記録ID: 3813023
全員に公開
ハイキング
東海
道樹山、大谷山、弥勒山を植物園より周回。
2021年12月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 455m
- 下り
- 459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:23
距離 9.0km
登り 460m
下り 461m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
向かいの少年自然の家第三駐車場は常時開放だそうです。 定光寺からの移動は、山際の狭い道を避けたら、東谷山、高蔵寺周りの大迂回となった。 |
写真
感想
道樹山他は、10年以上前のウオーキング時代に、JR定光寺駅から外之原峠経由の片道尾根縦走で、グリーンピア春日井に降りて来た記録はあるが、
記憶は殆どない。今回実質初めてと思って登ったし、記憶もよみがえらなかった。
11月26日にparsley29さんのヤマレコが出て、3時間で周回できるなら、愛岐トンネル群の見学に合わせると丁度良いので、そのまま採用して、ログ利用させていただきました。ありがとうございました。
parsley29さんのヤマレコの写真は、適切で道案内にも紹介にもなっていて、自分で撮っていくと同じ構図になってしまうので、重複するところは、いつもより省いている。
この3山、動植物園、少年自然の家の森、西高森山・築水池と
今は紅葉程度だが、春になれば色々の花が見られるというヤマレコが
出ていたので、今回はその下見を兼ねてきた。
弥勒山からの眺望がよいのが、思いがけなかった。そのせいか、
日曜日ということもあり、若い方や地元の方が多く登っていた。
高蔵寺から近いこともあり、たびたび訪れているのでしょう。
春日井地区は、自宅から50km位で、東三河と変わらないのに、瀬戸、春日井市内を通るので遠くに感じていて、久しぶりに来ることになった。
遠出が段々減り、来年は、八曽山や、鳩吹山など再訪したと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する