記録ID: 3823982
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ折山(白谷沢↑、滝ノ平尾根↓)
2021年12月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 814m
- 下り
- 820m
コースタイム
天候 | 快晴 7:00駐車場車外温度2℃ 下山時車外温度15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
お隣のノーラ名栗に公衆トイレがあります。 7:00ごろ駐車場到着時は先行車が10台駐車、下山時は満車になっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○白谷沢登山口〜岩茸石 沢沿いを登っていき、途中、この山一番の見どころ?のゴルジュを抜ける楽しい道です。冬のためか、水量が少なく渡渉もしやすかったです。 ゴルジュはすれ違いができないので、人の多い休日は登りオンリーでの利用をお勧めします。 ○岩茸石〜権次入峠〜棒ノ折山 やたら段差のでかい階段や、根っこ、泥々地帯があり、登りよりも下りの方が疲れました。 ○岩茸石〜滝ノ平尾根〜下山口 こちらも途中で根っこ地帯を抜け、最後に泥ゾーンがありました。スリップ注意 |
その他周辺情報 | ○温泉 さわらびの湯 800円/3h 先日は設備故障で臨時休業中でしたが、本日から営業再開しています。 駐車場を利用させていただいているので、下山したら車を運転することなく即温泉へ入ることができてサイコー! |
写真
感想
寝坊や天候不良が重なり、2週間ぶりのハイキングとなりました。
今朝も、4時ごろに駐車場へ停めレナード彗星を観察する予定でしたが、見事に二度寝してしまい間に合いませんでした。
寒いとなかなか布団から出れませんね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する