ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3827366
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

英彦山

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
7.4km
登り
641m
下り
633m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
3:09
合計
6:45
7:05
38
7:43
7:44
0
8:38
8:38
19
8:57
8:57
22
9:19
9:19
6
9:25
12:22
5
12:27
12:28
13
12:41
12:42
13
12:55
12:55
12
13:07
13:08
21
13:29
13:33
17
13:50
ゴール地点
天候 晴または薄曇
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早朝に別所駐車場に到着。普通には入れたが、「登山など長時間駐車する方は500m先の無料駐車場をご利用下さい」の立て看板あり。車を移動させた。
コース状況/
危険箇所等
良好
歩幅と高さの合わない石段がこたえる
その他周辺情報 英彦山神宮を中心に見どころが満載。
別所駐車場に暗い内に到着
2021年12月11日 07:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:02
別所駐車場に暗い内に到着
ここには公衆トイレがあって、車中泊も安心。
2021年12月11日 07:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:03
ここには公衆トイレがあって、車中泊も安心。
出発しようと思ったら、こんな立て看板を発見。車を移動させることに。。。
2021年12月11日 07:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:04
出発しようと思ったら、こんな立て看板を発見。車を移動させることに。。。
大きな駐車場がありました。あまりに空いているので、ドローンを飛ばしている方がいました。
2021年12月11日 07:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:13
大きな駐車場がありました。あまりに空いているので、ドローンを飛ばしている方がいました。
よくわからないけど、看板通りに進みます。
2021年12月11日 07:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:11
よくわからないけど、看板通りに進みます。
ヤマレコの「コースを外れました」が結構うるさいです。
2021年12月11日 07:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:14
ヤマレコの「コースを外れました」が結構うるさいです。
え?ここに入って行くのですか?
2021年12月11日 07:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:14
え?ここに入って行くのですか?
言われた通りに参道へ進みます。
2021年12月11日 07:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:16
言われた通りに参道へ進みます。
寂れている所を進みます。
2021年12月11日 07:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:18
寂れている所を進みます。
宮沢賢治の「注文の多いレストラン」みたいになったりして。
2021年12月11日 07:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:19
宮沢賢治の「注文の多いレストラン」みたいになったりして。
車道に出ました。ヤマレコのコースも復帰したようです。一安心
2021年12月11日 07:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:21
車道に出ました。ヤマレコのコースも復帰したようです。一安心
Googleマップで見たことある所です。ここが最寄りの有料駐車場。ババを連れて来る時には利用させてもらいましょう。
2021年12月11日 07:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:24
Googleマップで見たことある所です。ここが最寄りの有料駐車場。ババを連れて来る時には利用させてもらいましょう。
参道に出ました。茶屋はまだ開いていません。
2021年12月11日 07:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:26
参道に出ました。茶屋はまだ開いていません。
さあ、石段が始まります。
2021年12月11日 07:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
12/11 7:27
さあ、石段が始まります。
今日は12月にしては気温が高く、汗噴出です。スロープカーの山頂駅が見えてきました。次は楽させてもらおう。。。
2021年12月11日 07:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:33
今日は12月にしては気温が高く、汗噴出です。スロープカーの山頂駅が見えてきました。次は楽させてもらおう。。。
英彦山神宮に着きました。
2021年12月11日 07:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
12/11 7:35
英彦山神宮に着きました。
まだ誰もいません。清々しく、参拝しました。
2021年12月11日 07:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:35
まだ誰もいません。清々しく、参拝しました。
ニュースで見たやつです。上宮の修理費が、な、七億円?!
宇宙に行くのに100億使った前沢さんにお願いして下さい。
2021年12月11日 07:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:37
ニュースで見たやつです。上宮の修理費が、な、七億円?!
宇宙に行くのに100億使った前沢さんにお願いして下さい。
お参りして満足したら上を目指します。
2021年12月11日 07:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:42
お参りして満足したら上を目指します。
神殿の屋根が素晴らしい
2021年12月11日 07:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:44
神殿の屋根が素晴らしい
おっとー。少し上がった所に札所が。願い事を書いておけば、ゴマ炊きしてくれるそうです。娘の宝塚合格を祈願しました。
2021年12月11日 07:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
12/11 7:45
おっとー。少し上がった所に札所が。願い事を書いておけば、ゴマ炊きしてくれるそうです。娘の宝塚合格を祈願しました。
最初の鎖場ですが余裕で進めます。鎖は使いませんでした。
2021年12月11日 07:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 7:54
最初の鎖場ですが余裕で進めます。鎖は使いませんでした。
もう休憩です。
2021年12月11日 08:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:07
もう休憩です。
半分も進んでいません。
2021年12月11日 08:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:07
半分も進んでいません。
石段に苦労しましたが、尾根に出ました。
2021年12月11日 08:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:20
石段に苦労しましたが、尾根に出ました。
ちょっとだけ、楽な道でしたが、すぐにまた石段が始まります。
しかも角度がキツイ。
2021年12月11日 08:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:21
ちょっとだけ、楽な道でしたが、すぐにまた石段が始まります。
しかも角度がキツイ。
第2の鎖場です。ここも、鎖を使わずに上りました。
2021年12月11日 08:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:24
第2の鎖場です。ここも、鎖を使わずに上りました。
登りきったら中津宮に到着
2021年12月11日 08:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:29
登りきったら中津宮に到着
丁寧にお参りさせて頂きました。
2021年12月11日 08:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
12/11 8:29
丁寧にお参りさせて頂きました。
懐かしの土管の灰皿を見つけました。健在です。
2021年12月11日 08:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:31
懐かしの土管の灰皿を見つけました。健在です。
へぇー
2021年12月11日 08:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:35
へぇー
あ、これですか?ちょっと解らないです。
2021年12月11日 08:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:35
あ、これですか?ちょっと解らないです。
バードラインとの分岐です。帰りはバードラインの方を下る予定です。
2021年12月11日 08:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:38
バードラインとの分岐です。帰りはバードラインの方を下る予定です。
青年の家、子供の頃、ボーイスカウトでお世話になりました。
2021年12月11日 08:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
12/11 8:38
青年の家、子供の頃、ボーイスカウトでお世話になりました。
12月なんで、あんまり鳥もいないかと。
2021年12月11日 08:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:39
12月なんで、あんまり鳥もいないかと。
へぇー
2021年12月11日 08:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:44
へぇー
いや、この崖は落ちたら死ぬだろ。
2021年12月11日 08:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:45
いや、この崖は落ちたら死ぬだろ。
しかも、足元穴空いているし。危ね。
2021年12月11日 08:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:44
しかも、足元穴空いているし。危ね。
急に枯れ木が多くなって、山岳らしくなってきました。
2021年12月11日 08:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:53
急に枯れ木が多くなって、山岳らしくなってきました。
へぇー
2021年12月11日 08:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:54
へぇー
あ、ここですか。お役人さんも毎日登ってくるのも大変ですよね。どの様にしていたのでしょう?
2021年12月11日 08:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:54
あ、ここですか。お役人さんも毎日登ってくるのも大変ですよね。どの様にしていたのでしょう?
県が設置した案内版の横に、古い案内板と思われる板が落ちていました。こちらの方が生々しくて面白いですね。
2021年12月11日 08:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:55
県が設置した案内版の横に、古い案内板と思われる板が落ちていました。こちらの方が生々しくて面白いですね。
へぇー
2021年12月11日 08:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:57
へぇー
こんな山の中に立派なお社です
2021年12月11日 08:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:57
こんな山の中に立派なお社です
水場がありますが、右の井戸の様です。飲みたいとは思わないです。
2021年12月11日 08:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 8:58
水場がありますが、右の井戸の様です。飲みたいとは思わないです。
鳥居の跡です。どの様に立っているのか、不思議です。岩の上に乗っているだけではないの?
2021年12月11日 09:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 9:00
鳥居の跡です。どの様に立っているのか、不思議です。岩の上に乗っているだけではないの?
ラストの石段。ファイトー、一発っ。
2021年12月11日 09:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 9:00
ラストの石段。ファイトー、一発っ。
荒れた石段の向こうに、上宮が見えてきました。朝日に照らされて神々しいです。
2021年12月11日 09:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 9:05
荒れた石段の向こうに、上宮が見えてきました。朝日に照らされて神々しいです。
上宮の下、左にはバイオトイレがあるとか?。今日は故障中でした。
2021年12月11日 09:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 9:10
上宮の下、左にはバイオトイレがあるとか?。今日は故障中でした。
倒壊の恐れの為、立ち入り禁止中の上宮。中でお参りと休憩をしたかったです。外から拝ませて頂きました。
1
倒壊の恐れの為、立ち入り禁止中の上宮。中でお参りと休憩をしたかったです。外から拝ませて頂きました。
上宮のある中岳から、目的地である南岳を目指します。南岳の方がちょっとだけ高いとのこと。
2021年12月11日 09:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 9:13
上宮のある中岳から、目的地である南岳を目指します。南岳の方がちょっとだけ高いとのこと。
いや、急だなー。
2021年12月11日 09:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 9:18
いや、急だなー。
下って、登ります。
2021年12月11日 09:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 9:18
下って、登ります。
南岳に移動中。景色が良いです。
2021年12月11日 09:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 9:20
南岳に移動中。景色が良いです。
振り返れば、中岳と上宮が。絵になります。
2021年12月11日 09:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
12/11 9:21
振り返れば、中岳と上宮が。絵になります。
南岳登頂。
2021年12月11日 09:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
12/11 9:26
南岳登頂。
1199.5メートルだそうです。ほぼ1200m
2021年12月11日 09:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
12/11 9:27
1199.5メートルだそうです。ほぼ1200m
頂上は段々になっていて、ここにも建物があった跡があります。人が住んでいたのでしょうか。
2021年12月11日 09:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 9:29
頂上は段々になっていて、ここにも建物があった跡があります。人が住んでいたのでしょうか。
いや、日本昔話に出てくる様な上宮の外観です。もったいないですね。
2021年12月11日 12:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
12/11 12:21
いや、日本昔話に出てくる様な上宮の外観です。もったいないですね。
2021年12月11日 12:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 12:25
石だらけですが、可愛らしいお地蔵様も。
2021年12月11日 12:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 12:53
石だらけですが、可愛らしいお地蔵様も。
バードラインの写真がありません。耳鳴りが聞こえるくらい静かな何もない単調な山道でした。降りて来てから、ホテルの裏側みたいな所を通ります。札所もありました。
2021年12月11日 13:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/11 13:44
バードラインの写真がありません。耳鳴りが聞こえるくらい静かな何もない単調な山道でした。降りて来てから、ホテルの裏側みたいな所を通ります。札所もありました。

感想

アマチュア無線をする為に登ったのですが、
お参りする所が多く、また、道すがら史跡の看板が丁寧に設置されており、いちいち反応していたら、登るのに結構な時間が掛かってしまいました。朝早くから行動して助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら