記録ID: 3848817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山 つくし湖→薬王院
2021年12月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 944m
- 下り
- 926m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:34
距離 12.6km
登り 944m
下り 944m
天候 | 快晴 風強くて寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時半で埋まったぐらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上付近の凍った箇所と溶けた霜でできたぬかるみが滑りやすいので注意。 日陰と強風で寒かった。風対策の防寒具は必須。 |
その他周辺情報 | やさと温泉ゆりの郷 0299424126 綺麗な温泉 大人土日祝は1040円。 ニコニコキャンプ場に予定時間を遅れてチェックイン。 |
写真
何気なく撮ったけど後で見返したら雲の形がシンメトリーかつ全体的に明るさにグラデーションがある印象的な写真に。
左の男の子が怖がりつつも這いつくばって写真を撮っていた姿は健気でした。
左の男の子が怖がりつつも這いつくばって写真を撮っていた姿は健気でした。
薬王院入口まで降りてきました。
途中、次の用事までの時間が押してて写真を撮る余裕はなかったです。薬王院ルートは初めてでしたが、階段がずーっと続いて、これはこれで単調できついかもと思いながら、でも下りでよかったと感じてました。
途中、次の用事までの時間が押してて写真を撮る余裕はなかったです。薬王院ルートは初めてでしたが、階段がずーっと続いて、これはこれで単調できついかもと思いながら、でも下りでよかったと感じてました。
感想
登り慣れた筑波山ですが、つくし湖から薬王院のコースは初めてでした。
キャンプに行く前にサクッと登れる山ということで。
すっごい晴れてて富士山が今までにないぐらいクッキリ見えました。
風が強くて日陰に入る寒かった。
そこそこの登山者がいらっしゃいました。
愛される山と改めて感じました。
ログ見返したら結構標高を稼いでることに驚き。
それほどしんどさを感じなかったのは天気と登山道の良さでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する