ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3885713
全員に公開
ハイキング
近畿

高取山★日本一の🏯山城と👁眼病封じ

2022年01月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
グズペチャモ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
13.7km
登り
613m
下り
597m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
3:04
合計
6:22
距離 13.7km 登り 613m 下り 615m
9:08
22
9:31
9:31
21
9:52
10:05
9
10:14
10:16
26
10:42
10:56
4
11:00
11:00
16
11:16
11:59
16
12:15
12:17
28
12:45
12:45
5
12:51
12:51
4
12:55
14:45
18
15:04
15:04
18
15:22
15:23
11
15:33
15:34
0
15:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<行き>
8:58発 大和西大寺駅 近鉄橿原線急行 520円
8:49着 橿原神宮前駅
8:58発 橿原神宮前駅 近鉄吉野線急行
9:04着 壷坂山駅
<帰り>
15:54発 壷坂山駅 近鉄吉野線急行 230円
16:02着 橿原神宮前駅
コース状況/
危険箇所等
壷坂山駅〜高取城跡
城下町跡のロード歩きから、登山口から山道になる。
登山道は、元々城内なのもあり、急な部分は無い。
高取城跡〜壷坂寺
大淀古道と呼ばれる山道となる。途中、五百羅漢降りる手前に崖っぷちを降りる所がある。ルートから外れて、昔のルートだったらしい。
その隣にトラロープが貼ってあり、迂回出来る道があった。間違えて崖っぷち降りないように危ないスポットでした。
壷坂山〜壷坂山駅
壺阪寺のバス停脇に、ハイキングコースの入り口がある。途中から車道と合流し、駅までロード歩きになる。
その他周辺情報 🏯立ち寄りスポット🏯
壺阪寺
拝観日:年中無休
拝観時間:8:30〜17:00
入山料:大人600円
駐車場:有料 普通車500円
大和西大寺駅の複雑線路!タモリ倶楽部でやってたなぁ
2022年01月03日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/3 8:20
大和西大寺駅の複雑線路!タモリ倶楽部でやってたなぁ
電車を乗り継いで壷坂山駅へ。
2022年01月03日 08:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 8:53
電車を乗り継いで壷坂山駅へ。
この街、何気に観光に力を入れてて、本当は3月の雛祭りの時期が、名物みたいです。
2022年01月03日 08:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 8:53
この街、何気に観光に力を入れてて、本当は3月の雛祭りの時期が、名物みたいです。
元々は薬の町だったとの事。
2022年01月03日 08:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/3 8:55
元々は薬の町だったとの事。
高取城、日本最強と…強いのか…?
2022年01月03日 08:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/3 8:57
高取城、日本最強と…強いのか…?
城下町だった頃の古い建物が残っていて、風情のらある街並みでした。
2022年01月03日 08:58撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/3 8:58
城下町だった頃の古い建物が残っていて、風情のらある街並みでした。
1/3は、野菜ない時でした🤣
2022年01月03日 09:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 9:20
1/3は、野菜ない時でした🤣
砂防公園へ。この公園、吊り橋があった。
2022年01月03日 09:38撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/3 9:38
砂防公園へ。この公園、吊り橋があった。
吊り橋にて…
今年もよろしくお願いいたします〜
2022年01月03日 09:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/3 9:47
吊り橋にて…
今年もよろしくお願いいたします〜
登山口に着きました。緩く登っていきます。
2022年01月03日 09:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 9:59
登山口に着きました。緩く登っていきます。
標高差があるとの事
2022年01月03日 10:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/3 10:03
標高差があるとの事
途中、お茶飲み。ホルダーから出すの面倒くさくなり、ジョジョ立ちしながら、魔法瓶を傾かせて飲む。
2
途中、お茶飲み。ホルダーから出すの面倒くさくなり、ジョジョ立ちしながら、魔法瓶を傾かせて飲む。
敵からの侵入を困難にさせるための、曲がり道の多い道。
2022年01月03日 10:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/3 10:06
敵からの侵入を困難にさせるための、曲がり道の多い道。
猿岩到着!!うきき!!
2022年01月03日 10:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/3 10:40
猿岩到着!!うきき!!
いよいよ城っぽくなってくる。
2022年01月03日 10:56撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 10:56
いよいよ城っぽくなってくる。
1番奥が本丸かな〜?
2022年01月03日 10:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/3 10:57
1番奥が本丸かな〜?
高取城は日本三大山城との事。竹田城は違うのね。
2022年01月03日 10:58撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 10:58
高取城は日本三大山城との事。竹田城は違うのね。
2022年01月03日 11:00撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 11:00
本丸へ!!
2022年01月03日 11:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/3 11:01
本丸へ!!
中は広くて、縁から少し展望が望めた。
2022年01月03日 11:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/3 11:06
中は広くて、縁から少し展望が望めた。
お茶と大福タイム
2022年01月03日 11:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/3 11:11
お茶と大福タイム
大台ヶ原の方。この日は雲、多めですな
2022年01月03日 11:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 11:20
大台ヶ原の方。この日は雲、多めですな
三角点みっけ!
2022年01月03日 11:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 11:28
三角点みっけ!
説明に、山上の生活が不便で、藩主をはじめ、多くの家臣が山を降りたと…山城の生活って、不便なのね。笑
2022年01月03日 11:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/3 11:59
説明に、山上の生活が不便で、藩主をはじめ、多くの家臣が山を降りたと…山城の生活って、不便なのね。笑
石垣を登って、忍者気分。こんな感じでスパイが潜入してたのかな。
この上の太鼓櫓で、おじさんの高所恐怖症を荒治療しようとしたが…怖がって、縁まで来なかった
1
石垣を登って、忍者気分。こんな感じでスパイが潜入してたのかな。
この上の太鼓櫓で、おじさんの高所恐怖症を荒治療しようとしたが…怖がって、縁まで来なかった
つぎは壷坂寺へ。ここから大淀古道となる
2022年01月03日 12:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/3 12:11
つぎは壷坂寺へ。ここから大淀古道となる
ここがヤベェ道だった。間違えて崖っぷちを歩かない様に。隣りに虎ロープ貼られた迂回路出来てました。旧登山道だったみたいです。
2022年01月03日 12:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/3 12:25
ここがヤベェ道だった。間違えて崖っぷちを歩かない様に。隣りに虎ロープ貼られた迂回路出来てました。旧登山道だったみたいです。
左が虎ロープの迂回路。右が崖っぷち過ぎると道になっていた。
2022年01月03日 12:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/3 12:27
左が虎ロープの迂回路。右が崖っぷち過ぎると道になっていた。
五百羅漢へ。
2022年01月03日 12:30撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 12:30
五百羅漢へ。
壷坂寺を観光。眼病封じのお寺との事。
2022年01月03日 14:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 14:32
壷坂寺を観光。眼病封じのお寺との事。
可愛い石像に混じってみる
2022年01月03日 12:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/3 12:50
可愛い石像に混じってみる
強そうな千手観音!仏像は、インドから送られてきた物との事。日本の仏像より、エキゾチック感ありました。
2022年01月03日 12:58撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 12:58
強そうな千手観音!仏像は、インドから送られてきた物との事。日本の仏像より、エキゾチック感ありました。
この仏像も、格好良かった。
2022年01月03日 12:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 12:59
この仏像も、格好良かった。
本堂で、祈祷に参加。お餅をいただきました。
2022年01月03日 13:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/3 13:06
本堂で、祈祷に参加。お餅をいただきました。
仏像とジョジョ立ち対決
1
仏像とジョジョ立ち対決
涅槃もいた。
色んな仏像があり、少しB級スポット感のあるお寺だった。そして楽しめた。
2022年01月03日 14:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/3 14:24
涅槃もいた。
色んな仏像があり、少しB級スポット感のあるお寺だった。そして楽しめた。
お昼も食べずに…歩いてきた。お腹空いたから降りなくちゃ!!こんなに時間かかる予定ではなかった。お寺を満喫し過ぎました。猫がお見送りしてくれた。
2022年01月03日 14:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/3 14:35
お昼も食べずに…歩いてきた。お腹空いたから降りなくちゃ!!こんなに時間かかる予定ではなかった。お寺を満喫し過ぎました。猫がお見送りしてくれた。
無事、下山して、橿原神宮前駅で遅いお昼と打ち上げ。
2022年01月03日 16:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/3 16:14
無事、下山して、橿原神宮前駅で遅いお昼と打ち上げ。
粉物〜。関西満喫〜
2022年01月03日 16:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/3 16:23
粉物〜。関西満喫〜
次の日、朝一の新幹線で東京に帰ってきて、そのまま出勤しました。
2022年01月04日 09:40撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/4 9:40
次の日、朝一の新幹線で東京に帰ってきて、そのまま出勤しました。
高取ARなるアプリがあり、パンフレットを読み取ると、3Dの高取山が再現された。
2022年01月04日 21:02撮影
1/4 21:02
高取ARなるアプリがあり、パンフレットを読み取ると、3Dの高取山が再現された。
天守閣。色んな角度から見る事が出来ました。
2022年01月04日 21:03撮影
1
1/4 21:03
天守閣。色んな角度から見る事が出来ました。
あと甲冑の記念撮影も。笑
4
あと甲冑の記念撮影も。笑
おじさん、腕が短いのと、顔が大きくて、自撮りで顔ハメがハマらないといぅ🤣
楽しめた登り始めでした。
2
おじさん、腕が短いのと、顔が大きくて、自撮りで顔ハメがハマらないといぅ🤣
楽しめた登り始めでした。
撮影機器:

感想

おじさんの実家へ2年ぶりの挨拶すべく奈良へ帰りました。
1/3は家用も特に無いとの事だったので、山へ行きたい!と。
大阪の山か、雪山か?と調べたが…おじさんの実家へ帰るのに荷物が嵩張ると…なので、安定の里山歩きにしてみた。
yama-ariさんのおススメの高取山を調べて、おじさんに見せたら、どうやら気に入った様なので、高取山へ。
城はあまり興味は無かったが、城下町の景色や城からの景色が情緒があり、楽しかった。城の説明に、山城での生活が不便で、後には城主も城から降りたと書いてあり、城主も降りたくなるって…とツッコミ所満載でした。
城の太鼓櫓に登ると、おじさんがここから歩けない!とまた言い出すので、荒療治として、櫓の上を歩け!とトレーニング。幅は2m位あるから大丈夫!と言い聞かせて。それに慣れたら、櫓の縁の石段を歩け!と言うも、近づくと屁っ放り腰になって、縁まで近づけなかった。
櫓の高さは3m位か…ここも高度感無いのに…またまたヘボちん発揮しているのでありました。

あと、意外に良かったのが、壷坂寺参拝。
スルーしようかと思ったが、眼病封じの寺との事で、おじさんの家族の眼病封じに入山しました。
仏像がインド風だったりと、少しB級スポット感のあるお寺だった。
祈祷の時間で、祈祷に参加し、眼病封じ祈願もしてきました。500円の祈願で、お札や、御朱印もいただけて、お得な祈願でした。
計画としては、サラッと登って降りてきて、街でランチと考えていたが、この壷坂寺で時間を取ってしまい…お腹ぺこぺこになり降りる事となりました。
壷坂山駅前は正月でお店は何もやっていなく…橿原神宮前駅へ出てから、駅構内で遅めのランチとなりました。
今回は楽しい登り始めとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

guzupechamoさん。
おじさん様

 高取山いったんですね。紅葉の季節は人気でたくさんの人がいますが、
冬場は人少ない様子ですね。壷坂寺はスルーしたので、今度行ってみようと思います。高取山AR知らなかったなあ〜〜。立派な城郭ですね。

 おじさんをあまりいじめないでください。生瀬富士のレコも面白しろかったですが、すこし気の毒になります。山で遊び倒しているguzupechamoさんを暖かく見守ってくれている中村倫也のような存在なんですから(笑)。
2022/1/7 17:56
yama-ariさん
コメントありがとうチャモます😊
yama-ariさんのアドバイスとレポを見て、高取山行きました。城にはあまり興味無かったのですが、登ってると、いつもの山の風景が違うので楽しく感じました。
壷坂寺、入山料取られますが、仏像のデザインがエキゾチックで楽しかったです。
春の桜の時期が、仏像が桜に埋もれて綺麗みたいです。春に是非!
高取山ARは、登山口にパンフレットが置いてあって、それを持って帰りました。
目を細めても、おじさんが中村倫也には見えて来なかったです🤣
2022/1/8 0:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高取山(奈良)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら