記録ID: 3805053
全員に公開
ハイキング
甲信越
伊那谷の絶景!高鳥谷山
2021年12月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 509m
- 下り
- 497m
コースタイム
天候 | 霙時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
地元の低山を探していてこれは!と思った山。
戸倉山と並んでいて、駒ヶ根からは毎日見ているが名前さえ知らなかった。
家から18キロくらいなので歩いて行こうかとさえ思ったが、昼から用事なので今回は断念。駐車スペースは何個かあるが、鳥居を超えてすぐそばに車が止まっていたのでそこにご一緒させてもらう。
低山であるからといって舐めてかかるべからず。結構な急登が続き、この寒さでも汗もしっかりかいた。1331メートルの山は信州の感覚では低山だが、奥多摩の川苔山や丹沢の鍋割山より高いので立派な山であることに気がつく。
頂上からは中央アルプス(この日はあまり見えず)、伊那谷全景、南アルプス(鋸、甲斐駒、仙丈)などが見渡せた。今日登られて来た5組ほどの方ほとんどともお話しさせていただいてなんだかほっこりした土曜の朝。特に山梨から来られたご家族のお子さんとは楽しく遊ばせていただきました。また大きくなって会えるといいな。
家から20分ほどなのでここは陽の長い時であれば、平日に登ってみるのもいいかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する