ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 382841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義、西側半分!(中岳〜東岳〜鷹戻し〜ホッキリ。)慎重に行ってもおっかない表妙義!

2013年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.2km
登り
463m
下り
477m

コースタイム

0825中ノ嶽神社〜0929中ノ岳〜0947東岳〜1035鷹戻しの頭〜
1140ホッキリ〜1203中間道ホッキリ入り口〜1224大砲岩分岐〜
1230大砲岩〜1300第四石門1350〜1400第二石門〜1410第一石門〜
1420中ノ嶽神社下山。
天候 快晴〜。
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・中之嶽神社前の駐車場。400台。トイレ、売店あり。

・中ノ岳〜東岳の鎖場
 全体的に結構危ない。中でも東岳直下の三段梯子が危ない。
 急角度で岩がでっぱったりしてるからホールドしづらい。。

・鷹戻し
 ここは非常にデンジャラス!自分らは下りで使いました。
 急角度の上に、25mの長さと、とてつもなく長い鎖場!
 鎖は絶対離したらいけません。
 ワンミスで落ちます。

(日帰り温泉)
 妙義グリーンホテル「長寿の湯」
 入浴料、通常700円、JAFカード見せると400円になる。
 
上信越道から朝日を望む!
長野市は大雪!一時はどうなるかと思いましたが上田を過ぎたあたりから晴れてきました。。(J)
2013年12月15日 06:59撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
12/15 6:59
上信越道から朝日を望む!
長野市は大雪!一時はどうなるかと思いましたが上田を過ぎたあたりから晴れてきました。。(J)
碓氷軽井沢インター付近から山急山?
テンション上がってきますね。。(J)
2013年12月15日 07:20撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 7:20
碓氷軽井沢インター付近から山急山?
テンション上がってきますね。。(J)
中ノ嶽神社駐車場より今回登る金洞山。
下から見るとすぐ行けちゃうような感じがするんですけどね。。。(J)
道の駅みょうぎから見た白雲山と似ていますが違います。(T)
2013年12月15日 08:21撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
12/15 8:21
中ノ嶽神社駐車場より今回登る金洞山。
下から見るとすぐ行けちゃうような感じがするんですけどね。。。(J)
道の駅みょうぎから見た白雲山と似ていますが違います。(T)
中ノ嶽神社の鳥居。(J)
2013年12月15日 08:25撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 8:25
中ノ嶽神社の鳥居。(J)
まずはこの階段から!
結構キツかったです。。。(J)
2013年12月15日 08:28撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 8:28
まずはこの階段から!
結構キツかったです。。。(J)
岩から木が生えている。。(J)
2013年12月15日 08:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 8:38
岩から木が生えている。。(J)
まだまだ元気なツバサさんです。(J)
当たり前じゃ(T)
2013年12月15日 08:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 8:38
まだまだ元気なツバサさんです。(J)
当たり前じゃ(T)
見晴らし台から、大砲岩、ゆるぎ岩、
表妙義の奇岩群。(J)
2013年12月15日 08:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
12/15 8:43
見晴らし台から、大砲岩、ゆるぎ岩、
表妙義の奇岩群。(J)
左、中ノ岳。右、東岳。
これから行くところです。(J)
2013年12月15日 08:45撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
12/15 8:45
左、中ノ岳。右、東岳。
これから行くところです。(J)
破線ルートの入り口です!
ここからが勝負!(J)
2013年12月15日 08:51撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
12/15 8:51
破線ルートの入り口です!
ここからが勝負!(J)
いきなり最初の鎖場です!(J)
2013年12月15日 09:09撮影 by  DSC-1600, Kenko
4
12/15 9:09
いきなり最初の鎖場です!(J)
稜線出ると、中ノ岳の岩壁がそそり立ちます。(J)
2013年12月15日 09:11撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 9:11
稜線出ると、中ノ岳の岩壁がそそり立ちます。(J)
2個目の鎖場。まだまだ序の口です。(J)
2013年12月15日 09:15撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 9:15
2個目の鎖場。まだまだ序の口です。(J)
とりあえず、あの岩の上を目指します。(J)
2013年12月15日 09:15撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 9:15
とりあえず、あの岩の上を目指します。(J)
先ほどいた見晴台。(J)
2013年12月15日 09:17撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 9:17
先ほどいた見晴台。(J)
稜線上から出発地の中ノ嶽神社の駐車場。(J)
2013年12月15日 09:17撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
12/15 9:17
稜線上から出発地の中ノ嶽神社の駐車場。(J)
三つ目の鎖場。ここもまだまだ序の口。
最初のうちはゲッとかって思うのですが、
こんな鎖場ばかりなので、最後のほうは
感覚麻痺して、ヘッチャラになってくる。(J)
2013年12月15日 09:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
12/15 9:19
三つ目の鎖場。ここもまだまだ序の口。
最初のうちはゲッとかって思うのですが、
こんな鎖場ばかりなので、最後のほうは
感覚麻痺して、ヘッチャラになってくる。(J)
ツバサさんが取り付く。(J)
2013年12月15日 09:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
12/15 9:19
ツバサさんが取り付く。(J)
中ノ岳頂上から裏妙義を望む。(J)
10月に行った丁須ノ頭もわかります。裏妙義周回は来年やります!(T)
2013年12月15日 09:29撮影 by  DSC-1600, Kenko
3
12/15 9:29
中ノ岳頂上から裏妙義を望む。(J)
10月に行った丁須ノ頭もわかります。裏妙義周回は来年やります!(T)
ここは両サイド切れ落ちています。(汗)(J)
2013年12月15日 09:36撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
12/15 9:36
ここは両サイド切れ落ちています。(汗)(J)
鎖の脇にお札が!リアルすぎます。。(J)
2013年12月15日 09:37撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
12/15 9:37
鎖の脇にお札が!リアルすぎます。。(J)
次のピークは東岳。(J)
2013年12月15日 09:41撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 9:41
次のピークは東岳。(J)
振り返るとこんな感じ。スッパリ切れ落ちています。(J)
2013年12月15日 09:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
4
12/15 9:43
振り返るとこんな感じ。スッパリ切れ落ちています。(J)
東岳のピークですね。(J)
2013年12月15日 09:47撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
12/15 9:47
東岳のピークですね。(J)
歩いてきた道。(J)
2013年12月15日 09:47撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
12/15 9:47
歩いてきた道。(J)
東岳より、これから行く、鷹戻しの頭、奥は、相馬岳、さらに奥が白雲山。(J)
2013年12月15日 09:48撮影 by  DSC-1600, Kenko
4
12/15 9:48
東岳より、これから行く、鷹戻しの頭、奥は、相馬岳、さらに奥が白雲山。(J)
次は正面の岩のピークに向かって歩きます。
真ん中のクラックが入っているところを上っていきます。最初あそこが鷹戻しかと思いました。(J)
2013年12月15日 09:52撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 9:52
次は正面の岩のピークに向かって歩きます。
真ん中のクラックが入っているところを上っていきます。最初あそこが鷹戻しかと思いました。(J)
白雲山方面へ進んでいきます。(J)
2013年12月15日 10:00撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
12/15 10:00
白雲山方面へ進んでいきます。(J)
エスケープルートに思えない。。(J)
エスケープのはじまりがヨコバイって…(T)
2013年12月15日 10:01撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 10:01
エスケープルートに思えない。。(J)
エスケープのはじまりがヨコバイって…(T)
そそり立つ壁。(J)
2013年12月15日 10:04撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 10:04
そそり立つ壁。(J)
鷹戻しの頭への鎖場。垂直に近い鎖場です。足場の確保が難しい。(J)
2013年12月15日 10:07撮影 by  DSC-1600, Kenko
3
12/15 10:07
鷹戻しの頭への鎖場。垂直に近い鎖場です。足場の確保が難しい。(J)
ここは下りたくないですね。
2013年12月15日 10:08撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
12/15 10:08
ここは下りたくないですね。
二段目、クラックにそっていきます。(J)
ヒジとヒザをクラックにねじ込んで登りました。(T)
2013年12月15日 10:11撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
12/15 10:11
二段目、クラックにそっていきます。(J)
ヒジとヒザをクラックにねじ込んで登りました。(T)
いよいよ鷹戻しです。
左下の鎖が見えるでしょうか?
おかしな角度で落ち込んでいます。(汗)
この角度のまま、25mも下っていきます。
かなり痺れました。引きつり笑顔の俺。(J)
2013年12月15日 10:35撮影 by  DSC-1600, Kenko
5
12/15 10:35
いよいよ鷹戻しです。
左下の鎖が見えるでしょうか?
おかしな角度で落ち込んでいます。(汗)
この角度のまま、25mも下っていきます。
かなり痺れました。引きつり笑顔の俺。(J)
選手交代。ツバサが先に行って、ポーズ!
実は下は見れませんでした。(T)
4
選手交代。ツバサが先に行って、ポーズ!
実は下は見れませんでした。(T)
こんな感じで降りていく…(T)
3
こんな感じで降りていく…(T)
鷹戻しの鎖場を下から見る。写真で見ると
あんまりですが、実際現地に行ってみると
かなりビビります。(J)
2013年12月15日 10:46撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
12/15 10:46
鷹戻しの鎖場を下から見る。写真で見ると
あんまりですが、実際現地に行ってみると
かなりビビります。(J)
浅間山、真っ白です。(J)
2013年12月15日 10:47撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
12/15 10:47
浅間山、真っ白です。(J)
東岳の方を振り返る。(J)
2013年12月15日 11:21撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 11:21
東岳の方を振り返る。(J)
いよいよホッキリに来ました。
今回はここまでで下ります。
ここまで来ると一安心です。(J)
白雲山まで行こうかと思いましたが、ヘッデンになりそうだったので、東半分はまた来年。(T)
2013年12月15日 11:29撮影 by  DSC-1600, Kenko
12/15 11:29
いよいよホッキリに来ました。
今回はここまでで下ります。
ここまで来ると一安心です。(J)
白雲山まで行こうかと思いましたが、ヘッデンになりそうだったので、東半分はまた来年。(T)
妙義神社はあっち!(J)
2013年12月15日 12:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
12/15 12:03
妙義神社はあっち!(J)
中間道も結構楽しいんですね。こんな下の廊下みたいな所もあります。(J)
2013年12月15日 12:12撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
12/15 12:12
中間道も結構楽しいんですね。こんな下の廊下みたいな所もあります。(J)
2013年12月15日 12:12撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
12/15 12:12
第四石門手前。とりあえず大砲岩をふんできます。
2013年12月15日 12:24撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
12/15 12:24
第四石門手前。とりあえず大砲岩をふんできます。
大砲岩にてご機嫌のジンさん。(T)
5
大砲岩にてご機嫌のジンさん。(T)
ツバサもエネルギー充電!(T)
4
ツバサもエネルギー充電!(T)
天狗の評定。(J)
2013年12月15日 12:28撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
12/15 12:28
天狗の評定。(J)
大砲岩から表妙義の奇岩。(J)
2013年12月15日 12:30撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
12/15 12:30
大砲岩から表妙義の奇岩。(J)
いよいよ第四石門。(J)
2013年12月15日 12:47撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
12/15 12:47
いよいよ第四石門。(J)
ダイヤモンド石門。。(J)
2013年12月15日 12:49撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
12/15 12:49
ダイヤモンド石門。。(J)
男だけのランチはこんなもんだぜ(笑)。(T)
3
男だけのランチはこんなもんだぜ(笑)。(T)
こんな鎖場もありますが、感覚が麻痺してる
せいかへっちゃら!(J)
2013年12月15日 13:55撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
12/15 13:55
こんな鎖場もありますが、感覚が麻痺してる
せいかへっちゃら!(J)
第二石門。ここも鎖場です。(J)
2013年12月15日 13:58撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
12/15 13:58
第二石門。ここも鎖場です。(J)
つるべさがり。(J)
2013年12月15日 14:00撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
12/15 14:00
つるべさがり。(J)
こんな感じです。(J)
2013年12月15日 14:00撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
12/15 14:00
こんな感じです。(J)
こういうカニのヨコバイ的な場所もあります。
しかし麻痺してるせいか、ヒョイヒョイ行けちゃいます。。。(J)
2013年12月15日 14:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
12/15 14:03
こういうカニのヨコバイ的な場所もあります。
しかし麻痺してるせいか、ヒョイヒョイ行けちゃいます。。。(J)
最終第一石門。
2013年12月15日 14:08撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
12/15 14:08
最終第一石門。
カニのこて調べって箇所みたい。(J)
2013年12月15日 14:15撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
12/15 14:15
カニのこて調べって箇所みたい。(J)
そして無事に下山!(J)
今日も無事に下山できました。山に感謝です。(T)
2013年12月15日 14:17撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
12/15 14:17
そして無事に下山!(J)
今日も無事に下山できました。山に感謝です。(T)
駐車場に戻り、歩いた所を見る。
凄い所を歩きました。(J)
2013年12月15日 14:32撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
12/15 14:32
駐車場に戻り、歩いた所を見る。
凄い所を歩きました。(J)
帰りに立ち寄った温泉。
グリーンホテル「長寿の湯」(J)
ゴルフ客でいっぱいでしたが、ホテルの感じは好感が持てました。(T)
2013年12月15日 15:55撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
12/15 15:55
帰りに立ち寄った温泉。
グリーンホテル「長寿の湯」(J)
ゴルフ客でいっぱいでしたが、ホテルの感じは好感が持てました。(T)

感想

今回は妙義山。
上信越道でこの近辺を走るたんびに、妙義山に魅せられ
いつか絶対登ってやる!と思ってましたが、
今回登るチャンスを得、念願の表妙義に行って来ました。
表妙義全山ではありませんでしたが、西側の金洞山の
部分を歩きました。ここは表妙義の核心部。
中でも「鷹戻し」という難所がかなりビビリました。
まずとっつきの所で戦慄が走る、おかしな角度で鎖が下に向かって伸びている、覗き込んでみると垂直に近い角度で落ち込んでいる・・25mもsweat01。そして山でこんなにビビッたのは久しぶりな事でした。shock
自分としては穂高より怖かった〜。dash
穂高の方が、ホールドしやすい岩で、対する妙義は岩が
ツルツル?していて足場もあまりなく、かなり神経と腕力を使いました。腕パンパンでした。
でも非常に楽しかったです。雪解けたら今度は東側を歩きますよ〜。

ジンさんお疲れ様でした。

先日、二人でやり取りしている間に、ひょうんなことから表妙義上級者コースに行くことに。
10月に裏妙義丁須ノ頭、更に先週は表妙義中間道に行っていたので、だんだん妙義が居心地が良くなってきました(笑)。

鷹戻しの状況は何度もネットで見ていたので何となく把握していましたが、やっぱりヤバイ感じですね。しっかりとした装備、ベテランの同伴、気力と体力の充実が必要で、軽い気持ちでは絶対に行かないほうがいいと思います。

来年は早々と、白雲山・相馬岳コースをやりたいと思います♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1674人

コメント

鷹戻し・・・・。行きましたか!!!
こんばんは、jin様

スキーシーズンに突入して山は封印かと思っていましたが・・。
表妙義の岩場へ行きましたか。
いやはや、あの鎖場はスリリングを超して
お漏らししそうなくらいの緊張感に襲われます。

何度かに分けて登らないと、
縦走中に腕力を失いそうです。

中間道のにぎやかさと、稜線の静けさ
あのギャップが不思議なコースですね。

まずは無事の帰還おめでとうございます。
2013/12/17 23:21
RE:aonuma1000様
コメントありがとうございますhappy01
いや〜表妙義ヤバかったですね〜sweat01特に鷹戻しと鷹戻し手前の鎖場が…。かなり必死でしたsweat01
中間道に降り立った時のあの安堵感ったらないですね!
今シーズンの山はこれで終わりで、ここから雪溶けるまでスキーモードですねhappy01
2013/12/18 0:09
鷹戻し(;゚д゚)こわそぉ
JINさん、ツバサクン、表妙義お疲れ様!無事に下山できてほんとによかった!!
鷹戻し…写真見てるだけで、手に汗にぎるね(;゚д゚)JINさんが山で久々にびびったって書いてあったから相当恐いんだろぉなぁ…(ーー;)
25mの鎖は私、まだ体験したことない長さだから、その長さで下るのも想像つかないや(´〜`;)
来年は、残り半分をチャレンジするんだねー。続きも楽しみにしてるね
2013/12/18 2:01
aonuma様、はじめまして(^^ゞ
コメ、ありがとうございます。

実はツバサが鷹戻しに行く相棒を長年探していて、スキーシーズンに入っていたジンさんを引っ張りこんでしまいました。
彼のおかげで、今年の山も無事に終えることができました。

aonuma様、今後とも宜しくお願いします(*^_^*)
2013/12/18 9:02
yunnieちゃん、おはよ(´Д⊂
コメ、ありがとね!

今回はちょっと心配かけてしまいましたが、無事に達成出来ました(^-^)V
でも鷹戻しに取り付くときは、心の中で、今まで出会った人に感謝して、心を整えてから降りました。

まだまだ修行が足りません。

次は雪山テント泊を報告できるかな(*^_^*)
2013/12/18 9:16
お疲れ様でした!
ヤマレコで見てると、危なそうだな〜位だけど、
実際目の前にすると、身震いするトコがテンコモリな
お山だよね〜
分割することもできるんだね!
無事生還お疲れ様でした!
2013/12/18 12:14
お疲れ様でした(*^^*)
つばさくん、ジンさん、こんにちわ(*^^*)

つばさくんの下山報告なかなかなかったから、どうしたかと思いました(^^;

私が棒の嶺山でお鍋食べてル間、奮闘してたんですね。

無事、下山良かったです(*^^*)

お疲れ様でしたm(__)m
2013/12/18 15:19
ハセチャン、こんばんは♪
コメ、ありがとね

西側の中之嶽神社から鷹戻しに向かってホッキリで中間道に下りるのと、東側の妙義神社から白雲山・相馬岳を通りホッキリで中間道に下りるのと、ともに6時間くらいだと思います。
でも、ハセチャン、ここは剱岳よりもやばかったから、いけないことを考えてはダメですぞ

冬場も登るのかな〜?お互いに気をつけていきましょう
2013/12/18 21:22
ろばくん、こんばんは♪
コメ、ありがとね

うん、下山報告遅くなってごめんね
帰って、翌日もボルダリングに興じてました
こんなアブナイ山に行くことは伝えていたので、SNSやらFBでロバコに一報入れれば良かったね

同日に棒の峰に行ってたんですね
晴れてよかったね
2013/12/18 21:30
RE:yunnie様。
はじめまして!かな?sweat01
コメントありがとうございます!いや〜妙義は想像以上でしたねsweat01ちょっと甘くみてましたdash
甘く見ていただけにビビりましたね〜。
雪溶けたら、相馬岳〜白雲山〜大の字までやります!
2013/12/18 22:47
RE:robakun様。
コメントありがとうございます!
何とか無事下山致しました。ご心配おかけしました。sweat01
robakunさんは棒ノ峰で鍋ですか〜。
また美味しそうですね〜。
またコラボしましょう。good
2013/12/18 22:51
RE:ハセチャン毎度!
何とか無事下山しました!本当は全部行っちゃおうと思ってたんだけど、時間的にも筋力的にも厳しく、西側は来年にとっておきます。
2013/12/18 22:59
お帰りなさい
jinさん、ツバサさんお帰りなさい

けっこうアツいコースですね、
「来年早々と…」って事は雪が付いてる時にやっちゃう感じですか?
更に闘志駆り立てられる感じですね!\(^o^)
2013/12/18 23:51
mizukunこんにちはヽ(^0^)ノ
コメ、ありがとです。

確かに来年早々にもやっつけたいですね。
妙義山域は丹沢同様、ヒルが出没しますので、シーズンは春先と10月以降だと思います。

そのうち、南アの鋸岳に連れて行ってもらいますから(*^_^*)
2013/12/19 17:36
これが噂の鷹戻し!
こんばんは( ̄∇ ̄*)ゞ

地図をみても破線だらけ危険だらけで、怖そうなコースですなぁ(-"-;)
そして楽しそう

いずれ私も妙義にチャレンジせねば( ̄‥ ̄)=3
2013/12/19 19:00
おーっ、ジュンさん、こんばんは(^o^)/
コメ、ありがとね。

ジュンさん、鷹戻しは噂どおりだったよ!
でも、雨の後や強風など、悪コンディションの時は絶対やめてね。足場が心もとないから、いつ腕に全体重がかかるかも…って感じで緊張するよ。

年明けに一発行こうねヽ(^0^)ノ
2013/12/19 21:49
RE:mizukun様。
はじめまして!おくらばせながらコメありがとうございます!表妙義はアツいを通り越して激アツですsweat01
相馬岳〜白雲山は雪溶けたらですね〜。happy01
2013/12/20 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら