記録ID: 3834239
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
桜と言えば花見で・・・でしょう♪城峯山〜城峯公園
2021年12月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:45
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 818m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス帰り 日本中央バス登仙橋今里発16時36分を予定でしたがラッキ− |
コース状況/ 危険箇所等 |
城峯山から反対側の公園に向かうふれあいの道は辿る人は少ない。 昭文社の登山地図にコ−スの記載なし |
写真
城峯神社への雑木の尾根道
神社脇の道標の太田部峠へ行きたいのですが道がありません。
神社内案内板を確認しますが神社に併設されるキャンプ場の案内のみ
右往左往・・・ここは何処(城峯神社)私はダレ状態
神社脇の道標の太田部峠へ行きたいのですが道がありません。
神社内案内板を確認しますが神社に併設されるキャンプ場の案内のみ
右往左往・・・ここは何処(城峯神社)私はダレ状態
GPSはありますが広い所では違う尾根に乗るととんでもない所へ行ってしまう事は過去に散々痛い目見ましたので・・・
こういう時は知る所まで戻ります。
城峯山まで登り返し石間峠まで戻りました。
林道を太田部峠方面に行き登仙橋への道標見っけ
こういう時は知る所まで戻ります。
城峯山まで登り返し石間峠まで戻りました。
林道を太田部峠方面に行き登仙橋への道標見っけ
感想
城峯公園紅葉は終わりでしたが花見は十分楽しめました。
林道と登山道が交差する所は細心の注意が必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する