記録ID: 384404
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
土倉岳(ノタノ坂からの往復)
2013年12月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 842m
- 下り
- 850m
コースタイム
11:20 ノタノ坂駐車地
12:00〜12:15 ノタノ坂(昼食1)
14:00〜14:40 土倉岳山頂(昼食2)
16:40 ノタノ坂駐車地
12:00〜12:15 ノタノ坂(昼食1)
14:00〜14:40 土倉岳山頂(昼食2)
16:40 ノタノ坂駐車地
天候 | 小雪舞い、風も少々 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
君ケ畑の集落を抜けると除雪されていない為、積雪が増えます。 ノタノ坂へ向かう川沿いの山腹斜面では降雪が増えると登山道が 埋もれるため、川に落ちないよう注意必要です。 登りで2番目の鉄塔を過ぎた所からの巻道も降雪でなくなる為、 注意必要です。 |
写真
感想
冬になると雪山が呼んでいます。
今回は、吹雪いていたのと、出発の時間も遅かったので
御池岳諦め、土倉岳に山行しました。(御池岳きつそう)
土倉岳手前の尾根道では雪で膝辺りまで積雪があり、
スノーシューを装着しました。
行きは第2鉄塔を過ぎた所から巻き道通らず進まず直進しましたが、
帰りは巻道らしきところを通過し、道を誤る。
無雪期と積雪期では景色が一変するため注意必要です。
ノタノ坂でスノーシュー外し、簡易アイゼンへ変更。
少し吹雪いていたのと、ガスっていたので、
御池岳テーブルランドを拝める事は出来ませんでした。
駐車地に戻るとアウターレイヤーは濡れて寒かったです。
やっぱり、雪山山行・雪道ドライブは楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する