ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3796714
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山・丹波山村から日帰りピストン【47.8】

2021年11月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
21.5km
登り
1,720m
下り
1,710m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:35
合計
6:38
6:09
6:09
49
6:58
6:59
17
7:16
7:16
34
7:50
7:54
4
7:58
8:04
2
8:06
8:09
1
8:10
8:11
12
8:23
8:23
8
8:31
8:31
24
8:55
8:55
6
9:01
9:01
17
9:18
9:18
13
9:31
9:40
1
9:41
9:44
38
10:22
10:23
10
10:33
10:33
12
10:45
10:45
4
10:49
10:49
19
11:08
11:08
8
11:16
11:17
12
11:29
11:33
19
11:52
11:52
11
12:03
12:05
34
12:39
12:39
4
天候 晴れ。薄雲あり。稜線では微風。
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村村営駐車場を利用。駐車場はかなり広く、奇麗なトイレもありました。
コース状況/
危険箇所等
全般的に歩きやすく整備された登山道。急坂も無いですが、登山道以外の山の斜面は結構急なところもあるので、転倒には要注意。
また、登るほどに傾斜が少しずつ厳しくなっていく印象あります。日帰り予定の方はそれを考慮に入れて、辛い時には早めに予定変更を検討した方が良いかと思います。
その他周辺情報 道の駅たばやま・鹿肉コロッケを食べてみました。しっかり肉の味がするコロッケでした。250円。鹿肉バーガー750円も美味しかったかもしれないけど、ちょっと高いなぁ。
隣に温泉もあります。
5:30到着。車中で朝ご飯。トイレもあるので出発準備はバッチリです。
2021年11月29日 06:03撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
11/29 6:03
5:30到着。車中で朝ご飯。トイレもあるので出発準備はバッチリです。
この時期、月曜日、車はそれほど多くありません。
2021年11月29日 06:04撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
11/29 6:04
この時期、月曜日、車はそれほど多くありません。
6:00出発。まだ暗いので、ヘッドライトで歩き始めます。
2021年11月29日 06:04撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 6:04
6:00出発。まだ暗いので、ヘッドライトで歩き始めます。
車道から登山道へ。標識が多いので、間違えることもなさそうです。
2021年11月29日 06:09撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 6:09
車道から登山道へ。標識が多いので、間違えることもなさそうです。
緩やかな登りです。サクサク進みます。
2021年11月29日 06:18撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 6:18
緩やかな登りです。サクサク進みます。
なかなかお日様が姿を見せませんが、お天気は良さそう。
2021年11月29日 06:43撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 6:43
なかなかお日様が姿を見せませんが、お天気は良さそう。
木々の様子は変わるけど、道そのものは単調で少し飽きてしまいます。
2021年11月29日 06:54撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 6:54
木々の様子は変わるけど、道そのものは単調で少し飽きてしまいます。
堂所あたりから、僅かに傾斜が厳しくなるかな?
2021年11月29日 07:17撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 7:17
堂所あたりから、僅かに傾斜が厳しくなるかな?
2021年11月29日 07:25撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 7:25
分岐の先に、通行止めの標識あり。どんな様子でしょう。
2021年11月29日 07:32撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
11/29 7:32
分岐の先に、通行止めの標識あり。どんな様子でしょう。
明らかに道が続いていますが、この先に何が起きているんでしょうね。気にはなりますが、危険は避けたいので奥は確認せず。
2021年11月29日 07:33撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
11/29 7:33
明らかに道が続いていますが、この先に何が起きているんでしょうね。気にはなりますが、危険は避けたいので奥は確認せず。
だいぶ標高が上がってきて、富士山の姿も確認できるようになりました。
2021年11月29日 07:47撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
11/29 7:47
だいぶ標高が上がってきて、富士山の姿も確認できるようになりました。
分岐がたくさんあるようですが、七ツ石小屋を経由して七ツ石山を目指します。
2021年11月29日 07:51撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
11/29 7:51
分岐がたくさんあるようですが、七ツ石小屋を経由して七ツ石山を目指します。
分岐からそれほどかからずに七ツ石小屋に到着。
2021年11月29日 07:59撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
11/29 7:59
分岐からそれほどかからずに七ツ石小屋に到着。
中から笑い声が聞こえてきます。ソロ登山の身としてはちょっと寂しい瞬間…。
2021年11月29日 07:59撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 7:59
中から笑い声が聞こえてきます。ソロ登山の身としてはちょっと寂しい瞬間…。
周囲が開けてきて少し風が出てきますが、微風なのでそれほど辛くはなかったです。道幅が広くなってきます。
2021年11月29日 08:13撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 8:13
周囲が開けてきて少し風が出てきますが、微風なのでそれほど辛くはなかったです。道幅が広くなってきます。
お邪魔させていただきます…
2021年11月29日 08:18撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
11/29 8:18
お邪魔させていただきます…
七ツ石山に到着。
これまでに見たことのないほど豪華な山票です。これが東京都の力なのか…。
2021年11月29日 08:21撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
11/29 8:21
七ツ石山に到着。
これまでに見たことのないほど豪華な山票です。これが東京都の力なのか…。
見晴らしも良いです。富士山方向も見られるし、
2021年11月29日 08:24撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 8:24
見晴らしも良いです。富士山方向も見られるし、
富士山より東側も開けていました。
2021年11月29日 08:25撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 8:25
富士山より東側も開けていました。
そしてこちらは進行方向。
真ん中に見えるのが雲取山かな?
2021年11月29日 08:22撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
3
11/29 8:22
そしてこちらは進行方向。
真ん中に見えるのが雲取山かな?
七ツ石山からの下りは、ちょっと急なうえに石も多いので、慎重に。
2021年11月29日 08:28撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 8:28
七ツ石山からの下りは、ちょっと急なうえに石も多いので、慎重に。
泊りで登山されたのか、下りの方々とのすれ違いが多くなってきました。
2021年11月29日 08:31撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
11/29 8:31
泊りで登山されたのか、下りの方々とのすれ違いが多くなってきました。
2021年11月29日 08:33撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
11/29 8:33
他の方の記録でよく見る、ダンシングツリー。ノリノリですね。つい自分も撮ってしまう。
2021年11月29日 08:40撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
4
11/29 8:40
他の方の記録でよく見る、ダンシングツリー。ノリノリですね。つい自分も撮ってしまう。
折り重なる山波の向こうに、富士山。
2021年11月29日 08:50撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
11/29 8:50
折り重なる山波の向こうに、富士山。
ヨモギノ頭。この手前の坂はナカナカ大変でした。
2021年11月29日 09:00撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 9:00
ヨモギノ頭。この手前の坂はナカナカ大変でした。
振り返って見下ろすとこんな感じ。距離は短いです。
2021年11月29日 09:01撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 9:01
振り返って見下ろすとこんな感じ。距離は短いです。
往路では歩きやすいこの道も、復路では霜柱が溶けてグチョグチョの泥道になってしまうのでした。
2021年11月29日 09:08撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 9:08
往路では歩きやすいこの道も、復路では霜柱が溶けてグチョグチョの泥道になってしまうのでした。
2021年11月29日 09:13撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
11/29 9:13
中央の光っているところは湖?その上のあたりは海?雲?
ハッキリしませんが、遠くまで見渡せます。
2021年11月29日 09:16撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 9:16
中央の光っているところは湖?その上のあたりは海?雲?
ハッキリしませんが、遠くまで見渡せます。
そして丘の上に、雲取山避難小屋を捉えました。
2021年11月29日 09:28撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
3
11/29 9:28
そして丘の上に、雲取山避難小屋を捉えました。
避難小屋の中を掃除してくださっている方がいらっしゃいました。ありがたいことです。お手伝いしようかと思ったのですが、声をかけるタイミングを逃してしまった…。
2021年11月29日 09:31撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 9:31
避難小屋の中を掃除してくださっている方がいらっしゃいました。ありがたいことです。お手伝いしようかと思ったのですが、声をかけるタイミングを逃してしまった…。
小屋のすぐ上に、雲取山の山票。
毎度おなじみ、山梨百名山の入ったものですね。
…素朴でいいじゃないですか(負け惜しみ)。
2021年11月29日 09:32撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
5
11/29 9:32
小屋のすぐ上に、雲取山の山票。
毎度おなじみ、山梨百名山の入ったものですね。
…素朴でいいじゃないですか(負け惜しみ)。
2021年11月29日 09:32撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
11/29 9:32
太陽は高くなってきましたが、薄雲があるので日差しは強くないです。
2021年11月29日 09:32撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 9:32
太陽は高くなってきましたが、薄雲があるので日差しは強くないです。
写真だとぼやけ気味ですが、関東平野もよく見えます。
2021年11月29日 09:33撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
11/29 9:33
写真だとぼやけ気味ですが、関東平野もよく見えます。
山頂から登山道を見下ろす。山頂直下は短いけど少し急坂。
2021年11月29日 09:35撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
11/29 9:35
山頂から登山道を見下ろす。山頂直下は短いけど少し急坂。
うっすら見えるのは、筑波山なのかなぁ。
2021年11月29日 09:36撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 9:36
うっすら見えるのは、筑波山なのかなぁ。
写真ではわかりにくいですが、都心ではビル群のシルエットも確認できました。
2021年11月29日 09:36撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 9:36
写真ではわかりにくいですが、都心ではビル群のシルエットも確認できました。
青い山脈。
2021年11月29日 09:36撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 9:36
青い山脈。
東京湾が写っているのか?
2021年11月29日 09:36撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 9:36
東京湾が写っているのか?
富士山だけは、どこから見ても間違いなくわかります。
2021年11月29日 09:37撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 9:37
富士山だけは、どこから見ても間違いなくわかります。
雲取山の山頂は、避難小屋から北に100メートルほどの場所に。雲取山も、東京の作ったものは立派ですねぇ。
2021年11月29日 09:41撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
3
11/29 9:41
雲取山の山頂は、避難小屋から北に100メートルほどの場所に。雲取山も、東京の作ったものは立派ですねぇ。
2021年11月29日 09:42撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
11/29 9:42
避難小屋の中。とても奇麗になっています。
コロナ禍なので緊急時以外は使わないように、との掲示がされていたので、食事は外で摂ることに。
2021年11月29日 09:45撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 9:45
避難小屋の中。とても奇麗になっています。
コロナ禍なので緊急時以外は使わないように、との掲示がされていたので、食事は外で摂ることに。
風が弱いので外での食事も苦にはなりません。絶景を眺めながらの食事です。食べたらさっさと帰るとします。
2021年11月29日 10:27撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 10:27
風が弱いので外での食事も苦にはなりません。絶景を眺めながらの食事です。食べたらさっさと帰るとします。
下山途中の写真。南アルプスの山々が見えました。
2021年11月29日 10:27撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 10:27
下山途中の写真。南アルプスの山々が見えました。
2021年11月29日 10:31撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 10:31
帰りも長いですね〜。
2021年11月29日 10:45撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
3
11/29 10:45
帰りも長いですね〜。
ヘリポート。
2021年11月29日 10:51撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 10:51
ヘリポート。
帰りは七ツ石山を通らずに、巻き道を利用することにしました。
2021年11月29日 11:14撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 11:14
帰りは七ツ石山を通らずに、巻き道を利用することにしました。
七ツ石小屋も、巻いていきます。
2021年11月29日 11:17撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 11:17
七ツ石小屋も、巻いていきます。
歩きやすい道ですが、落ち葉が多いので石や木の根が見えなくてつらい。
2021年11月29日 11:18撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 11:18
歩きやすい道ですが、落ち葉が多いので石や木の根が見えなくてつらい。
割としっかりと作られた橋ですが、それでも渡る時は怖いですね。そ〜〜〜っと歩きます。
2021年11月29日 11:30撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 11:30
割としっかりと作られた橋ですが、それでも渡る時は怖いですね。そ〜〜〜っと歩きます。
上写真の、橋を渡ってすぐの所。岩から染み出た水が地面に落ちて、周囲を凍らせていました。規模が大きければ氷瀑?
2021年11月29日 11:31撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 11:31
上写真の、橋を渡ってすぐの所。岩から染み出た水が地面に落ちて、周囲を凍らせていました。規模が大きければ氷瀑?
近くで見ると、キレイ可愛い。
2021年11月29日 11:32撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
11/29 11:32
近くで見ると、キレイ可愛い。
七ツ石小屋下の分岐まで降りてきました。ここから駐車場までは往路と同じになります。
2021年11月29日 11:33撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 11:33
七ツ石小屋下の分岐まで降りてきました。ここから駐車場までは往路と同じになります。
他の方のレコでもお馴染み、平将門に関する全10話のエピソード。一息つきながら読み進めましたが、なかなかに面白い&悲しいです。
ちなみに村営駐車場からだと、1・2番目は読めません。
2021年11月29日 12:03撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
11/29 12:03
他の方のレコでもお馴染み、平将門に関する全10話のエピソード。一息つきながら読み進めましたが、なかなかに面白い&悲しいです。
ちなみに村営駐車場からだと、1・2番目は読めません。
登山口から1時間ほどのところにある水場。登山道から少しだけ外れた場所です。帰りにちょっと確認してみました。チョロチョロ出ていました。
2021年11月29日 12:04撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 12:04
登山口から1時間ほどのところにある水場。登山道から少しだけ外れた場所です。帰りにちょっと確認してみました。チョロチョロ出ていました。
こんな感じに水場を教えてくれています。
2021年11月29日 12:05撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 12:05
こんな感じに水場を教えてくれています。
車道に合流〜。鬼と戦いそうな兄妹の着物を思わせる旗が立ってます。
2021年11月29日 12:38撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 12:38
車道に合流〜。鬼と戦いそうな兄妹の着物を思わせる旗が立ってます。
朝より車が増えています。
2021年11月29日 12:43撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 12:43
朝より車が増えています。
トイレに貼ってあったポスター。躍動感がありますね。
2021年11月29日 12:45撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
11/29 12:45
トイレに貼ってあったポスター。躍動感がありますね。
今日も無事に下りてくることができました。
お疲れさまでした。
2
今日も無事に下りてくることができました。
お疲れさまでした。

感想

月曜日、しかも寒さも厳しくなってくる12月目前だというのに、多くの方とすれ違いました。さすが、人気の山といった感じです。お子さん連れも多かったです。元気いっぱいに歩いていました。
前日はかなり天候的に厳しそうだったのですが、この日はとても穏やかなお天気でした。天気がいいとそれだけで楽しく歩けますね。
出発時は−2℃。山頂の避難小屋では0℃。肌が露出している顔部分はかなり寒かったですが、服装的にはメリノウールの上下に夏用の長袖Tシャツと夏用のパンツで歩くことができました。さすがに昼食時は上着を出しましたが。メリノウール凄いです。感動のあまり靴下も購入したのですが、こちらは靴の中で滑ってしまい、ちょっと密着感がありませんでした。使っているうちに馴染んでくるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら