記録ID: 3823363
全員に公開
ハイキング
甲信越
光城山・長峰山(光城山登山口から)
2021年12月10日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 463m
- 下り
- 478m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日はPM半休をもらって(サボって)、会社近所の名山に挑戦です。
光城山は3回目ですが、お花見以外の季節で登るのは初めてです。また、長峰山は全くの初めてですが、会社の山好きの人から良く登る話を聞いていたいので親近感があり、いつか光城山とセットで登りたいと思っていた山でした。
光城山は地元の皆さんが気軽に登山(というかお散歩)する山なんですね。平日の午後でしたが、ご年配の方々に加えて主婦っぽい方など、軽装でたくさん登られていて挨拶をかわすことができました。
長峰山山頂の展望台やオブジェには驚きました。山頂はきれいに整備されているとともに、360°Viewが楽しめる好立地で、素晴らしい景観を楽しむことができました。特に、豊科・松本平や少し凍って白くなった斎川を見ろしながら、この夏登った目の前のいくつかの山々を見上げて感じるものがありました。
また、初めてのルートでしたが2hあれば回ってこれるお手軽コースとわかり、日の長い時期ならアフター5の定番コースにしようと思うなど、新発見の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する