ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 380546
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

地味ながらも味わい深い山行〜蕨山・有間山

2013年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
15.2km
登り
1,226m
下り
1,302m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00名郷-10:53名郷分岐-11:34有間山橋小屋の頭-12:04有間山タタラの頭(お昼休憩)-12:59有間山橋小屋の頭-13:27名郷分岐-13:35蕨山頂-13:59藤棚山頂-14:33大ヨケの頭-15:16金毘羅神社跡-15:54さわらびの湯
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:飯能駅→バスで名郷
帰り:さわらびの湯→バスで飯能駅
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されていますが、蕨山手前は岩場の急登がありますので要注意です。
名郷バス停からスタートです。
2013年12月08日 09:06撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 9:06
名郷バス停からスタートです。
民家の間を通っていきます。
2013年12月08日 09:06撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 9:06
民家の間を通っていきます。
橋を渡り、しばらく林道を歩きます。
2013年12月08日 09:06撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 9:06
橋を渡り、しばらく林道を歩きます。
林道終点の場所です。ここから本格的な登山道が始まります。
2013年12月08日 09:19撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 9:19
林道終点の場所です。ここから本格的な登山道が始まります。
尾根に出るまではこんな感じ。
2013年12月08日 09:19撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 9:19
尾根に出るまではこんな感じ。
急登を越えると、尾根に出ました。
2013年12月08日 09:50撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 9:50
急登を越えると、尾根に出ました。
伊豆ヶ岳もくっきり見えます。
2013年12月08日 09:59撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
12/8 9:59
伊豆ヶ岳もくっきり見えます。
なだらかな尾根道から急に急登が。
2013年12月08日 10:01撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 10:01
なだらかな尾根道から急に急登が。
さらには岩場も。
2013年12月08日 10:05撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 10:05
さらには岩場も。
注意して登ります。
2013年12月08日 10:06撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 10:06
注意して登ります。
木々の間から山々が良く見える。
2013年12月08日 10:21撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 10:21
木々の間から山々が良く見える。
こんな看板があるが、すでに岩場は始まってます(笑)
2013年12月08日 10:30撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 10:30
こんな看板があるが、すでに岩場は始まってます(笑)
けっこうな急坂。
2013年12月08日 10:30撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
12/8 10:30
けっこうな急坂。
日差しがまぶしい急登。
2013年12月08日 10:36撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 10:36
日差しがまぶしい急登。
岩場の急登を越えると、ようやく名郷分岐。まずは有間山を目指します。
2013年12月08日 10:50撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 10:50
岩場の急登を越えると、ようやく名郷分岐。まずは有間山を目指します。
気持ちのいい登山道。
2013年12月08日 10:58撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 10:58
気持ちのいい登山道。
いったん林道にぶつかる。あずまやがある。
2013年12月08日 11:03撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 11:03
いったん林道にぶつかる。あずまやがある。
木々が邪魔しているが、概ねよく見える。
2013年12月08日 11:05撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 11:05
木々が邪魔しているが、概ねよく見える。
有間山手前もけっこうきつい急坂が続きます。
2013年12月08日 11:19撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
12/8 11:19
有間山手前もけっこうきつい急坂が続きます。
急坂を乗り切ると、有間山の橋小屋の頭に着きます。しかしタタラの頭をさらに目指します。
2013年12月08日 11:31撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
12/8 11:31
急坂を乗り切ると、有間山の橋小屋の頭に着きます。しかしタタラの頭をさらに目指します。
ここからは比較的アップダウンはなくなり、歩きやすい尾根道になります。
2013年12月08日 11:34撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 11:34
ここからは比較的アップダウンはなくなり、歩きやすい尾根道になります。
よく整備されている。
2013年12月08日 11:58撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 11:58
よく整備されている。
やった、有間山の最高地点、タタラの頭に到着。
2013年12月08日 12:02撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 12:02
やった、有間山の最高地点、タタラの頭に到着。
歩いてきたところを振り返る。
2013年12月08日 12:03撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 12:03
歩いてきたところを振り返る。
三角点もパチリ。
2013年12月08日 12:04撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 12:04
三角点もパチリ。
山頂は誰もいなくて、一人で昼ご飯を済ませました。そういえば有間山方面は本日誰とも会いませんでした。
2013年12月08日 12:32撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 12:32
山頂は誰もいなくて、一人で昼ご飯を済ませました。そういえば有間山方面は本日誰とも会いませんでした。
休憩後、引き返します。両神山が良く見えるポイントを発見。
2013年12月08日 12:48撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
12/8 12:48
休憩後、引き返します。両神山が良く見えるポイントを発見。
大持山、武甲山もよく見えました。
2013年12月08日 12:54撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 12:54
大持山、武甲山もよく見えました。
名郷分岐に戻り、蕨山山頂へ到達!ここには登山者が数人いました。
2013年12月08日 13:29撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
12/8 13:29
名郷分岐に戻り、蕨山山頂へ到達!ここには登山者が数人いました。
有間山方面が木々で見晴があまりよくなかったですが、蕨山山頂は見晴らしがいい。
2013年12月08日 13:32撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 13:32
有間山方面が木々で見晴があまりよくなかったですが、蕨山山頂は見晴らしがいい。
こちらは川苔山と大岳山方面。
2013年12月08日 13:33撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 13:33
こちらは川苔山と大岳山方面。
蕨山から先は、比較的ゆるやかな尾根が続きますが、たまにこのような急な下り坂もあり。
2013年12月08日 13:41撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 13:41
蕨山から先は、比較的ゆるやかな尾根が続きますが、たまにこのような急な下り坂もあり。
藤棚山頂に到着。展望はありません。
2013年12月08日 13:57撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
12/8 13:57
藤棚山頂に到着。展望はありません。
木々に遮られているが、有間山や蕨山方面。
2013年12月08日 13:57撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 13:57
木々に遮られているが、有間山や蕨山方面。
すぐ下には林道が。
2013年12月08日 14:24撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 14:24
すぐ下には林道が。
一か所展望がよいとこがあり。
2013年12月08日 14:24撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
12/8 14:24
一か所展望がよいとこがあり。
大ヨケの頭。
2013年12月08日 14:28撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 14:28
大ヨケの頭。
木が派手に倒れて登山道を塞いでいる。
2013年12月08日 14:59撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 14:59
木が派手に倒れて登山道を塞いでいる。
金毘羅神社跡。
2013年12月08日 15:14撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12/8 15:14
金毘羅神社跡。
祠があるだけ。
2013年12月08日 15:14撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
12/8 15:14
祠があるだけ。
長い尾根道を下り、ようやくゴールのさわらびの湯が見えた。
2013年12月08日 15:45撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
12/8 15:45
長い尾根道を下り、ようやくゴールのさわらびの湯が見えた。
撮影機器:

感想

だんだん寒くなってきたので、本日は近場の山に行くことにしました。

やはり日帰り温泉付きの登山をしたかったので、前から気になっていた蕨山にすることにしました。

ただ、蕨山だけでは物足りないような気がしたので、有間山も加えてみました。

しかし、実際に登ってみたところ、結構手強い山々だったというのが実感です。

まず、蕨山手前の岩場の急登。ロープもあり、結構な長さの急坂が続きます。そして有間山手前の急坂も侮れない。かなりの所を登って行きます。

全体的に木々に遮られ、展望はあまりよくありませんでしたが、登山者が少なく、静かな山行を味わうことができました。また、よく整備された尾根道は歩いていてとても気持ちがよかったです。

特に有間山は地味ですが、味わい深い山行が体験できました。静かな山もやはりいいものですね。

さわらびの湯はこの方面の登山では毎回利用しています。割と遅めの時間だったので、それほど混雑していなかったです。ここは6時に終了してしまうので、そこのところは気を付けなくてはいけないです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

mamamiyanさん、おはようございます!
山行、お疲れ様です!

自分もこの方面の山行後はさわらびの湯を利用しています。
静粛な感じでなかなか良い施設ですよね♪
2013/12/9 4:42
ayamoekanoさん、コメントありがとうございます
ここら辺の山はじっくり山行が楽しめます。もっと登山客がいてもおかしくはないのに、特に有間山は全く人に会わなくて驚きました(笑)

でも、そういうところがこの山々のいい所なんでしょうか。

さわらびの湯は棒ノ折山方面からの客や、登山者以外のファミリーもいてそれなりに賑わっていました。
2013/12/9 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら