【雪山はじめ】熊伏山 青崩峠から
- GPS
- 02:39
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 691m
- 下り
- 684m
コースタイム
天候 | |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。 長野県が崩れているので足元注意 |
写真
感想
12月に入り、だいぶ寒くなってきたので、
夏に登ると暑そうな熊伏山へ登ってきました。
青崩峠登山口に車を停め
パラパラと雪が降っていたので、レインウェアを着て登り始めました。
キレイに敷き詰められた石畳を進んでいき、
石畳が終わったところで兵越峠との分岐があり、
そのあとすぐに青崩峠に着きました。
峠まではなだらかな道でしたが、
峠の向こう側はかなり崩れた地形になっていました。
なかなか国道が切り拓けないのは、長野県の地質なのかと感じました。
左にまがり尾根を登っていきました。
登っていると右側は、ほぼ崩壊斜面で、柵がなければ高度感があり、怖そうでした。
青崩の頭の手前に青崩の源頭部があり、パラパラと常に音がしていたので、
アラレでも降っているかと思っていましたが、
常に土砂が崩れていて驚きました。
青崩の頭の手前部分は、整備されていなければ、
大無間山の鋸歯のような状態になっていたのでは?と思いました。
ここが一番の急登だったので、その先は登りやすくなりました。
しかし相変わらず雪がパラパラと降っていて、
5cmほどの積雪がある場所もありました。
前熊伏山までくれば、山頂とほぼ同じ高さまで来ていたので、
平坦な道かと思いきや、間に小ピークがひとつあり、
すぐには山頂に立たせてもらえませんでした。
山頂につくと東側に切り開きがあり、晴れていれば南アルプス新南部が見えるのかもしれません。
帰りは登ってきた道を戻りました。
山中では3人ほど会いましたが、車はもう少し多かったので、
兵越峠方面へ登っている人もいるのかもしれません。
帰りは新城や、岡崎方面をドライブして帰りました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する