記録ID: 3874455
全員に公開
ハイキング
東海
2021登り納め(^^)十枚山〜下十枚山〜岩岳
2021年12月31日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩小屋から上は、固い雪で、登りでも滑るの怖かったので軽アイゼン付けました。雪で踏み跡が分かりにくい箇所もありましたが、テープもあり、迷いはしませんでした。 |
その他周辺情報 | なんぶの湯、https://www.nanbunoyu.com/ 何度も使わせてもらってますが、年末年始も無休で助かりました。 道の駅なんぶ、http://michinoeki-nanbu.com/ 新しい道の駅、ローソンが隣接されておりムチャ便利。年末年始登山は、ここを基点にします。 |
写真
感想
年末年始登山は妻と子供を妻の実家に送り、寒波の影響が少なそうな山梨県南部に籠ることに。登って無い、山梨百名山や甲州百山があるので楽しみ。2021登り納めは、山梨百名山の十枚山へ。どうせなら地蔵峠までの稜線繋ぎもしたいので、下十枚山、岩岳まで歩きました。
久々の再会に照れたのか富士山はちょい見せでしたが^^; その代わりに?南アルプスと駿河湾が良く見えて大満足。十枚山山頂からの眺めは素晴らしかったです(^^)
ローソン隣接でキレイな道の駅なんぶ、年末年始も無休のなんぶの湯、これで年末年始の居場所は決まり。さぁ風呂にも入ったし、車中年越しと洒落込みますか(^^) 2022も良い山登りができました!来年も沢山登ります!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する