記録ID: 385860
全員に公開
ハイキング
東海
三河 尾籠から明神山往復
2009年04月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb82611b52ff88b8.jpg)
- GPS
- 04:30
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 726m
- 下り
- 725m
コースタイム
9:00尾籠公会堂 9:45尾籠の岩山 10:40柿野分岐 11:20明神山
12:00出発 12:25柿野分岐 13:30尾籠公会堂
12:00出発 12:25柿野分岐 13:30尾籠公会堂
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は一本道ですが、蛭がでるシーズンがあります。 4月はいません。 |
写真
尾籠には、岩山という岩の山があり、展望とやしおツツジが綺麗なところだ。尾籠の公会堂前に駐車して、100mほど戻り、民家の左から山道に入る。山道は、電波施設の前に上がり、そこには、展望岩があり、このように平山明神山方面が望めるので是非立ち寄りましょう。
感想
尾籠の岩山だけでもいい季節です。
春は、やしおツツジ以外に三つ叉の黄白の花も楽しめます。
意外と知られてない場所ですが、岩岳山より手軽にやしおツツジが楽しめる場所です。訪問者が少ないので女性は複数できてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する