記録ID: 3883906
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
霧降高原 赤薙山
2021年09月13日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:29
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 672m
- 下り
- 655m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘で少し歩きにくい |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
日焼け止め
タオル
ストック
|
---|
感想
ニッコウキスゲが終わって旬の過ぎた霧降高原から赤薙山に登ってきました。
天空回廊階段は全部で1445段。段差が適当で歩きやすいし、途中展望台を兼ねた休憩スポットもある
小丸山から本格的な登山道。土が掘られて正規の登山道がやや分かりにくくなっている。尾根筋を行けば大きく離れることはない。焼石金剛の祠だけ尾根筋から離れた場所にある。見に行くほどのものではないと思うけど、見に行ったら又尾根筋に戻った方が快適に歩けると思う
尾根から離れて樹林帯に入れば頂上への最後の登り。この時も下手に樹林帯に入らずなるべく尾根筋を歩くことを気を付けた方が良い
直登コースなので、往復に意外と時間がかかる。この時期は丸山への道がやや藪こぎ気味に見えたので行くのやめてしまいました
帰りは天空回廊から離れて霧降高原キスゲ平をてくてく歩いて下山。9月でも多少花が観られたので階段を往復するよりは楽しめます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する