無風。
本日も人がまばらな稲村岩尾根、静かな雰囲気の中を登り始めます。
今日はいつものソロと違って二人での山行。
ペースに気を付けながら登りました。
沢筋から稲村岩分岐までの登りは準備運動。
いい感じに体が温まって…というかすでに暑い。
そしてこの先が稲村岩尾根の本番です。
冬枯れの木々の間を縫うように、ただ上へ上へと登り続けます。
眺望が無いと言われるこの尾根ですが、冬の時期は木々の葉が落ちてそれなりの展
望があります。
青空と日差しがあると気持ちいいものです。
1300m、1400m、1500m…
急登だけあって、標高を稼ぐのも早い。
clioneさんもそこそこの調子のようで、ペースダウンすることなく付いてきてくれ
ました。
2時間半も経過すると、ヒルメシクイノタワへ。
山頂まではあと少しです。
ここまで来て、masataro、あることに気付く。
ソロの時はここまで来るといつも体力的にアップアップなのですが、今日は足取り
が軽い。
「ペースが違うとこんなにも楽なのか…」と。
ソロの時はどうしても頑張り過ぎてしまうようです…(反省)
そして、二人とも無事に鷹ノ巣山山頂へ!
雲が多くて微妙な展望でしたが、まあ良しとしましょう。
clioneさんも良く頑張ったぞ〜♪
本人曰く、「思ったほど大変ではなかった(-_-」と。
日差しの弱い肌寒い気候でしたが、温かいランチに舌鼓を打ち、まったりと山頂を
満喫しました♪
◆石尾根を奥多摩駅へ
ランチ後は即移動です。
ジッとしていると寒いし、暗くなるまえに下山しないとね。
下山ルートはclioneさんの希望で石尾根〜奥多摩駅としました。
広く明るい石尾根を歩くのは気持ちの良いものです。
ただ、今の季節はやはり少々物悲しい感じ。
花も緑も葉もありませんからね。
サクサク歩いて、六ツ石山を通過し、どんどん降下。
ところが、石尾根は予想以上に長かった…
「長いねぇ」
「なかなか着かないねぇ」
「疲れたね」
徐々にテンションが下がる二人。
ようやく林道(登山口)に出て安堵するも、道標に従って再び薄暗い樹林の中へ。
神社の脇から出てきて、さらに階段を急降下。
何やら訳が分からんまま歩き続け、ようやく駅にたどり着いたのでした…

【結論】
もう言うまでもないですね。
「上りの稲村岩尾根より、下りの石尾根のほうが疲れた!」by clione

以上♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人

コメント

こんばんわ!
今週末は奥多摩、鷹ノ巣山でしたか
うっすら富士山見えたんですね?
昨日、先週同様東名を富士山近くまで 走りましたが、真横に裾のからど〜んと見えていた富士山はまったく見えませんでした。

私も一度そのコース歩いていますが、忘れてしまってます。

鴨だしの焼おにぎり 汁、食べてみたいですね。

今、まだ東名渋滞中。
足柄SAから先週見えたピンクに染まった富士山も、今日は姿が見えず。
ダンゴは迷いましたが、今日はパスでした
では
2013/12/8 17:42
神社の脇
masatoaroさん、clione師匠、こんばんは。

神社の脇、私が初めてのナイトで林道に降りて安心した
のもつかの間、標識に沿ってフラフラ入ってしまい泣きそうに
なった所です。
いまはいい思い出ですが。

鴨そば+焼きおにぎり+温玉+ソフトなんて反則です。
2013/12/8 18:54
な、なぬ〜
masataroさん、clioneさんお疲れ様でした

奥多摩駅までとは随分と頑張りましたねぇ

それはそうと余りに衝撃的な最後のお写真
鷹ノ巣山のバッジですとぉ〜!?
めちゃめちゃ気になります
2013/12/8 19:40
渋滞お疲れ様です
pikaさん、こんばんは!

富士山は×です。
邪魔な雲があって、てっぺんが見えませんでした。
pikaさんも見ることができませんでしたか、残念
でも先週これでもかというほど見ていますからね。

なかなか歩きごたえのあるコースでしたよ
私たち的には、鷹ノ巣山-奥多摩駅間は一度で満足かと。
pikaさんなら楽勝かな?
忘れてしまったのでしたら、もう一度行ってみるといいかも
足柄SAの団子、美味しかったですよね
2013/12/8 20:48
同じ経験しました。
millionさん、こんばんは

奥多摩駅から六ツ石山・雲取山登山口までの間はかなり微妙ですよね
millionさんほどではないですが、我々も「ここどこよ?」とか言いながらヘロヘロになって歩いていましたよ。
しかも、最終的に下りてきたのが何の標識もないコンビニの脇でしたし

今回のランチ、clioneさんは「今日は手抜き」と言っていましたが、完成度の高さに唸ってしまいました。
過去の経験なのでしょうね
反則、すいませ〜ん
2013/12/8 21:03
あるんですよ。
timothyさん、こんばんは

鷹ノ巣から奥多摩駅までがこんなに長いとは…
調査不足というか、完全になめていました。
浅間尾根から峰谷か、六ツ石山から水根へ下りるほうが普通なのかもしれませんね

え?
バッジを知りませんでしたか?
奥多摩駅の真向かい、バス停横のおみやげ屋さんで売っていますよ
2013/12/8 21:14
富士山は見えず…
pikaさん 今週はご夫婦水入らずで伊豆旅行でしたね
いいじゃないですか
たまには旦那さん孝行してあげてくださいな

私も鷹ノ巣〜奥多摩駅は私も今回限りでいいかな
ワラビがいっぱい生えそうなので気になるところですが、
別ルートで歩きますわ
2013/12/8 22:01
うわさのMプロ!
先週、くしゃみしまくりませんでしたか?
標高3000mで走ってトレーニングしたとか…
暖パンでとか…
「ありえないわ〜 でもMプロならあるわ〜 」みたいな


昨日も石尾根歩きながら…
「この道を夜歩くなんて信じられな〜い」と
話ながら歩いてましたし

昨日、Mプロが の真っ最中、私たちも立川にいたんですわ
2013/12/8 22:09
なぬ〜〜
timothyさん こんばんは☆
鷹ノ巣バッチ 知らなかったですか
それは意外でした

いや〜少しがんばってしまいました
最後は飽きてきましたね

次回はウトウの頭の方も行きたいです
2013/12/8 22:29
防火帯の明るい尾根
 masa&cliさん、こんばんは。
 奥多摩の急登コース、稲村岩尾根ですか。しかも、下りは石尾根を奥多摩まで。ちょっと六ツ石の後が単調で長いんですよね。健脚なmasataroさんはともかく、clioneさん、お疲れ様でした。歩いた分だけ、締めのソフトのうまさ倍増ですね
 土曜は快晴で、ヤマレコの皆さん繰り出して、快晴レコがいっぱいアップされるんだろうな〜と、思いながら仕事してたんですが・・・・。思ったほど山の天気は良くなかったのですか、それはちょっと残念でした。
 ですが、しっかりと冬支度の奥多摩愉しまれましたね。石尾根は、人が手を入れたものではありますが、防火帯がその明るさに一役買ってますよね。この防火帯は、夏にはお花畑 になるので、その頃もまたいいですよね。
 私事で恐縮ですが、最近、30年程前の小生の山日記がひょこり出てきたんで、ちょこちょこ読み返しているところなんです。その中に、31年前初夏の全く同コースの記録があります。そこには、前日買ったばかりの一眼レフを手にたまらず出掛けた鷹ノ巣山頂で、1時間半も写真を撮りまくったこと、そこで初めてアツモリソウに出合ったことがしたためられいます。
 今も夏行けば、あえるのかな〜※。でも稲村岩尾根、今登れっかな

回顧モードでいつもの親父ギャグなしのodaxでした

12/10追記
※ 石尾根のアツモリソウ、今は前世紀から歩いている古い山人の記憶の中にのみ花開く様です。時はうつろうものですが・・・・。
2013/12/8 23:04
かなりニアミスでしたね!
masatoaroさん、clioneさん、おはようござます。

お二人が山頂で休憩中に、私はすぐ南側のまき道で通過してしまいました。お会いできず本当に残念でした

あの急登の発登高、ご苦労様でした。

それにしても、山頂での食事、うらやましいです。今、新幹線に乗っているのですが、写真を見ておなかがへってしまいました
2013/12/9 8:33
masataroさんのお気に入りルートですね。
私たち、、、風邪をこじらせお休みでした。
鬼のかく乱ですかね、、、。

石尾根で、奥多摩駅までお疲れさまでしたぁ。
2013/12/9 9:47
またしても1日違いのニアミス(泣)
鷹ノ巣山初めてのclioneさんに稲村岩コースですか〜
〇〇と言われても詮ないかもしれませんね(笑)

更に石尾根を奥多摩駅まで歩くのは、もはやお仕置きですよ〜(笑)

石尾根の長いこと!長いこと!
飽きてしまうし、初めて歩いた時は堂々巡りしてるかと思いました。

次回は尾根伝いにどうですか?
こんなコメントする僕は〇〇以上ですねぇ〜(笑)
2013/12/9 19:41
貴重な記録
odaxさん その後お怪我の具合はどうですか?
先だってのなんちゃって南アルプス…
お恥ずかしながら、南アルプス未経験でいまいちピンとこない
すいません…

アツモリソウ!!!マジですか!
なんせ今回、初鷹ノ巣だったもんで花の時期にまた行かないとならないですね
30年前の記録…その時の花たちを求めて歩くのも楽しそうですね
少しづつ公開しましょうよ
2013/12/9 21:05
もしかして???
shigetoshiさん 24Hの時はごくろうさまでした。
素晴らしい出会いがあって、先週はjpさんlonさんとキャンプ楽しんできました

私も昨日shigetoshiさんのレコ見て
私たちのタイムとshigetoshiさんのタイムと見比べていました
やはり私たちが山頂でおそばすすっている頃、
間近を通過していったようですね。
雲で隠れた同じ富士山見てました

バリルート&ロングさすがです
ごくろうさまでした。
どこかでお会いできると楽しいですね
2013/12/9 21:18
お大事にしてください。
jpさん ふたりで心配してましたが、
風邪悪化してしまいましたか
lonさん ricaloちゃんは大丈夫ですか?

実は私も風邪をぶり返しまして、
この日も風邪薬を飲んでいたので車の運転はやめて、電車で移動train
鼻詰まって、ごへっごへっ咳しながらでしたが、
山歩きだしたら、
鼻もすぅ〜と通って咳もピタリと止まりまして…
寒風、湿気、自然浴がよかったのかしら

とはいうものの、
無理せず早く良くなることを祈っています。
2013/12/9 21:29
またでしたね〜。
niiniさん レコ見て笑っちゃいました

石尾根の登山口の看板「六つ石山・雲取山」方面になっているじゃなですか…
「ここから雲取行く人いるんかね???」
「ここから登る人はいないっしょ
ふたりともクタクタだったので
そんなことを話ながら奥多摩駅に向かって歩きました…一昨日のこと。

それが昨日、この道を雲取ピストンした人がでた!!!
世の中にはとんでもない人がいたもんだ

…周りにそんな人が多いのでなんだかマヒしてきましたけど
2013/12/9 21:46
石尾根は長かった
odaxさん、こんばんは。

鷹ノ巣山にそんな思い出がありましたか。
30年前と今とでは、石尾根の様子も変わりましたかね?
odaxさんには、是非とも稲村岩尾根を登って確認してもらいたいところです(笑)

今回スッキリ晴れなかったのは、私の曇天パワーがcliさんの晴れ女パワーを上回ってしまったからですね。
多少、風邪気味だったらしいです。
まあ、それにしては最後まで元気に歩いていましたけどね♪

鷹ノ巣山はこれからもしばしばお世話になると思います
2013/12/9 22:22
ニアミスでしたか!
shigetoshiさん、こんばんは!

なんと、鷹ノ巣山を巻いてしまいましたか。
惜しかったですねー
バッチリ出会っていれば、おにぎり1つくらいはゲットできたのに

それにしても24Hの方はみなさん長い距離を普通にこなしますよね。
shigetoshiさんのレコ、普通の人では全然参考にならないと思いまっす
2013/12/9 22:36
お見舞い申し上げます
jpさん、こんばんは☆

鷹ノ巣山については、前々からclioneさんにお誘い申し上げていたのですよ。
やっと実現しましたね♪
意外に稲村岩尾根は登りやすいのだと思います。

風邪、こじらせましたか?
無理をしないで養生したほうがいいですね。
ウチのcliさんも咳をゲホゲホしていました。

お互い、早く治りますよう
ちなみに、私は元気です♪
2013/12/9 22:47
誤解ですって
niiniさん、こんばんは。

私は決して強要をしていませんよ。
石尾根もclioneさんの意思でしたし。

それにしても、niiniさんは張り切りすぎでしよ。
前日、宿を求めて夜な夜なさまよい、寝不足のまま雲取山ピストンだなんて、考えられません。

次は棒ノ嶺あたりから、雲取山ピストンですか?
2013/12/9 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら