記録ID: 3868609
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰(車山)
2021年12月29日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:49
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 147m
- 下り
- 153m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは、茅野15:18−(中央線、あずさ)→17:23新宿 帰省ラッシュかと思いきや、反対方向のため空席も多かった |
コース状況/ 危険箇所等 |
【車山肩〜車山山頂】標識や木杭等はないが、多くの登山者がいるのでルートはわかりやすかった。最初はツボ足でスタートしたが、途中から雪が深くなりワカンを装着。 【車山山頂〜車山乗越〜車山肩】山頂直下のリフト終点を右手に見ながら、ゲレンデの端を下っていく。上から見ると乗越への踏み跡が見えるが、ゲレンデ端は急斜面なので、ついついゲレンデを下りすぎて、踏み固められてない新雪を少し登り返すことになり苦労したが、何とか乗越にたどり着いた。乗越からは木杭沿いに進めば、蝶々深山との分岐となり、左に行けば車山肩へと戻れる。 最初は蝶々深山に立ち寄るつもりだったが、吹き溜まりが多そうだったので、立ち寄らずにそのまま車山肩に戻った。 |
写真
感想
ダブルヘッダーで美ヶ原と霧ヶ峰の2座を1日で制覇
これで百名山90座となった\(^o^)/
登り始めから風が強く、雪混じりの横殴り強風との闘いだった。さらに、下り坂の天気予報通りに午後になると雲が増えてきた。何とか間に合ったという感じだった。
スキー場の山頂近いリフトは強風で止まっていたようだ。
今年はこれで山納め。来年も天気に恵まれることを祈り、皆様良いお年を!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
2022年もお互いに思い出深い山行を重ねられることを願っております。それでは良いお年を〜(^_^)/~
長年の懸案(?)のコラボ登山にも行けましたし、山的には充実した1年でした。
来年も奥秩父や皇海などへのご同行をよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する