ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3880784
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

至仏山(2022年初登山は尾瀬へ)

2022年01月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:09
距離
23.9km
登り
1,314m
下り
1,321m

コースタイム

日帰り
山行
9:45
休憩
0:24
合計
10:09
距離 23.9km 登り 1,322m 下り 1,321m
2:04
353
スタート地点
7:57
8:05
35
8:40
8:43
24
9:07
9:08
28
9:36
9:48
26
10:14
119
12:13
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーでスノーパーク尾瀬戸倉の手前のゲート前まで。
ゲート前は駐車禁止とあったので少し下がった路肩に駐車した。
3台程度駐車可能だと思われる。
コース状況/
危険箇所等
◆ゲート〜津奈木橋
・林道を約7kmひたすらラッセル。
・途中のスノーシェッドも雪が吹き込んでいたので板のままいけた。

◆津奈木橋〜至仏山
・尾根に取り付き尾根の歩きやすいところを選んで歩く。
・森の中は林道より雪が深いのでラッセルはきつい。
・今回は小至仏山は巻いたが雪のコンディション次第。
・ラストは風衝地となるがクトーは不要だった。

◆至仏山〜津奈木橋(スキー滑走)
・雪が深すぎてあまり走らない。
・登りトレースを外さない方が良かったが、上部は少し外してしまったので下りラッセルとなった。

◆津奈木橋〜ゲート
・後続が2名ほど?入ってくれたようで板は良く滑った。
・下り基調だがアップダウンがあるためシールを使うか滑走モードで行くかはその人次第。
その他周辺情報 道の駅白沢にある望郷の湯。580円で広い露天風呂もある。
2022年の初山行は至仏山へ!
戸倉からまずは林道7km歩きます。
2022年01月02日 02:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/2 2:03
2022年の初山行は至仏山へ!
戸倉からまずは林道7km歩きます。
ノートレースなのでポンツーン169cmで。
2022年01月02日 02:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/2 2:06
ノートレースなのでポンツーン169cmで。
終始ブーツラッセル。
2022年01月02日 02:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/2 2:10
終始ブーツラッセル。
スノーシェッド。ここは暖かくていい。
2022年01月02日 02:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/2 2:36
スノーシェッド。ここは暖かくていい。
年明けとは思えない雪の量だ。
2022年01月02日 02:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/2 2:46
年明けとは思えない雪の量だ。
ようやく津奈木橋まできた。
7kmで3時間って…
2022年01月02日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/2 4:59
ようやく津奈木橋まできた。
7kmで3時間って…
鳩待峠は林道が長いのでいかない。
ここから尾根に取り付きます。
2022年01月02日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/2 5:00
鳩待峠は林道が長いのでいかない。
ここから尾根に取り付きます。
板を脱ぐとズボッと埋まる。
スキー様様だ。
2022年01月02日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/2 5:03
板を脱ぐとズボッと埋まる。
スキー様様だ。
6時半ごろになってようやく周囲が見えるようになってきた。
2022年01月02日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/2 6:24
6時半ごろになってようやく周囲が見えるようになってきた。
夜明け
2022年01月02日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/2 6:24
夜明け
気温が低いので雪質も上々。
日が出ると雪が死ぬので早めに降りたい。
2022年01月02日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/2 6:34
気温が低いので雪質も上々。
日が出ると雪が死ぬので早めに降りたい。
燧ヶ岳が見えてきた
2022年01月02日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/2 6:35
燧ヶ岳が見えてきた
ラッセルは辛いが楽しい。
道を切り拓く楽しみだ。
2022年01月02日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/2 6:35
ラッセルは辛いが楽しい。
道を切り拓く楽しみだ。
上州武尊山のモルゲンロート
2022年01月02日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
1/2 6:55
上州武尊山のモルゲンロート
笠ヶ岳
2022年01月02日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 6:58
笠ヶ岳
燧ヶ岳も染まる
2022年01月02日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 7:00
燧ヶ岳も染まる
長かった暗闇の森にもようやく日が差した
2022年01月02日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 7:10
長かった暗闇の森にもようやく日が差した
きれいだなあ…けど早くしないと雪が腐るなぁ(笑)
2022年01月02日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/2 7:13
きれいだなあ…けど早くしないと雪が腐るなぁ(笑)
雪山には青空が似合う
2022年01月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/2 7:26
雪山には青空が似合う
尾瀬ヶ原も見えてきた
2022年01月02日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 7:57
尾瀬ヶ原も見えてきた
目的地の至仏山も
2022年01月02日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/2 7:57
目的地の至仏山も
すばらしきしらびその森
2022年01月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/2 8:31
すばらしきしらびその森
燧ヶ岳かっけー
2022年01月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
1/2 8:35
燧ヶ岳かっけー
至仏山もかっけー
2022年01月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 8:44
至仏山もかっけー
苗場山。大魔人さんたち楽しんでるかな。
2022年01月02日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
1/2 8:55
苗場山。大魔人さんたち楽しんでるかな。
巻機山!
2022年01月02日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/2 8:55
巻機山!
西面は荒々しい小至仏山
2022年01月02日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/2 8:56
西面は荒々しい小至仏山
ワル沢大斜面。
ほんとなら滑りたいけど今日はひとりなのでパス。
2022年01月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/2 9:09
ワル沢大斜面。
ほんとなら滑りたいけど今日はひとりなのでパス。
えちこまと中ノ岳
2022年01月02日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/2 9:14
えちこまと中ノ岳
小至仏山を振り返る
2022年01月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/2 9:17
小至仏山を振り返る
自撮り。
少し風はあったけど寒くなかったので。
2022年01月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 9:23
自撮り。
少し風はあったけど寒くなかったので。
青い人が立ってるのかと思って焦った
2022年01月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/2 9:37
青い人が立ってるのかと思って焦った
至仏山登頂!6年ぶり。
2022年01月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
1/2 9:39
至仏山登頂!6年ぶり。
燧ヶ岳と。
2022年01月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
1/2 9:40
燧ヶ岳と。
さあ滑走タイム!
2022年01月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/2 9:50
さあ滑走タイム!
こっちに行きたいけど我慢我慢。
2022年01月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/2 9:50
こっちに行きたいけど我慢我慢。
来た道を戻るのであっちにいきます。
2022年01月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/2 9:52
来た道を戻るのであっちにいきます。
トレース外れると辛いので基本トレース沿いに。
2022年01月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/2 10:09
トレース外れると辛いので基本トレース沿いに。
滑れるところは滑る!
2022年01月02日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/2 10:28
滑れるところは滑る!
下部はまだ藪い
2022年01月02日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/2 10:29
下部はまだ藪い
津奈木橋まであっという間に帰還。
2022年01月02日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/2 10:35
津奈木橋まであっという間に帰還。
長い長い林道歩き。
滑らないのでほぼ帰りも歩き。
2022年01月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/2 10:48
長い長い林道歩き。
滑らないのでほぼ帰りも歩き。
スノーシェッドの中は日陰なので良く滑る
2022年01月02日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/2 11:49
スノーシェッドの中は日陰なので良く滑る
ゴール!お疲れさまでした。
2022年01月02日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/2 12:14
ゴール!お疲れさまでした。

感想

年始一発目の登山は大魔人さん、パク、トラさんと合流する予定だったが、みんなの行き先が苗場山となり駐車スペースの不安がよぎる。
冬の小赤沢集落はまじで車を停める場所がない。
パクが先に現地に入ったところ案の定スペースがなさそうだったので残念だが自分一人で行き先変更。
ちょうど群馬を走っていたので沼田で降りて至仏山へ向かうことにした。
この時期の至仏山は遠い。戸倉から林道を延々とラッセルしなければならないが鳩待峠まで行ったとしても10km。白山の17kmと比べればどうということはない。
今回は津奈木橋から尾根に取り付くので林道歩きも7kmほどで済む。
とはいえ前日かなりの降雪があったので念のため2時スタートとする。
先行者はおらず林道はまっ白なボウリングレーンのようになっていた。
一週間ぶりの山なので元気いっぱい。ちょっと気温は低いがラッセルするにはちょうどいい。
ポンツーン169cmでガシガシ歩いていく。
津奈木橋から先は尾根に取り付く。鳩待峠は更に林道が3km追加されるのでノーセンキュー。
まだ辺りは暗くて遠望が利かないのでルートファインディングが難しい。
とりあえず藪を避けながら適当に登っていくが、案の定何回か巻きをミスった。

稜線に近づくにつれて燧ヶ岳とか上州武尊山が間近に見えてくる。
そしていよいよ至仏山もその姿を現してくれた。すばらしい。
前回来たのが2016年の3月だったので厳冬期の至仏山は今回が初めてだったが想像以上に白かった。

雪の状態は思ったより安定していた。
小至仏山を巻いて至仏山に登頂!もちろん貸し切り。
このままワル沢を滑りたくなるが鳩待峠まで登り返しになるのと津奈木橋までが下りラッセルになりそうだったので却下。
ソロだし激パウだし安全に来た道を戻ることにした。
とはいえトレースを外れると滑らない。小至仏山の巻きでトレースを外したのが失敗でそこからしばらく下りラッセル。結局同じじゃないか(笑)
ようやく合流したらそこから津奈木橋までは快適にパウダー滑走を楽しんだ。

ラストの林道歩きも後続の方がトレースを踏み固めてくれたおかげで快適にこなすことができた。
ということで2022年初滑りを素晴らしい天候の下、至仏山という素晴らしい山で迎えることができてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3256人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら