記録ID: 3876692
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
2022年元日は蛭ヶ岳にトライ!
2022年01月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,651m
- 下り
- 1,584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:08
距離 18.0km
登り 1,653m
下り 1,610m
9:45
ゴール地点
天候 | 出発時点では当然ながら真っ暗闇。ただ数々の星が空に広がってることから快晴を確信。案の定、日が昇ると素晴らしい展望! ただ、登っている間は終始強弱の風。山頂手前の開けたところで「強」に出くわすと顔面を砂が襲ってきてそれなりに痛い(というか止まって風下に顔をむけるしかない。) ただ想像では日が上ってからは陽気に包まれた日だったのではないでしょうか。降ってる時に随分風ぎ弱まってましたし、とにかく日差しのお陰で時間を追うごとに暖かくなってきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
青根小学校駐車場から登山口までの道はイマイチよくわからずヤマレコの地図頼りに進み、お陰で問題なく登山口到着。登山道はよく踏まれてるのでヘッドランプでも迷うことはなかったです。 登山道もわずかに泥濘の形跡はあったものの、寒さのおかげでカチンコチン。失敗は下山の時に八丁坂の分岐でそのまま真っ直ぐ焼山方面に向かってしまったこと。幸いヤマレコが「予定ルート外れてます」と警告してくれたお陰ですぐに復帰できました。 |
その他周辺情報 | 当初は相模湖そばのうるりという温泉利用予定でしたが予定よりも早く下山できてしまったので、オープンが11時のうるりは断念。9時オープンの橋本の湯楽の里で体を温めました。 |
写真
感想
新年に素晴らしい朝を迎えることができて充実した時間を堪能できました。ただ夜間、予想以上に風が強かったことへの対応力は反省点です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する