記録ID: 380195
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(甲南山手〜有馬温泉)
2013年12月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 701m
コースタイム
10:00JR甲南山手駅-10:36蛙岩-11:02風吹岩-11:08横池11:19-11:51雨ヶ峠-12:41六甲最高峰13:17-14:04愛宕山-14:10かんぽの宿14:45-15:00有馬温泉バス停
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
普通電車しか停車しない。 北側の改札口を出て左側にコンビニがある。 幹線道路沿いにもコンビニがある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●JR甲南山手駅〜登山口 改札を出て正面に見える幹線道路を左に歩いて2つ目の信号を北側へ上がり、阪急電車のガード下をくぐる。 先に見える神社を左から巻いて突き当りの5差路を斜め右側に北上し、橋まで来ると直前に魚屋道(ととやみち)の標識がある。 ●登山口〜蛙岩 涸れた川伝いを登っていく。 踏み跡はあるが、一人も登山者を見かけなかった。 ●蛙岩〜風吹岩 分岐が多く、少しわかりにくい。 風吹岩では休憩者多し。 ●横ノ池 池の周りは一周出来る。 猪は見かけなかった。 ●雨ヶ峠 休憩者多し。 ●一軒茶屋付近 一軒茶屋も営業してました。(中へは入ってないが) トイレ有り。 ●六甲最高峰 三角点より左後方に行くと大阪湾を展望出来る。(紀伊水道がハッキリ見えた。) 休憩者多し。 ●愛宕山 かんぽの宿の手前に登山口がある。 山頂には大きめの東屋とベンチがあり、休憩に適。 眺めはイマイチ。 ●かんぽの宿 有馬 日帰り入浴料¥1,000- タオル¥100- 石鹸、シャンプー、リンス有り。 缶ビールの自販機も有ります。 風吹岩〜一軒茶屋までは登山者、大人数のパーティが多い。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2360人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する