記録ID: 382831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
奥秩父 両神山
2013年12月07日(土) ~
2013年12月08日(日)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,726m
コースタイム
【一日目】12月7日(土)
八丁トンネル駐車場到着14:45 テント設営14:55〜15:00 夕食(準備も含めて)15:05〜17:35 就寝18:30
【二日目】12月8日(日)
起床3:30 朝食3:40〜5:00 八丁トンネル駐車場出発3:35 上落合橋で衣類調節6:15〜6:20 衣類調節6:55〜7:00 休憩7:10〜7:20 西岳8:15〜8:45 東岳10:35〜10:45 両神山頂11:25〜11:40 清滝小屋12:50〜13:00 休憩13:45〜14:00 日向大谷14:40着
八丁トンネル駐車場到着14:45 テント設営14:55〜15:00 夕食(準備も含めて)15:05〜17:35 就寝18:30
【二日目】12月8日(日)
起床3:30 朝食3:40〜5:00 八丁トンネル駐車場出発3:35 上落合橋で衣類調節6:15〜6:20 衣類調節6:55〜7:00 休憩7:10〜7:20 西岳8:15〜8:45 東岳10:35〜10:45 両神山頂11:25〜11:40 清滝小屋12:50〜13:00 休憩13:45〜14:00 日向大谷14:40着
天候 | 一日目 12/7 晴れ 二日目 12/8 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
翌日徒歩で上落合橋から入山。 秩父丸通タクシー http://www.chichibu-maru2.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
八丁トンネル駐車場には男女別のバイオトイレがあります。比較的新しく清潔です。八丁トンネルを抜けると上落合橋に出ます。上落合橋から樹林帯の道を登ると八丁峠に出ます。八丁峠は展望のない峠です。八丁峠から東岳までは鎖場の連続で、慎重に行動する必要があります。東岳を過ぎると両神山山頂まで樹林帯の緩いのぼりになります。両神山山頂は展望がよく、天気が良ければ富士山も見えます。富士見坂を下り、両神神社を過ぎると、鎖場にさしかかります。それを過ぎると清滝小屋に出ます。清滝小屋はログハウス風の小屋で、トイレと水場があります。清滝小屋を出て少し行くと弘法の井戸があります。ここはわずかに水が出ており、それが凍って滑るので注意が必要です。弘法の井戸を過ぎて急坂を下り、「大頭羅神王」の像のある八海山を過ぎ、何度か沢と交差する道をしばらく進むと七滝沢コースと合流します。ここからふもとまで比較的緩やかな道が続きます。八丁峠〜両神山には水場がないので、水を充分に用意しておく必要があります。日向大谷方面へ下るコースは下りが長く、膝に負担がかかります。 今回の山行は無雪とはいえとても寒くしっかりとした防寒対策が必要でした。この時期に登る場合には、防寒具を多めに持っていき、手袋もスキー用などの厚手のものにすると良いです。歩行中や就寝時に顔が冷えるので、ネックウォーマーやニット帽などもあると良いと思います。 |
写真
感想
もうすっかり冬になったんだと感じる山行でした。天候にも恵まれ、良い山行だったと思います。個人的には、岩場が多く、楽しかったです。
一日目は秩父鉄道三峰口駅からタクシーで八丁トンネル駐車場へ行き、そこで前泊。
二日目は八丁トンネルを通って上落合橋に向かい、そこで衣類調整をしてから入山。二回目の衣類調整と一回のレストをとって西岳に到着。そこでレストを取り一回のレストをはさんで東岳に。そこからワンピッチで両神山山頂へ。写真撮影とレストを終えた後、ワンピッチで清滝小屋に到着。レストを一回はさみ日向大谷に下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1938人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する