記録ID: 3880786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
栃木283山:207 行道山 441.7m・217 大岩山 417.0m・258 両崖山 251.0m(再登頂)
2022年01月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
足利中央観光バス蝓々堝粟 JR足利駅〜行道山バス停下車 https://a-bus.co.jp/ 【栃木283山】 207 行道山 441.7m(足利市松田町)2015.02.22 初登頂 217 大岩山 417.0m(足利市月谷町)2015.02.22 初登頂 258 両崖山 251.0m(足利市西宮町)2015.02.22 初登頂 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行道山・大岩山・両崖山 をつなぐコースが関東ふれあいの道を歩きました。 天狗山手前で道に迷い一部コースを外しましたが、関東ふれあいの道を歩いていれば、特に危険個所はありません。 現在私は、栃木283山の登頂を目指している最中でありまして、このレコは、行道山・大岩山・両崖山 の3座の登頂記録を残す事を目的としたページであります。 GPSログや詳しい情報は、ヤマレコ「バスで遠足♪ 行道山〜天狗山〜両崖山」を参照願います。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3882089.html |
写真
感想
お正月休み、K-azm さんからお誘いをうけ行道山から織姫神社までのハイキングを同行させていただきました。
このコースには、現在取り組んでいる栃木283山の中の3座が含まれてました。
3座とも以前登頂しておりますが、山頂で山名板を入れての登頂記念撮影の写真が残せてませんでした。(当時山名板を見つけられなかったりした為)
この機会に登頂記念撮影をのがしてしまった 行道山 441.7m 大岩山 417.0m 両崖山 251.0m の3座の撮影を行い、登頂記録用のレコを残す事にしました。
今回、同行していただいた K-azm さんには、撮影までもご協力していただきました。
K-azm さん 大変お世話になりありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する