記録ID: 3825749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
雁ヶ腹摺山 姥子山 (金山鉱泉跡より)
2021年12月11日(土) [日帰り]
山梨県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,490m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:35
距離 13.1km
登り 1,492m
下り 1,491m
7:17
68分
金山鉱泉跡駐車スペース
13:52
金山鉱泉跡駐車スペース
天候 | 快晴、ほぼ無風。 週央に降った雪が標高1650m付近より上に残っていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道金山線へは、遅能戸バス停のそばを右斜め下に折れて入ります。ここで道なり(左斜め)に進むと、違う沢筋に連れて行かれます。また金山鉱泉跡付近は幅員狭小、離合困難な箇所が多いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ全区間一般登山道ですが、少々補足しますと… ●金山鉱泉跡→土沢→金山峠 最近の山と○原地図で破線ルート(通行困難)とされた沢沿いの区間です。踏み跡、道形、テープを見てルートを判断しながらではありますが、歩くことはできます。路面状態はバリルート程度かな。急傾斜のトラバースは足運びを慎重に、また渡渉が多数ありますので増水時は要注意。 ●雁ヶ腹摺山頂上付近 標高1650m付近より上に雪が残っており、足元が雪に加えて泥でズルズルとスリップします。 |
その他周辺情報 | 特にありません。金山鉱泉は閉館し、建物も取り壊されてしまいました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
アウター手袋
予備手袋
アイゼン
水筒(保温性)
|
---|
感想
大峠の車道が冬季閉鎖され、下から登らねばならないこの時期の雁ヶ腹摺山。山頂は貸し切り、すれ違ったのもソロばかり3人だけで、とても静かな山行でした。今季初めて雪を踏み、標高差1500m弱を上り下りしてよい運動にもなりました。
五百円札の富士山を当時の鉄道省職員が撮影されたのは昭和17年だとか。戦時中、山に登るのも写真を撮るのもいろいろ大変だったんじゃないかと想像しました。また、それが戦後になってなぜ紙幣の絵として世に出ることになったんでしょう?興味がわきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する