記録ID: 381961
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
御在所山(ございしょやま・1,079.1m・三等三角点)
2013年11月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:31
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 704m
- 下り
- 702m
コースタイム
7:07 木馬茶屋
7:19 車道終点登山口
7:50 境内の広場(舗装の林道横断)
8:08 夫婦松(メオトマツ)
8:13 尻見坂(シリミザカ)
8:17 入山安全祈願所
8:38 韮生山祗神社
8:40〜8:50 御在所山
9:12 境内の広場
9:30 車道終点登山口
9:38〜9:44 木馬茶屋
大星山へ続く
7:19 車道終点登山口
7:50 境内の広場(舗装の林道横断)
8:08 夫婦松(メオトマツ)
8:13 尻見坂(シリミザカ)
8:17 入山安全祈願所
8:38 韮生山祗神社
8:40〜8:50 御在所山
9:12 境内の広場
9:30 車道終点登山口
9:38〜9:44 木馬茶屋
大星山へ続く
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
豊永峠 15:28 === 高板山登山口 === 17:03 道の駅美良布(ビラフ)車中泊 6:36 === 6:59 木馬茶屋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている。 車道終点に御在所山登山口の大きな標識と廃屋がある。 境内の広場は舗装の林道を横切りると韮生山祗神社の鳥居が有るとこだ。駐車スペースもある。 鳥居から急な石段が続き尻見坂(シリミザカ) は特に急登のロープ付き石段だ。 頂上に鳥居のある立派な韮生山祗神社があり、三角点は直ぐ右手裏にある。 三角点の有る所からは展望無く、直ぐ近くの展望台から90度だ。 |
写真
感想
四国山行11日目
前日、道の駅に車中泊して木馬茶屋へ。朝5:30に起きるつもりだったが目ざましを忘れた為に寝坊して出発が遅れてしまう。
大荒の滝の途中に木馬茶屋が有り駐車場もあるが狭い。
境内の広場まで舗装の林道が有り、駐車スペースもあるので、ここからだとかなり近い。ここの鳥居からの石段は急登だ。
下山途中の木馬茶屋手前で団体さんとすれ違う。
木馬茶屋ではもみじ祭りの開店の準備をしていた。
大星山へ向かう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する