ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381333
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

【過去レコ】天城山W(日本100):アマギシャクナゲを求めて・・・半袖隊長、二度目の出陣<゜)))彡

2010年05月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
半袖隊長👕 その他5人
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
594m
下り
601m

コースタイム

【所要合計時間:5時間4分】
登山口11:17⇒涸沢11:55⇒万次郎岳12:59⇒万三郎岳14:15⇒四辻16:03⇒16:21登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
往路)地元駅⇒小田原駅⇒(レンタカーrvcar)⇒登山者用parking⇒(登山)⇒伊東駅(レンタカーrvcar返却)⇒健保施設
復路)健保施設⇒(しのぶ号car)⇒本厚木駅(解散)

駐車場parking
天城高原ゴルフ場の手前に登山者専用駐車場がある。
相当数の駐車が可能だが、埋まるfullのは早い。
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況:特に危険個所なし
★登山ポスト:あったかな?
▽トイレtoilet:駐車場parkingに設置
△靴洗い場:トイレ横に設置

☆下山後温泉 :伊東にあった健保施設に宿泊
★下山後飲食店riceballbeer:立ち寄らず
11:17 天城高原ゴルフ場横の登山者向け駐車場parking
僅かにempty空いてました(^^ゞ
1
11:17 天城高原ゴルフ場横の登山者向け駐車場parking
僅かにempty空いてました(^^ゞ
11:55 ツツジが散見されたwink
11:55 ツツジが散見されたwink
11:55 ここにもwink
1
11:55 ここにもwink
12:59 万二郎岳山頂 [[mountain1]] に到着。
12:59 万二郎岳山頂 [[mountain1]] に到着。
13:05あの奥が目指す万三郎岳 [[mountain1]] か?
1
13:05あの奥が目指す万三郎岳 [[mountain1]] か?
風力発電施設が・・・\(◎o◎)/!
風力発電施設が・・・\(◎o◎)/!
13:28 アセビ(馬酔木)のトンネルを通過中run
eye
1
13:28 アセビ(馬酔木)のトンネルを通過中run
eye
13:29 振り返ると・・・。
13:29 振り返ると・・・。
13:46 チラホラとシャクナゲwink
13:46 チラホラとシャクナゲwink
13:46 歩きましょうrun
13:46 歩きましょうrun
13:48 薄桃色のアマギシャクナゲ wink :lol: 。
1
13:48 薄桃色のアマギシャクナゲ wink :lol: 。
13:59 もう一つsmile
2
13:59 もう一つsmile
アマギシャクナゲの特徴はeye・・・フムフム(゜.゜)
アマギシャクナゲの特徴はeye・・・フムフム(゜.゜)
14:14 頑張れ :-P !NJYK隊員☆彡
山頂はすぐそこだ(~o~)
14:14 頑張れ :-P !NJYK隊員☆彡
山頂はすぐそこだ(~o~)
14:15 万三郎岳 山頂 [[mountain1]] に到着 motorsports
14:15 万三郎岳 山頂 [[mountain1]] に到着 motorsports
14:29 小休憩して出発準備。
早よせんかい!と睨みを利かすしのぶ隊員(@_@)
1
14:29 小休憩して出発準備。
早よせんかい!と睨みを利かすしのぶ隊員(@_@)
14:29 巨木[[tree]] \(◎o◎)/!
14:29 巨木[[tree]] \(◎o◎)/!
14:53 新緑clover、萌え〜!(^^)!
14:53 新緑clover、萌え〜!(^^)!
16:03 四辻。
ここから約20分で登山口へ戻る。
16:03 四辻。
ここから約20分で登山口へ戻る。
XX荘の夕食<^!^>
XX荘の朝食^_^;

感想

【記載日:2013年12月20日】

5月下旬、シャクナゲで有名な天城山へワンゲル部行事を企画。
参加者6名(男1+女5)のハーレム登山♥

拙者はNJYK隊員と小田原で待ち合わせ、レンタカーを借りて天城高原ゴルフ場脇の登山口へ。
他の4名は、しのぶ号でやはり登山口へ。
合流したのは既に11時を過ぎていた。
駐車場はほぼ満杯・・・僅かに残っていた空きスペースに駐車。

天気は穏やかな晴れ(*^^)v
登山道は一部深くえぐれた箇所が歩きにくかったが、危険地帯は皆無。
しかし、期待したほどの数のしゃくなげは咲いていなかった。
昔ほどは咲かなくなったか、それとも植生が減ったのか・・・(・・;)

ゆったり約5時間かけて周遊。
下山したら既に16時半頃。
すぐに当日宿泊予定の健保保養施設(伊東温泉)へGo!

以下、ワンゲル部活動記録より引用。

=================================
2010年5月22日(土)天気:晴れ『天城山』
2010年5月23日(日)天気:雨⇒悪天候により登山中止し、帰京。

週末はお疲れ様でした。良い天気の中、天城を楽しむことができました。XX荘も満足致しました。
箱根のドライブも最高でした、運転有難う御座いました。
(AZHM隊員)

 天城山は半袖隊長の言った通り、やっと実現できましたね、私はもう〜〜年前にぼんぼりのような石楠花を見て感動した山でしたが、今回は未だ早いのか斜面にちらほら程度、又石楠花の枯れた木々も多く見られあまりにもの違いに、なんとも寂しい思いを感じてました。
 今回もXX荘の食事は盛りだくさんで、ついつい食べ過ぎました。(体重4堊えてた・・・?。←体重計の故障でしょ!?by半袖隊長)
 (オリーブ隊員)

週末はお疲れ様でした。久しぶりにワンゲルに参加出来てとても楽しかったです。そして念願のXX荘に泊り、噂どおり食事の多さにホント驚きました。
(HGMR隊員)

 週末はお疲れ様でした。恋焦がれていた天城山がやっと実現できて百名山リストにまたひとつマークすることが出来ました(^o^)/石楠花の群生は昨年の十文字峠で見た印象が強くイマイチでしたが、幹や枝が折れてもけなげに咲いている姿がかわいらしくもありました〜。
 登山口までは快適なドライブすることも出来て久々の遠出の運転も楽しかったです。XX荘では大きな風呂でゆっくり浸かることが出来て大満足でした。
 (しのぶ隊員)

 新緑が目にしみました。シャクナゲを見れたので大満足です。一番驚いたのは、観光バスと元気な女性が多かったことです。
 (NJTK隊員)

 ワンゲル部にとっては鬼門の天城山に遂に登ることが出来ましたね。4度目の正直?でしょうか?拙者にとっては2度目でしたが、前回は万二郎経由コースをピストンで、今回の下りコースは初めてでしたが、意外に長かったですね。それと有名と言われている割にはシャクナゲが少なかったような・・・。昔はもっと咲いていたのでしょうか?しかし予想通り、駐車場は満杯でしたが、とにかく片隅にでも駐めることができてよかった!!!
 XX荘では、相変わらず、低料金にも関わらず、豪華な食事ですよねぇ。それに、何よりも、今回は、女性陣に大(いわゆる男子)風呂を利用してもらえたので、拙者は至極満足です。
 ( spa  t-shirt隊長)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

XX荘って
箸袋に名前がしっかり写ってます…笑
三菱系の保養所ですか??
2013/12/20 9:28
match1128さん、鋭い\(◎o◎)/!
よくご覧になってますね
必ずしも名前を隠す必要はないのですが・・・

そうです・・・が、一昨年の5月に施設老朽化のため閉鎖され、今はもうありません
代替施設もありません

健保組合の財政はどこも苦しいですから

spa  t-shirt隊長
2013/12/20 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら