ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 386013
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

石割山(初) 富士見雪ハイキング ダイヤモンド富士動画おまけ付き  

2013年12月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:29
距離
4.6km
登り
407m
下り
395m

コースタイム

9:55  石割山入口 駐車場
10:30 石割神社 一応周りを一周
10:50 石割山 山頂 5分滞在
11:30 平尾山 山頂 15分滞在
12:25 石割山入口 駐車場
天候 快晴 
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石割山入口 駐車場利用
※ 駐車場までの道は全行程ノーマルタイヤで大丈夫でしたが、気温、時間によっては凍結しそうですので、スタッドレス、あるいは念のため(布)チェーンなどをご用意されたほうが安心かと思います。
コース状況/
危険箇所等
※ ほぼ全コース雪に覆われていて6本アイゼンをつけていましたが、本コース中のトレイルは踏み固められていてラッセル不要でした。(深いところで30cm程度の積雪のようでした。)
※ 標識などしっかりしているので道迷いしにくいと思いますが、降雪直後は平尾山に向かう林の中はちょっと要注意かな。
※ 平尾山から石割神社下の駐車場へは途中で左折標識があり、道は整備されています。一箇所5mほどの渡渉がありますが、通常の水量ならしっかりした防水靴があれば問題ないと思います。

コースが短かったため、評価は感想にまとめて上げます。
今日は、富士見低山ハイク 第4弾で、山中湖畔の石割山にしました。ドライブの途中休憩をかねて長池親水公園前で一枚。
後から見ると、富士山の絵としてはこれが今日一番だったかも知れません。
13
今日は、富士見低山ハイク 第4弾で、山中湖畔の石割山にしました。ドライブの途中休憩をかねて長池親水公園前で一枚。
後から見ると、富士山の絵としてはこれが今日一番だったかも知れません。
石割駐車場への道、凍結など心配だったんですが、わだちの部分はほぼ乾いていて、普通タイヤでも乗り切れました。(多少の凍結用として布チェーンを搭載しています。)
2
石割駐車場への道、凍結など心配だったんですが、わだちの部分はほぼ乾いていて、普通タイヤでも乗り切れました。(多少の凍結用として布チェーンを搭載しています。)
9:50 石割神社下駐車場到着。中はまだ雪が残ってました。20台くらいは止まれそうでしたが、除雪作業の方の車以外は2台くらいだったと思います。トイレもここにあります。
1
9:50 石割神社下駐車場到着。中はまだ雪が残ってました。20台くらいは止まれそうでしたが、除雪作業の方の車以外は2台くらいだったと思います。トイレもここにあります。
駐車場から沢を橋で渡った反対側に鳥居があります。ハイキングコースの道標がいたるところにあるので入り口で迷うことはなさそうです。
1
駐車場から沢を橋で渡った反対側に鳥居があります。ハイキングコースの道標がいたるところにあるので入り口で迷うことはなさそうです。
これが400段超の石段ですか。着いたかなと思ったら、そこから曲がってさらに上に続いてます。
石段の上の雪が凍っていたので、初心者相応で、すぐ軽アイゼンをつけました。(今シーズン初です。)
2
これが400段超の石段ですか。着いたかなと思ったら、そこから曲がってさらに上に続いてます。
石段の上の雪が凍っていたので、初心者相応で、すぐ軽アイゼンをつけました。(今シーズン初です。)
富士見台の東屋到着。足元を注意しながらの徐行運転だったせいか階段は思ったほどきつくありませんでした。
1
富士見台の東屋到着。足元を注意しながらの徐行運転だったせいか階段は思ったほどきつくありませんでした。
ここからは気持ちの言い雪尾根歩きです。
ごくまれに雪が途切れるところがありましたが、今日は最後までアイゼンはつけっぱなしでいけました。
ここからは気持ちの言い雪尾根歩きです。
ごくまれに雪が途切れるところがありましたが、今日は最後までアイゼンはつけっぱなしでいけました。
雪の上には動物の足跡も。二本爪のキミはシカ君かな。
午後から-5℃ 風速10mが出ている天気予報もあったので結構重装備で来ましたが、実はほとんど無風で暑い位だったので、フリースを脱ぎました。
4
雪の上には動物の足跡も。二本爪のキミはシカ君かな。
午後から-5℃ 風速10mが出ている天気予報もあったので結構重装備で来ましたが、実はほとんど無風で暑い位だったので、フリースを脱ぎました。
しかも、この日差しなので歩きながら日焼け止め塗りました。(日焼けはそんなに気にしていないのですが、他の方のヤマレコで雪焼けでひどい目に合ったみたいなのがありましたので。[[sweat]])
1
しかも、この日差しなので歩きながら日焼け止め塗りました。(日焼けはそんなに気にしていないのですが、他の方のヤマレコで雪焼けでひどい目に合ったみたいなのがありましたので。[[sweat]])
石割神社到着。
ここで先行されていたご夫婦に追いつきました。この周りを三回まわるとご利益があるとのことで、回ってみることにしてみました。
1
石割神社到着。
ここで先行されていたご夫婦に追いつきました。この周りを三回まわるとご利益があるとのことで、回ってみることにしてみました。
じつは、裏手の岩の隙間がえらい狭い。私サイズだと、リュックを手に持ってようやく通過です。
※ ハイク始める前の体形だと、おなかが邪魔で回れなかったかも。:-) これを3回まわれる体力、体形なら確かにご利益は付いて来そうだな、と妙に納得。
ま、今日は一回で勘弁していただきました。
1
じつは、裏手の岩の隙間がえらい狭い。私サイズだと、リュックを手に持ってようやく通過です。
※ ハイク始める前の体形だと、おなかが邪魔で回れなかったかも。:-) これを3回まわれる体力、体形なら確かにご利益は付いて来そうだな、と妙に納得。
ま、今日は一回で勘弁していただきました。
ここから先、ちょっと階段、ロープなどのある岩場がありますが、アイゼンつけていれば問題ないと思います。
ここから先、ちょっと階段、ロープなどのある岩場がありますが、アイゼンつけていれば問題ないと思います。
アイゼンで上がってきたせか、なんとなく普段と違う腰の辺りの疲労を感じ始めましたが、ほどなく頂上に抜ける青空が見えてきました。
2
アイゼンで上がってきたせか、なんとなく普段と違う腰の辺りの疲労を感じ始めましたが、ほどなく頂上に抜ける青空が見えてきました。
11:00  石割山山頂到着。今日は[[fuji]]は下のほうに白雲がたなびいていて、アクセントになっていますね。
15
11:00  石割山山頂到着。今日は[[fuji]]は下のほうに白雲がたなびいていて、アクセントになっていますね。
右手の奥は南アルプスの皆様がお見えになってます。:-)
山頂では、石割神社でお会いしたご夫婦と、平尾山方面から上がって見えた作業関係の地元の方2名とお会いしました。
1
右手の奥は南アルプスの皆様がお見えになってます。:-)
山頂では、石割神社でお会いしたご夫婦と、平尾山方面から上がって見えた作業関係の地元の方2名とお会いしました。
快晴に恵まれました。ダイヤモンド富士を見るつもりで来たんで、夕方までこのまま持ってくれると大変うれしいんですが。
お先させていただいて、そのまま平尾山をめざします。
8
快晴に恵まれました。ダイヤモンド富士を見るつもりで来たんで、夕方までこのまま持ってくれると大変うれしいんですが。
お先させていただいて、そのまま平尾山をめざします。
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-384886.html]Ino様、その他メンバー1人様のレコ[/url]では今日のコース中一番雪が深いとのことだったので、警戒してましたが、見事なラッセル、スノシュー跡?が有りましたので、問題有りませんでした。先行された先輩の皆様に感謝。 _●rz
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-384886.html]Ino様、その他メンバー1人様のレコ[/url]では今日のコース中一番雪が深いとのことだったので、警戒してましたが、見事なラッセル、スノシュー跡?が有りましたので、問題有りませんでした。先行された先輩の皆様に感謝。 _●rz
当然、花は見つけられませんでしたが、時々赤い実があるのはかえって目だちます。:-)
3
当然、花は見つけられませんでしたが、時々赤い実があるのはかえって目だちます。:-)
こういう天気なら、雪のかかったこずえを搔き分けながらすすむも、また楽し。
こういう天気なら、雪のかかったこずえを搔き分けながらすすむも、また楽し。
これもきれいですね。:-)
7
これもきれいですね。:-)
今日はこの分岐で駐車場に降りますが、とりあえず平尾山方向に直進します。
今日はこの分岐で駐車場に降りますが、とりあえず平尾山方向に直進します。
平尾山までは気持ちの上ではあっという間でした。
3
平尾山までは気持ちの上ではあっという間でした。
ここでも[[fuji]]が見事。
雪が降る前の計画では、先のほうに見えている大平山を経由して花の都公園に降りる予定だったんですが、これならいけたかな。
11
ここでも[[fuji]]が見事。
雪が降る前の計画では、先のほうに見えている大平山を経由して花の都公園に降りる予定だったんですが、これならいけたかな。
[[fuji]]が近! 空気が澄んでいるので、アップしてもシャープに撮れてますね。:-) 程なく到着された先ほどのご夫婦と、降り道の情報交換などさせていただいて、15分ほどで降りにかかりました。
10
[[fuji]]が近! 空気が澄んでいるので、アップしてもシャープに撮れてますね。:-) 程なく到着された先ほどのご夫婦と、降り道の情報交換などさせていただいて、15分ほどで降りにかかりました。
先ほどの分岐から10分ほど降りると、この分岐。国土地理院の地図には無いのですが、[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-384886.html]Ino様、その他メンバー1人様のレコ[/url]ではここで左折されているようなので、迷わず左折します。
3
先ほどの分岐から10分ほど降りると、この分岐。国土地理院の地図には無いのですが、[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-384886.html]Ino様、その他メンバー1人様のレコ[/url]ではここで左折されているようなので、迷わず左折します。
ちゃんとした山道で心配ありません。
ちゃんとした山道で心配ありません。
と思ったら、一箇所の5mほどの渡渉箇所がありました。今日は水量が少なかったので、アイゼンつけたまま飛び石伝いにいけましたが、しっかりした防水靴でないと靴下がぬれそうです。
1
と思ったら、一箇所の5mほどの渡渉箇所がありました。今日は水量が少なかったので、アイゼンつけたまま飛び石伝いにいけましたが、しっかりした防水靴でないと靴下がぬれそうです。
ほどなく車の通れる林道に出合います。
ほどなく車の通れる林道に出合います。
12:25 駐車場に戻ってきました。やはり2台しか止まってませんね。
今日は途中雪かきが無かったので、ちょっと早すぎでしたね。
まあ、今日はこの後お楽しみプランが有るのでいいか。
1
12:25 駐車場に戻ってきました。やはり2台しか止まってませんね。
今日は途中雪かきが無かったので、ちょっと早すぎでしたね。
まあ、今日はこの後お楽しみプランが有るのでいいか。
お楽しみプランその1。
12:45 石割の湯です。前回[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-381596.html]大野山富士見ハイク[/url]でさくらの湯休業日にぶつけちまった苦い経験を踏まえて、ちゃんと調べてきました。(調べていなかったら、また火曜休業の紅富士の湯に行くところでした。[[sweat]])
お楽しみプランその1。
12:45 石割の湯です。前回[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-381596.html]大野山富士見ハイク[/url]でさくらの湯休業日にぶつけちまった苦い経験を踏まえて、ちゃんと調べてきました。(調べていなかったら、また火曜休業の紅富士の湯に行くところでした。[[sweat]])
着いたときはお客さんが少なかったので、脱衣所で一枚。明るい清潔な脱衣所です。
2
着いたときはお客さんが少なかったので、脱衣所で一枚。明るい清潔な脱衣所です。
ガラスの外をみると露天ヒノキ風呂ですね。:-) (実は、このほかにもう一つ露天岩風呂がありました。)
3
ガラスの外をみると露天ヒノキ風呂ですね。:-) (実は、このほかにもう一つ露天岩風呂がありました。)
休憩室でゆっくり庭の雪を見ながら、五目ラーメンなど軽くいただきます。(今日は帰りの運転が眠くなりそうなので、がっつりいけない日です。)
休憩室でゆっくり庭の雪を見ながら、五目ラーメンなど軽くいただきます。(今日は帰りの運転が眠くなりそうなので、がっつりいけない日です。)
お楽しみプランその2。
14:15 なかなかここまで出てくることが無いので、ついでに山中湖のパノラマ台に車でまわりました。
先日行った[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-376430.html]精進湖のパノラマ台[/url]がすばらしかったので、期待していったのですが、ちょっとどうかな。
※ 個人の感想です。近くでご商売、または関係者の皆様、あしからずお見逃しください。
5
お楽しみプランその2。
14:15 なかなかここまで出てくることが無いので、ついでに山中湖のパノラマ台に車でまわりました。
先日行った[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-376430.html]精進湖のパノラマ台[/url]がすばらしかったので、期待していったのですが、ちょっとどうかな。
※ 個人の感想です。近くでご商売、または関係者の皆様、あしからずお見逃しください。
山中湖越しに見える一番右手が先ほどの平尾山のようですね。
4
山中湖越しに見える一番右手が先ほどの平尾山のようですね。
少しくもがかかってきましたが、それでも近い。
5
少しくもがかかってきましたが、それでも近い。
お楽しみプランその3。
14:45 冬至のころダイヤモンド富士が見えるという花の都公園によりました。
7
お楽しみプランその3。
14:45 冬至のころダイヤモンド富士が見えるという花の都公園によりました。
駐車場には観光バスが数台止まってツアコンの方が既にお客様先導中でした。とりあえず、ツアの皆様と一緒に見晴らしの良い場所に向かいます。
3
駐車場には観光バスが数台止まってツアコンの方が既にお客様先導中でした。とりあえず、ツアの皆様と一緒に見晴らしの良い場所に向かいます。
ダイヤモンド富士の見える場所はカシミールで調べてはいたんですが、特にここという心当たりがあるわけでは無かったので助かりました。(この線のむこーーうのほうに高尾山があるんですね。:-))
2
ダイヤモンド富士の見える場所はカシミールで調べてはいたんですが、特にここという心当たりがあるわけでは無かったので助かりました。(この線のむこーーうのほうに高尾山があるんですね。:-))
うーむ、確かに輝いてますね。[[scissors]]
7
うーむ、確かに輝いてますね。[[scissors]]
露出いじりすぎ! かーつ[[punch]]。
今日のここの[[fuji]]日の入りは15時25分とかだったかな。高尾山より、約50分早いです。
7
露出いじりすぎ! かーつ[[punch]]。
今日のここの[[fuji]]日の入りは15時25分とかだったかな。高尾山より、約50分早いです。
山頂にかかったと思ったら、すぐ光りが弱くなり始めます。
13
山頂にかかったと思ったら、すぐ光りが弱くなり始めます。
あらー、あとは山頂の雪煙ですね。
名残惜しいので、後ろにコマ落し動画をアップしてみました。
6
あらー、あとは山頂の雪煙ですね。
名残惜しいので、後ろにコマ落し動画をアップしてみました。
ツアの皆様は帰るのが早い早い。ま、日が落ちたら急に寒くなりますしね。(100人くらいはいらっしゃったような気がしました。)
ツアの皆様は帰るのが早い早い。ま、日が落ちたら急に寒くなりますしね。(100人くらいはいらっしゃったような気がしました。)
ワタクシ的には先ほどの余韻が残る富士山をもうしばらく眺めてました。
今日は、ハイクは短かったが、今シーズン初の雪遊びはじめ、盛りだくさんで大満足★★★★☆の一日でした。
7
ワタクシ的には先ほどの余韻が残る富士山をもうしばらく眺めてました。
今日は、ハイクは短かったが、今シーズン初の雪遊びはじめ、盛りだくさんで大満足★★★★☆の一日でした。

感想



※BGM付きです。深夜、お仕事中の再生時には音量にご注意ください。

本日は、ここのところにわかマイブームとなった「富士見低山ハイク」の第4弾として、秋口から懸案でもあった山中湖近くの石割山に行ってきました。
当初予定では、先週金曜日に高尾山のダイヤモンド富士を計画していたのですが、雲行きが怪しいため延期しまして、行かれた方のレコを後から拝見すると大変な人出だったようで、高尾山のダイヤモンド富士はしばらく封印することにしました。(らーめん屋の行列と山頂の混雑はあまり得意ではないほうです。)

石割山は以前の計画では、「富士っ子バス」利用で花の都公園から「紅富士の湯」めぐり、というものでしたが、こちらは先週雪が降っちまって、初めてのコースで10km超単独ラッセル計画するほど心身ともに強くないので、Ino様、その他メンバー1人様のレコを参考に、石割登山口から石割山、平尾山周回コースとしました。(結果論で言えば、先行された諸先輩の皆様の見事なラッセル、スノシュー跡?が有りましたので、少し早めに出れば予定コースもまわれてたかも知れないですが、あくまでも結果論なので、よしと考えませう。)
その代わり、早く終わっちまったことを想定してお楽しみプランを3つ準備し、こちらはそこそこツボにはまったので却って良かったかも知れません。
特に、花の都公園の雪野原越えのダイヤモンド富士は見事で、8時間ハイクが苦手で大体昼過ぎには上がっちまうヘタレハイカーには、久々の8時間超お楽しみの大々満足の一日となりました。

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
※ 評価は石割、平尾山富士見雪見ハイクのみを対象としています。
スタミナ(体力).★★☆☆☆ (ほぼ全コース軽アイゼンをはいていましたが、ラッセル不要だったためこのコースでは体力的にはちょっと物足りないくらいでした。EKmk係数=9.9※)
技術力(腕力)..★★★☆☆ (石割山山頂下両側は若干ロープの助けの必要な段差があります。雪がなければ★★☆☆☆かな。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (最初の石段で振り返りが気になる重度高所恐怖症の方もいるかも知れませんが、普通のハイカーの方には問題ないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (標識などとてもよく整備されており、今日はラッセル跡くっきりでしたが、雪降った直後は林の中はちょっと注意は必要と思います。)
花鳥風月度....★★★☆☆ (天気に恵まれれば富士山、南アルプスが良く見える山頂、尾根道です。)
※富士見度....★★★★☆ (手前の低い山(大平山など)は別荘地が開かれていたりして、様のお姿にはちょっと目ざわりと思われました。ちなみに、今日通過した中では、山中湖畔の長池親水公園は★★★★☆、パノラマ台、花の都公園は★★★☆☆と思われました。)
また行きたい度..★★★☆☆ (手軽に富士見ができるコースなので、次は大平山まで抜けるコースなどにしてまた来たいです。)
オススメ総合評価.★★★☆☆ ちょっとし楽すぎですが普通にオススメします。
総評・コメント: 富士っ子号バスの時刻と組み合わせれば、花の都公園、紅富士の湯、あたりに駐車させていただいて、尾根伝い歩きもできそうです。
※ ご参考 富士っ子号時刻表
http://www.yamanashibus.com/fujikko_web/time.html#kyujitsu

※ Ekmr度数: murren先生による「えらい」「きつい」度数です。 
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら