ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 388276
全員に公開
ゲレンデ滑走
甲信越

2013の締めは毛無山【野沢温泉スキー場】

2013年12月28日(土) ~ 2013年12月31日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
27:02
距離
267km
登り
28,952m
下り
29,100m
天候 12/28;雪
12/29;快晴
12/30;晴
12/31;雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
12/28のGPSデータ。リフト午後券で46.24km/3:23=13.6km/hでした
2013年12月28日 18:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/28 18:01
12/28のGPSデータ。リフト午後券で46.24km/3:23=13.6km/hでした
12/29は終日快晴!雲が取れ始めた妙高山が正面に現れました。
2013年12月29日 08:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 8:53
12/29は終日快晴!雲が取れ始めた妙高山が正面に現れました。
前夜までの雪で、見事な雪景色です
2013年12月29日 08:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 8:54
前夜までの雪で、見事な雪景色です
日影ゴンドラから毛無山山頂を望みます。
2013年12月29日 08:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 8:55
日影ゴンドラから毛無山山頂を望みます。
上の平のクワットリフトで毛無山へ向かいます
2013年12月29日 09:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 9:07
上の平のクワットリフトで毛無山へ向かいます
毛無山の見事なブナ樹氷 別嗅技海愿个襪笋泙咾蛎2フォーリフトより)
2013年12月29日 09:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 9:11
毛無山の見事なブナ樹氷 別嗅技海愿个襪笋泙咾蛎2フォーリフトより)
毛無山の見事なブナ樹氷◆別嗅技海愿个襪笋泙咾蛎2フォーリフトより)
2013年12月29日 09:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 9:12
毛無山の見事なブナ樹氷◆別嗅技海愿个襪笋泙咾蛎2フォーリフトより)
毛無山の見事なブナ樹氷(毛無山へ登るやまびこ第2フォーリフトより)
2013年12月29日 09:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 9:12
毛無山の見事なブナ樹氷(毛無山へ登るやまびこ第2フォーリフトより)
毛無山の見事なブナ樹氷ぁ別嗅技海愿个襪笋泙咾蛎2フォーリフトより)
2013年12月29日 09:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 9:13
毛無山の見事なブナ樹氷ぁ別嗅技海愿个襪笋泙咾蛎2フォーリフトより)
毛無山山頂へ登ります(毛無山へ登るやまびこ第2フォーリフトより)
2013年12月29日 09:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 9:13
毛無山山頂へ登ります(毛無山へ登るやまびこ第2フォーリフトより)
毛無山頂付近の見事なブナ樹氷
2013年12月29日 09:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 9:18
毛無山頂付近の見事なブナ樹氷
毛無山頂付近の見事なブナ樹氷
2013年12月29日 09:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 9:18
毛無山頂付近の見事なブナ樹氷
毛無山頂
2013年12月29日 09:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 9:53
毛無山頂
毛無山頂の樹氷
2013年12月29日 09:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 9:54
毛無山頂の樹氷
毛無山頂の樹氷
2013年12月29日 09:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 9:54
毛無山頂の樹氷
毛無山頂の樹氷
2013年12月29日 09:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 9:55
毛無山頂の樹氷
毛無山頂から苗場山アップ
2013年12月29日 09:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 9:55
毛無山頂から苗場山アップ
毛無山頂の電波塔を振り返ります
2013年12月29日 09:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 9:55
毛無山頂の電波塔を振り返ります
山頂標識です
2013年12月29日 10:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/29 10:14
山頂標識です
越後三山方面です
2013年12月29日 10:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 10:18
越後三山方面です
越後三山アップ
2013年12月29日 10:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 10:18
越後三山アップ
反対側には妙高山。外輪山と中央火口丘が見事です
2013年12月29日 10:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/29 10:34
反対側には妙高山。外輪山と中央火口丘が見事です
北信五岳です。右端が妙高山。
2013年12月29日 10:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 10:34
北信五岳です。右端が妙高山。
苗場山
2013年12月29日 14:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 14:08
苗場山
苗場山アップ
2013年12月29日 14:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/29 14:08
苗場山アップ
苗場山
2013年12月29日 14:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 14:09
苗場山
夕刻、毛無山の向こうに陽が沈みます(やまびこ第1フォーリフトから)
2013年12月29日 14:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 14:47
夕刻、毛無山の向こうに陽が沈みます(やまびこ第1フォーリフトから)
毛無山山頂の見事な樹氷。丸一日晴れていましたが、風が弱く気温が低いためか枝についた雪が落ちず、夕刻になっても綺麗でした。
2013年12月29日 14:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 14:48
毛無山山頂の見事な樹氷。丸一日晴れていましたが、風が弱く気温が低いためか枝についた雪が落ちず、夕刻になっても綺麗でした。
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、日本海方面
2013年12月29日 14:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 14:53
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、日本海方面
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、南方の志賀高原方面
2013年12月29日 14:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 14:53
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、南方の志賀高原方面
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、岩菅山アップ
2013年12月29日 14:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 14:53
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、岩菅山アップ
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、横手山アップ
2013年12月29日 14:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 14:54
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、横手山アップ
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、苗場山(左)と鳥甲山
2013年12月29日 14:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 14:54
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、苗場山(左)と鳥甲山
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、越後三山
2013年12月29日 14:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 14:54
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、越後三山
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、格好の良い鳥甲山アップ
2013年12月29日 14:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 14:56
毛無山山頂の電波塔2階の展望台から、格好の良い鳥甲山アップ
牛首コース上部からの北信五岳方面
2013年12月29日 15:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 15:26
牛首コース上部からの北信五岳方面
12/29のGPSデータ。移動距離75km、最高速度60.1km/hでした。
2013年12月29日 21:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/29 21:42
12/29のGPSデータ。移動距離75km、最高速度60.1km/hでした。
2013年12月30日 14:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 14:43
日影ゴンドラの下にはカモシカが住んでいます。今年も会えました。(日影ゴンドラから)
2013年12月30日 14:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 14:43
日影ゴンドラの下にはカモシカが住んでいます。今年も会えました。(日影ゴンドラから)
12/30のGPSデータ。
2013年12月30日 16:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 16:12
12/30のGPSデータ。
翌日もまたカモシカ君に会いました。(日影ゴンドラから)
2013年12月31日 12:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/31 12:45
翌日もまたカモシカ君に会いました。(日影ゴンドラから)
最終日、雪が上がり、毛無山頂に差しこむ御光に向かってリフトが吸い込まれます。
2013年12月31日 15:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/31 15:01
最終日、雪が上がり、毛無山頂に差しこむ御光に向かってリフトが吸い込まれます。
すっかり晴れ上がった広大なユートピアゲレンデを滑ります。
2013年12月31日 16:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/31 16:04
すっかり晴れ上がった広大なユートピアゲレンデを滑ります。
広大なユートピアゲレンデを振り返ります。
2013年12月31日 16:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/31 16:04
広大なユートピアゲレンデを振り返ります。
12/31のGPSデータ。
2013年12月31日 16:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/31 16:24
12/31のGPSデータ。
野沢温泉の外湯巡り;麻釜の湯
2013年12月31日 19:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/31 19:21
野沢温泉の外湯巡り;麻釜の湯
麻釜の湯外観
2013年12月31日 19:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/31 19:24
麻釜の湯外観
2013年12月31日 19:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/31 19:29
温泉神社
2013年12月31日 19:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/31 19:30
温泉神社
茹釜
2013年12月31日 19:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/31 19:30
茹釜
大釜
2013年12月31日 19:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/31 19:31
大釜
麻釜のお土産通り
2013年12月31日 19:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/31 19:31
麻釜のお土産通り
大湯
2013年12月31日 19:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/31 19:43
大湯
2013年12月31日 20:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/31 20:00
毎年恒例の新年の花火
2014年01月01日 00:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:04
毎年恒例の新年の花火
手持ちで撮ったのでぶれてますが雰囲気は出ていると思います
2014年01月01日 00:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:05
手持ちで撮ったのでぶれてますが雰囲気は出ていると思います
真湯。写真は撮りませんでしたが、他に上寺湯、熊の手洗湯、十王堂の湯へも行きました
2014年01月01日 07:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 7:07
真湯。写真は撮りませんでしたが、他に上寺湯、熊の手洗湯、十王堂の湯へも行きました

感想

2013年の締めくくりは毎年恒例の野沢温泉スキーです。
今年は元旦にこの野沢温泉で鎖骨を骨折して始まりましたが、
2013年もとうとう今日で終わりです。あっという間の1年でした。
今、テレビの紅白歌合戦を見ていますが、大晦日を実感しています。

今回の野沢温泉スキーは、初日まで降り続いた雪でそこそこ新雪が楽しめ、
雪不足は無く、2日目からは好天に恵まれて、最高のスキーを堪能することが
できました。
例年ですと、翌日の元旦までスキーをするのですが、
今回は山(八ヶ岳方面)へ向かう予定です。
(今年の元旦にスキーで怪我したので同じパターンは避けたいという気持ち
もあります)
明日からの天気が少し気懸りですが、大きな崩れではなさそうです。


さて、今年一年間、ヤマレコおよびヤマレコユーザーの皆様には
たいへんお世話になりました。
念願のコラボや、2回目のイベント参加(丹沢24h)等、いつもとは違う
とても楽しい登山をすることもできました。
ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
また来年もよろしくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1506人

コメント

スキーもがっつり
shigetoshiさん、こんにちは。

亀レスです。。。
北海道から帰宅途中の車中でスマホでコメントを
書いています。

昨年怪我をされた記録、覚えています。
あっという間の一年でしたね。
そのなかには、shigetoshiさんとの初コラボも
ありました。

今年も何度か御一緒できる機会があると思います
ので、引き続き、よろしくお願いします。

野沢温泉、学生の頃に、かみさんと温泉&スキー目的
で行ったことがあります。いいスキー場ですよね。
それにしても、やはりスキーもがっつりで
2014/1/4 16:39
明けましておめでとうございます。
youtaroさん、こんばんは。こちらこそ今年もよろしくお願い致します。

遠路はるばる車中からのコメントありがとうございます。
また、たいへんお疲れさまでした。無事お帰りになったでしょうか。

本当にあっという間の1年でした。
野沢温泉の事故現場は、元日しか解放されないカンダハーというコースだったので、今回現場検証ができなかったのがちょっと残念でした

そうですね、今年はまずはFutaroさん主催の丹沢で御一緒できるのがとても楽しみです。今年は怪我をしないように慎重にスキー&山に行っています

学生時代に奥様とですか
奥様とはとても長い付き合いなのですね
野沢温泉は入社してすぐ、職場の方に誘われて行ってからほぼ毎年行っており、SIJのバッジテストとかも受けたりして、私のホームゲレンデです。
ぜひまた行ってみてください。
2014/1/5 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら