記録ID: 384908
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
スノーピークの綿向山〜竜王山
2013年12月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:14
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
北畑口バス停(9:25)→西明寺口(9:50)→ヒミズ谷出合小屋(10:00)→表参道経由→五合目小屋→行者コバ→綿向山(12:30-13:30昼食、散策)→竜王山(15:45-16:00)→竜王山登山口(16:50)→北畑口バス停(17:30)
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
天王寺→大阪→近江八幡(8:14)JR¥1620.- 近江八幡(8:20)→北畑口(9:20)湖国バス¥710.- 復路) 北畑口(18:21)→近江八幡(19:20) 近江八幡→大阪→天王寺 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありません アイゼン、スノーシュー等が必要です |
写真
感想
今年最後の山行は、冬山重装備で綿向山へ行ってきました!
寒波も少し緩み、期待通りの積雪で、三合目辺りでは、アイゼンが必要になり、山頂付近ではスノーシューが必要なくらいの積雪でした。
綿向山の山頂はガスで視界が悪かったですが、竜王山への尾根を歩いていると視界が時々開け、ワカン装着の新雪歩きは気持ちよかったです!
下山後、冷えた体を温める温泉ががあれば最高なんだけど! バスとのタイミングが悪く、北畑口では50分バス待ちでした!
今年も無事、山行を終える事が出来ました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1561人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する