ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3808775
全員に公開
ハイキング
奥秩父

黒川鶏冠山

2021年12月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
11.5km
登り
734m
下り
729m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:28
合計
3:48
8:43
1
8:44
8:45
42
9:27
9:27
26
9:53
9:53
21
10:14
10:15
5
10:20
10:20
4
10:24
10:28
4
10:32
10:34
2
10:36
10:56
2
10:58
10:58
35
11:33
11:33
25
11:58
11:58
33
12:31
12:31
0
12:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大菩薩ライン
柳沢峠駐車場 MAPコード 664 381 680*04

行き
自宅06:30発→柳沢峠駐車場08:32着
帰り
柳沢峠駐車場13:03発→大菩薩の湯13:16着
大菩薩の湯14:08発→自宅15:57着
総走行距離:217.4キロメートル
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は全くありません。
私でも小走りで走れるくらいの整備された平坦な道が続きます。
その他周辺情報 大菩薩の湯
http://daibosatsu.heteml.net/
広々としていて気持ちの良い施設です。内湯、露天風呂もあります。
源泉の湯には入らなかったのですが、内湯や露天風呂はあっさりしていて温泉なのかと疑念が湧くくらいです。(620円、モンベル会員割引有りですが持参していなかったので使えませんでした。−100円)
柳沢峠駐車場に到着
2021年12月04日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 8:44
柳沢峠駐車場に到着
右手に立派なトイレがありました。男性用は水洗和式が二基、トイレットペーパーは豊富に用意されています。
2021年12月04日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 8:44
右手に立派なトイレがありました。男性用は水洗和式が二基、トイレットペーパーは豊富に用意されています。
大菩薩ラインを渡って登山口取り付きに入ります。
2021年12月04日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 8:45
大菩薩ラインを渡って登山口取り付きに入ります。
途中鹿害防止ネットが二つ設置されていました。抜け方が最初わからずに四苦八苦しました。ネットの間を横にすり抜けていきます。
2021年12月04日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 8:54
途中鹿害防止ネットが二つ設置されていました。抜け方が最初わからずに四苦八苦しました。ネットの間を横にすり抜けていきます。
平坦な道が続きます。アップダウンも殆どありません。
2021年12月04日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 9:13
平坦な道が続きます。アップダウンも殆どありません。
苔むした岩の箇所も少しだけありました。
2021年12月04日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 9:19
苔むした岩の箇所も少しだけありました。
六本木峠に到着、鶏冠山方向へ登ります。
2021年12月04日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 9:28
六本木峠に到着、鶏冠山方向へ登ります。
渋い標識
2021年12月04日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 9:40
渋い標識
途中一度林道を渡ります。
2021年12月04日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 9:42
途中一度林道を渡ります。
鶏冠山方向へ登ります。帰りは落合集落方向からここに戻りました。
2021年12月04日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 9:54
鶏冠山方向へ登ります。帰りは落合集落方向からここに戻りました。
見晴台との分岐に着きました。帰りにこの少し上にある三角点に寄ってから下りました。
2021年12月04日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 10:20
見晴台との分岐に着きました。帰りにこの少し上にある三角点に寄ってから下りました。
見晴台です。
2021年12月04日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 10:24
見晴台です。
岩の上に登り、大菩薩嶺と富士山のツーショットを撮りました。シラビソかな、針葉樹林が邪魔をして今ひとつの景色です。
2021年12月04日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 10:25
岩の上に登り、大菩薩嶺と富士山のツーショットを撮りました。シラビソかな、針葉樹林が邪魔をして今ひとつの景色です。
見晴台から(1)
2021年12月04日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 10:25
見晴台から(1)
見晴台から(2)
2021年12月04日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 10:25
見晴台から(2)
見晴台から(3)
2021年12月04日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 10:26
見晴台から(3)
富士山の右に三ツ峠山
2021年12月04日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 10:27
富士山の右に三ツ峠山
鶏冠山山頂直前に少しだけ岩を登る箇所がありました。
2021年12月04日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 10:38
鶏冠山山頂直前に少しだけ岩を登る箇所がありました。
直ぐにお社のある鶏冠山(黒川山)に到着しました。
2021年12月04日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 10:43
直ぐにお社のある鶏冠山(黒川山)に到着しました。
鶏冠山山頂からの方が見晴台よりも展望が良いです。
ピラミダルな大菩薩嶺と富士山のツーショットです。これが見たくて来たので満足です。
2021年12月04日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/4 10:43
鶏冠山山頂からの方が見晴台よりも展望が良いです。
ピラミダルな大菩薩嶺と富士山のツーショットです。これが見たくて来たので満足です。
大菩薩嶺です。
2021年12月04日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 10:45
大菩薩嶺です。
偶々運良く帰りそうなご夫婦に出会いました。お願いして写真を撮っていただきました。有難うございました。
2021年12月04日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/4 10:46
偶々運良く帰りそうなご夫婦に出会いました。お願いして写真を撮っていただきました。有難うございました。
鶏冠山山頂から
2021年12月04日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 10:47
鶏冠山山頂から
一番高い岩から・・・絶壁です。
2021年12月04日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 10:47
一番高い岩から・・・絶壁です。
もう一度大菩薩嶺と富士山のツーショット、今日の目的はこの景色を見ることだったのです。
2021年12月04日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 10:47
もう一度大菩薩嶺と富士山のツーショット、今日の目的はこの景色を見ることだったのです。
一番高い岩の上からお社を見下ろします。
2021年12月04日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 10:47
一番高い岩の上からお社を見下ろします。
その岩を手前に置いた大菩薩嶺の一枚です。
余りにあっさりと短時間で山頂に到着したのでお腹も空いていません。何も食べずに下山することにしました。
2021年12月04日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 10:50
その岩を手前に置いた大菩薩嶺の一枚です。
余りにあっさりと短時間で山頂に到着したのでお腹も空いていません。何も食べずに下山することにしました。
下山はこの分岐を落合集落方面へ降ります。
2021年12月04日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 11:23
下山はこの分岐を落合集落方面へ降ります。
一気に下山しました。余りの負荷のなさに物足らず、下山は少し走りました。
2021年12月04日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 12:31
一気に下山しました。余りの負荷のなさに物足らず、下山は少し走りました。
柳沢峠駐車場に到着しました。トイレを利用したり靴の泥を落としたり、トイレ前で昼食をとったりしてのんびり過ごしました。
2021年12月04日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 12:32
柳沢峠駐車場に到着しました。トイレを利用したり靴の泥を落としたり、トイレ前で昼食をとったりしてのんびり過ごしました。
大菩薩ラインの途中から見えた富士山です。柳沢峠の茶屋の先からも綺麗に富士山が見えていました。
2021年12月04日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/4 13:05
大菩薩ラインの途中から見えた富士山です。柳沢峠の茶屋の先からも綺麗に富士山が見えていました。
大菩薩の湯に着きました。
2021年12月04日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/4 13:18
大菩薩の湯に着きました。
大菩薩の湯の入り口です。検温や連絡先記入などコロナ対策がまだ確り運営されていて手間取ります。大浴場も換気で洗い場は寒かったです。此処から自宅に戻ります。お疲れ様でした。(余り疲れませんでしたが・・・。)
2021年12月04日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 13:19
大菩薩の湯の入り口です。検温や連絡先記入などコロナ対策がまだ確り運営されていて手間取ります。大浴場も換気で洗い場は寒かったです。此処から自宅に戻ります。お疲れ様でした。(余り疲れませんでしたが・・・。)

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 レイングローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミンe-Trex30xJ) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ チェーンアイゼン スマホ トレッキングポール 三脚 ココヘリ

感想

〇黒川鶏冠山(くろかわけいかんざん) / 見晴台 標高 1716m
黒川鶏冠山の最高地点、現地の指導標では見晴台です。
黒川山は鶏冠山の別称であり、二つの山名は同じ山を指すそうです。
三角点「黒川」(1710m)はここより尾根伝いに約300mほど東にあります。(見晴台分岐標識の上方ピーク)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=7422

〇大菩薩嶺と富士山のツーショット
大菩薩嶺と富士山のツーショットの景色を見たくて、前から気になっていた鶏冠山に登ってきました。
大菩薩嶺は百名山ですが山頂標識の置かれている場所は全く展望が無く、達成感がありません。以前NHKBSプレミアムの「にっぽん百名山」で大菩薩嶺が紹介されていた時、鶏冠山からの大菩薩嶺が一番秀麗だと追加で紹介されていました。その大菩薩嶺の山容を見たくて登ってきました。

〇静かで平坦な登山道
整備されていてトレランをやっていない私でも走れるくらい平坦な登山道が続きます。途中行き会ったのは三人だけの静かな山でした。
霜柱だけで雪や氷も無くチェーンアイゼンの出番は全くありませんでした。

登山道整備の方々、途中行き会った方々、山の神様そして家族に感謝の山行でした。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

黒川鶏冠山登山、お疲れ様でした。
24cさんにしては、少し物足りない登山だったかもしれませんが、景色も良く積雪もなく気持ちのいい登山だったと思います。
大菩薩嶺はあんなに尖っているんですね。初めて知りました。
私も大菩薩ラインからの富士山はとても綺麗だったので、同じような場所で車を止めて写真を撮りました。
ありがとうございました。
2021/12/5 2:18
amsy10tさん、コメントありがとうございました。
関東は好天続きの週末が続いていますが、法事やらマンションの防災訓練やらで遠くにいけない週末でした。これからの冬、暫くは日帰りで気になっていた山を登ることにします。鶏冠山は、山梨には甲武信ヶ岳の手前にもう一座ありましてその鶏冠山は難関です。機会があればその鶏冠山も登ろうかと迷っています。
まあ今回はピラミダルな大菩薩嶺を観ることができて満足な黒川鶏冠山ハイキングでした。大分もの足りませんでしたが…。ありがとうございました。
2021/12/5 12:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら