ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3814949
全員に公開
フリークライミング
祖母・傾

【動画】比叡山デビュー、ハイパーVでお付き合い。

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
2.5km
登り
385m
下り
384m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:22
休憩
0:00
合計
0:22
12:00
22
14:21
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青雲橋から北西のコンビニまで3km5分
現地トイレ横まで16キロ22分
その他周辺情報 道の駅青雲橋の奥には公園があって東屋もあり。
宙動)
2021年12月05日 09:55撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 9:55
宙動)
宙動)
2021年12月05日 09:55撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 9:55
宙動)
宙動)
2021年12月05日 09:56撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 9:56
宙動)
宙動)
2021年12月05日 09:56撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 9:56
宙動)
宙動)ANチーム
2021年12月05日 09:58撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 9:58
宙動)ANチーム
宙動)ハイパーVでは、ピンク色ロープの左側に沿った縦ギザギザ岩が、皆が登って歴史で酷使されてツルツル状態で乗れなかった。クライミングシューズならツルツルには感じなかった。
2021年12月05日 09:59撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 9:59
宙動)ハイパーVでは、ピンク色ロープの左側に沿った縦ギザギザ岩が、皆が登って歴史で酷使されてツルツル状態で乗れなかった。クライミングシューズならツルツルには感じなかった。
宙動)核心を越えてトラバース中。
2021年12月05日 10:03撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 10:03
宙動)核心を越えてトラバース中。
宙動)ハイパーVを30回ほど連呼。
2021年12月05日 10:03撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
12/5 10:03
宙動)ハイパーVを30回ほど連呼。
宙動)
2021年12月05日 10:43撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 10:43
宙動)
宙動)小学五年生。
2021年12月05日 10:43撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 10:43
宙動)小学五年生。
宙動)
2021年12月05日 10:43撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 10:43
宙動)
宙動)左下の方は俺の動画を見てますとのこと。
2021年12月05日 10:44撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 10:44
宙動)左下の方は俺の動画を見てますとのこと。
宙動)前に傾斜しすぎ、手のひらをつくな!
2021年12月05日 11:09撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 11:09
宙動)前に傾斜しすぎ、手のひらをつくな!
宙動)おおーーい、張り付きすぎ。
2021年12月05日 11:09撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 11:09
宙動)おおーーい、張り付きすぎ。
宙動)あ、そこのフレークは、、、
2021年12月05日 11:14撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 11:14
宙動)あ、そこのフレークは、、、
宙動)右には優しいところがあるのに、
2021年12月05日 11:52撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 11:52
宙動)右には優しいところがあるのに、
宙動)難しいところを乗り越した。
2021年12月05日 11:52撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 11:52
宙動)難しいところを乗り越した。
宙動)いえーい!
2021年12月05日 11:59撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 11:59
宙動)いえーい!
宙動)歓喜する。実はテイク2
2021年12月05日 11:59撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 11:59
宙動)歓喜する。実はテイク2
宙動)カム忘れてるね。
2021年12月05日 11:59撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 11:59
宙動)カム忘れてるね。
宙動)前に傾斜しすぎ、手のひらをつくな2!
2021年12月05日 12:10撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 12:10
宙動)前に傾斜しすぎ、手のひらをつくな2!
宙動)ハイパーV。
2021年12月05日 12:10撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 12:10
宙動)ハイパーV。
宙動)あ、そこは、、、
2021年12月05日 12:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 12:38
宙動)あ、そこは、、、
宙動)だからと行って右ではない。
2021年12月05日 12:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 12:38
宙動)だからと行って右ではない。
宙動)ここから降りたが、
2021年12月05日 12:55撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 12:55
宙動)ここから降りたが、
宙動)ロープはしっかり投げよう、傾斜が緩いせいもあり10mも落ちなかった。
2021年12月05日 13:01撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 13:01
宙動)ロープはしっかり投げよう、傾斜が緩いせいもあり10mも落ちなかった。
宙動)下山なう。
2021年12月05日 13:54撮影 by  PlayMemories Home, SONY
12/5 13:54
宙動)下山なう。
赤:AQUOS
青:eTrex30
古くても専用機器のGARMINの青色が良い。
赤:AQUOS
青:eTrex30
古くても専用機器のGARMINの青色が良い。

感想

MI-BO-のデビューにコンちゃんとダブルロープで。
登山口には3台目で到着、一台目は第一スラブ付近から声がしていた。
2台目はコンちゃんのお知り合い、YGさんとリーダーはANさん
それから多数が来ました。

TAカンテには二番手着、先着ANさんはナックルスラブ(KS)とのこと。
TAトポを車内で渡して持ってきてなくて、1P終了点から右に行くのがKSは確認できた。
TA周辺はルートが錯綜しており、今までいろんなラインで登るのを見ていたため(若さんも実際失われた草付きからTAに合流、今日も小学5年生が。)、ANチームがナックルフェイス(KF)ラインから直上されるのを見て、ルートが違うとは何も言えなかったが、ANさんは後続二名のレベルを考えて途中で懸垂で降りるとのこととなった。
TA1ピッチまで登ると時間もロスすると考えた俺は、ANさんにKFラインを真上にあるTAトラバース中の立ち木にローブ回して懸垂下降で降りると時間掛らない旨を伝える。
それが成功だったのかを聞く余裕はなかったので伺えなかったが、どうだっただろう。

とANさんに提案したので私たち3名は先行してTAカンテを登ることにした。。。
今日の私はハイパーVだ、いつもテストのときにコンちゃんに借りている爪先保護なしタイプ、俺はテストで爪先保護ありを買っているが、ここでは厳しいし、下山で試したかったので#003爪先保護なしとした。
コンちゃんがリードしてくれるので、俺はMI-BO-のデビュー撮影とし3rdとした。
やり取りはトランシーバーで。

2ndが出てすぐに後追いで出る。
今回ハイパーVで厳しいところは唯一1Pの核心の大岩越えと推測している。
MI-BO-は核心の手前から戦々恐々だが大丈夫だろうか、、、
案の定核心では右往左往している、しかしカマキリ発見して撮影する余力?はあるようだ。
全編を後ろから見ているがスラブ登りの基本が出来ていない、「体は斜面から離して真っ直ぐ立て!!!」スラブ苦手な人には難しい指導のようだ。
また登っている最中に回りを見ている余裕は無いようでどこに足を置くのかを確認して登っていない様子。
八女津媛で出直しだ。
3分版動画



12分ロング動画




ところで私のハイパーVだがその核心辺りを越えて細いギザギザナイフ状の薄い岩がみんなが繰り返し登っているためにギザギザがツルっとしていてグリップしないのが怖かった。
リードで行くのは怖い感じ、後続ならOKだ。
片足でもクライミングシューズがあれば大丈夫だろうか、、、
ハイパーV説明動画




で、1Pに三名到着してコンちゃんが2Pに向かう準備をし始めたところで、1Pテラスも3名でも5名でも余裕なのを再確認し、ANチームに不要な待ちがないように登ってくださいの指示を出した。
後は快調に進んで行く、2P終了点では先行2組がいらっしゃるので休憩できた。
その際先行ビレイヤーの方が地元の山岳会だったようでした。
そのころ後ろにいらっしゃる方は私の動画をいつも見てますと行ってくれました、ありがとうございます。

3時間ほどで終了点、みんなで歓喜した。
最後はフリーでTOPの木陰へ向かう、相変わらずMI-BO-はスラブが怖い様子、頑張れ!

そこで昼食取ってクライミングシューズのまま一般下山路まで。
下山路に到着すると親子のクライマーが後ろから16才とおっしゃってたかな。。。

俺らはそこの右の先にあるラッペルステーションで降りて見ることにした。
コンちゃんがシステム組んでロープダウンするがぐしゃっとなっていた、ダブルロープなのでいっそう。。。
やっぱり初見のルートの懸垂下降はロープバッグでしょう、コンちゃんもロープバッグ派にならんかのうー
今回ロープ投げの重要性を認識してくれたと思う。
で降りたものの下の終了点はハンガー二枚だったらしく降りるのは中止して登り返すことにした。
で登り返すときのシステムをどうするのかなどの意思疎通をして、ATCでのガイドモードで登ってもらった。
コンちゃん楽しかったとのこと。

みんなは靴を履き替えて下山となる、下山頑張れMI-BO-。

帰りの車中で話題にしたクレモンティーヌのフランス語ボサノバのアニソン



俺のクルマにも音源入ってた(笑)

【携帯電波】楽天モバイル格安SIMスマホ(Docomo回線)
【飲料】お茶0.15L消費(0.5L準備)、予備0.5L【食料】:小さいあのパン3
【ウェア】
■上半身:
finetrack「ポリゴン4ジャケット」
ユニクロ「綿Tシャツ」「フリースフルジップジャケット(長袖、エメラルドブルー)」、「エアリズム UVカットメッシュパーカ(長袖)WOMEN XLバスト92-98cm,51Greenウグイス色」
■下半身:ワークマン「DIAMAGIC DIRECTウォームクライミングパンツ」
■レインウェア:ダンロップ「ペラペラな薄手の紫」
■手袋:
ワークマン「N-220匠の手中厚手ゴム手袋(199円)LL」、
ブラックダイヤモンド:クライミング用「トランジション」
■靴下:
ユニクロ「中手」
クライミング用靴下・キャラバンROCKMASTER「ROCK SOCKS、M24〜26cm、赤灰色」950円
■ブーツ:
登りのみモンベル「ツォロミーブーツ(ライトウィンター用、2足目=2020年3月購入)」
使わずFIVE TEN「スパイア(2019年リソール)」US8、(26.0cm)、EU41
クライミングと下山で日進ゴム「スニーカー、ハイパーV#003(爪先芯なし メンズ25.5cm?)」
■ザック:ドイター「FUTURA PRO38(2008年購入)」(そろそろ紫外線劣化が酷い)
■寝袋:モンベル「ULSStretch#1」
■帽子:ユニクロビーニー
■ロープ:ベアール社「コブラIIゴールデンドライ(8.6mm×60m)」ダブルロープ、ピンク
■ヘルメット:ブラックダイヤモンド「ハーフドーム」
【山行後の頭痛】無、紫外線は強い

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら