記録ID: 380670
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿 釈迦ヶ岳周回
2013年12月08日(日) [日帰り]
s_fujiwara
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
08:00 駐車場 出発
↓(140)
10:20 釈迦ヶ岳最高点(1097.1m)(中尾根コースを採る)
↓(12)
10:32 釈迦ヶ岳三角点(1,091.9m) 10:48
↓(31)
11:19 猫岳(1,057.7m) 11:25
↓(11)
11:36 山道岩場(昼食・休憩)12:00
↓(63)<羽鳥峰位置確認で30分程ロスタイムあり>
13:03 羽鳥峰(823.1m) 13:11
↓(29)
13:40 金山(905m) 13:50
↓(10)
14:00 中峠
↓(19)
14:19 水晶岳(954.1m) 14:26
↓(17)
14:43 根の平峠 14:46
↓(42)
15:28 林道交差
↓(12)
15:40 駐車場 到着
所要時間:7時間40分 歩行時間:6時間35分【コース標準時間(推定):6時間05分】
歩行距離:約13.5km
★GPSログS点はE点と同じ(衛星捕捉に時間がかかる)
↓(140)
10:20 釈迦ヶ岳最高点(1097.1m)(中尾根コースを採る)
↓(12)
10:32 釈迦ヶ岳三角点(1,091.9m) 10:48
↓(31)
11:19 猫岳(1,057.7m) 11:25
↓(11)
11:36 山道岩場(昼食・休憩)12:00
↓(63)<羽鳥峰位置確認で30分程ロスタイムあり>
13:03 羽鳥峰(823.1m) 13:11
↓(29)
13:40 金山(905m) 13:50
↓(10)
14:00 中峠
↓(19)
14:19 水晶岳(954.1m) 14:26
↓(17)
14:43 根の平峠 14:46
↓(42)
15:28 林道交差
↓(12)
15:40 駐車場 到着
所要時間:7時間40分 歩行時間:6時間35分【コース標準時間(推定):6時間05分】
歩行距離:約13.5km
★GPSログS点はE点と同じ(衛星捕捉に時間がかかる)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・潤田交差点を左折しK762朝明渓谷線を進むと登山口大駐車場がある ☆自宅から130km 2時間15分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【設備等】 ・大駐車場は約70台駐車可能(\500.-/日) ・駐車場には清潔な水洗トイレがある 【登山口−釈迦ヶ岳】 ・駐車場の北側に登山口があり、登るとすぐ庵座谷・中尾根分岐がある ・歩きやすい山道を進むと尾根に出る ・P640付近から岩の多い尾根歩きになる ・丸太階段を登ると猫岳が見えてくる ・大岩を回り込み松尾尾根合流を過ぎると今季初の霧氷が見られた ・ここまで来ると国見山、御在所岳、雨乞岳が望める ・目の前に釈迦ヶ岳最高点が迫ってくる ・最高点は四日市市街、伊勢湾越しに知多半島まで見渡せる ・山頂三角点は更に北にある 【釈迦ヶ岳−根の平】 ・山頂三角点を少し戻り分岐を右折し猫岳に向かう ・猫岳山頂までの山道がはっきり見える ・山頂から釈迦ヶ岳の大ガレから山頂の稜線が美しい霧氷に輝く ・白滝谷分岐を見やり直進すると岩稜の羽鳥峰に着く ・自然林の中のガレた岩稜の山は特徴があり異様に見える ・羽鳥峰峠(朝明駐車場への分岐あり)を登り返し山道を進むと金山への分岐がある ・金山へは1分で山頂に着く ・山頂からは釈迦ヶ岳の全容が猫岳より少し引いた形で見られる ・中峠(朝明駐車場への分岐あり)を登り返し山道を進むと水晶岳への分岐があ る(5分と書いた標識あり) ・山頂に永源寺ダム御在所雨量局がある ・山頂から眺める釈迦ヶ岳はこれで見納めだ ・水晶岳から下ると根の平に出る。直進すると国見岳に向かう山道になる 【根の平−登山口】 ・根の平からどんどん下り、沢沿いを歩くことになる ・数回沢を渡り、高度が下がると林道と出合う ・林道を下りキャンプ小屋が見えてくると駐車場は近い |
写真
撮影機器:
感想
鈴鹿セブンマウンテンの一座、釈迦ヶ岳へS氏のお誘いを受けた。
朝からかなり気温が下がり、積雪も考慮しアイゼンを用意しての山行になった。
岩まじりのやせ尾根や急な丸太階段を登ると、松尾尾根合流付近から霧氷が現れ
る。今季初の霧氷に感激する。
青空に繊細な霧氷が付くと一段と美しい。
霧氷とわずかに積もった雪は、山頂付近のみで少し下ると雪の心配はなかった。
猫岳から釈迦ヶ岳を見返ると、山頂付近が初々しい霧氷に輝く釈迦ヶ岳の姿がとて
も素晴らしい。
羽鳥峰はどこか?
地図を見ると、白滝谷分岐を過ぎた辺りにピークがあるので、わき道にそれてピー
クらしいところを探ってみるが見当たらない。どうやらここではないようだ。
S氏の適切なご判断で元の山道に戻りそのまま南下すると荒れた岩稜の羽鳥峰が現れ
た。
羽鳥峰は、自然林の中でここだけ草木もないザレた小高いピークで、異様な雰囲気だ。
時間が十分あったので、さらに金山、水晶岳を巡り根の平峠から沢に沿い登山口に
戻った。
好天でいずれの山頂からも、東は伊勢湾、西南北は鈴鹿山脈の山々が見渡せ、いい
山域であることを改めて知らされた。
お誘いいただいたS氏のHP「登山日和」もご覧ください。
http://www.asahi-net.or.jp/~pn6m-skmt/index.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人
また遠方に行かれましたね。
しかも青空に霧氷と、良いタイミングで山に行かれていて羨ましい限りです。
最近、s_fujiwaraさんの後を追っている感じになっています。
もう、霧氷・樹氷の季節がやって来ましたね。
私は、このシーズン、霧氷はまだ見ていません。
スタッドレスに履き替え用意はしているのですが近場ばかりです。
早速コメントをいただきありがとうございます。
最近、鈴鹿方面が続いています
鈴鹿の魅力は比較的低山でありながら、海が見え、山も見え景観が
良いことと、コースが変化に富んでいて楽しいところです。
夏はヒルとか蜂でなかなか行けないそうですが、これからの季節
は、楽しめていいなぁと思います。
ただ、足がちょっと遠いので敬遠されそうです
annyonさんは立派な道具をお持ちでうらやましいです。
そして電子機器とか何でも挑戦される柔軟な思考がさらに次のス
テップへ導かれれのでしょうね
これから冬山ですね!
また気合の入ったレポートを楽しみにしています。
すっかり冬景色な山になってて
とてもきれいですね。
霧氷は、青空が似合いますね。
羽鳥峰の山頂、周りの景色とは
不似合いに、突然白く丸くなるギャップが
面白いですね。楽しく拝見させて
いただきました。
コメントをいただきありがとうございます。
釈迦ヶ岳、今シーズン初の霧氷が見れました
青空に霧氷は、本当によく似合います。
日曜日で、多くの登山者と出会いました。
いつもは、平日の山行が多いので静かなのですが、たまには賑やか
なのもいいものですね。
初めてのコースなので、「羽鳥峰」の異様な雰囲気に驚きました。
自然は芸術的な形を創るものですね。
鈴鹿セブンマウンテンも残すは「御在所岳」のみとなりました。そ
のうちに目指したいと思います。
最近鈴鹿山系が多いな〜と思ったら、鈴鹿セブンマウンテンの踏破でしたか。 色んな事に挑戦する事はシンドイですけどその分楽しいですよね。
地図を見ると危険マークが少し有りますが大丈夫みたいですね。 青空に霧氷も見れて良かったですね。 羽鳥峰も見に行きたいですね。 このコースも知らなかったのでお気に入りに入れときます。 時間が出来れば行きたいと思ってます!
遠方までお疲れ様でした。
コメントをいただきありがとうございます。
釈迦ヶ岳は鈴鹿山系の特徴でもあるザレたところが多いのですが、
少し気を付ければ大丈夫でした。
今回は思いもよらない霧氷に出会えて感動しました。
好天に霧氷はいい感じですね
鈴鹿は比較的低山にして景観がよく、人気があるのは理解できます。
眼下に広がる町並み、それに続く伊勢湾、知多半島の眺めは
「山に登ったなぁ」という実感がわいてきます。
機会があったら是非お出かけください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する