ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 388611
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 初登山 千早本道・金剛山展望所ピストン

2014年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
8.3km
登り
737m
下り
728m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:15 駐車場 発
4:18 千早本道登山口
4:55 5合目
5:30 8合目
5:45 金剛山頂上(転法輪寺参拝)
6:00 葛木神社参拝
6:30 金剛山展望台 〜 7:05
7:25 ブナ林
8:10 下山開始
8:55 千早神社(千早城跡)
9:10 駐車場 着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○南阪奈道路 美原北ICから約1時間
○登山道や交通機関の詳細等は金剛山のホームページ・・・へ
  http://www.kongozan.com/
○駐車場は登山口手前に有料駐車場(600円)有り
○トイレは登山口に綺麗な「さわやかトイレ」有り
  下山後に靴等が洗える設備も有ります
コース状況/
危険箇所等
●登山ポストは見受けられませんでした
●登山道(千早本道)は、良く整備されて(案内表示等もあり)迷うことはなく、
 危険箇所は全くありません
  冬季は積雪・凍結がありアイゼンは必要です
●下山後は天然温泉「延羽の湯」で気持ちよく汗を流しました
  http://www.nobuta123.co.jp/nobehahabikino/
さわやかトイレ前の
駐車場で少し仮眠後
に出発です
2014年01月01日 04:16撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
1/1 4:16
さわやかトイレ前の
駐車場で少し仮眠後
に出発です
ヘッデンを付けて
千早本道登山口か
ら元気に歩きます
(^_^)v
2014年01月01日 04:18撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
1/1 4:18
ヘッデンを付けて
千早本道登山口か
ら元気に歩きます
(^_^)v
登山口付近には、まだ
雪は見あたりません
多くの登山者に追い抜
かれます(^_-)
2014年01月01日 04:19撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
1/1 4:19
登山口付近には、まだ
雪は見あたりません
多くの登山者に追い抜
かれます(^_-)
少し歩くと水場が
ありました
頂上までは無いと
書かれてました
2014年01月01日 04:25撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
1/1 4:25
少し歩くと水場が
ありました
頂上までは無いと
書かれてました
千早城跡への出合
です
2014年01月01日 04:25撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1/1 4:25
千早城跡への出合
です
延々と続く階段です
が、歩幅も狭く歩き
やすいです(^o^)
2014年01月01日 04:44撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
1/1 4:44
延々と続く階段です
が、歩幅も狭く歩き
やすいです(^o^)
徐々に木道の階段も
凍ててきました
2014年01月01日 04:46撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
1/1 4:46
徐々に木道の階段も
凍ててきました
5合目に到着です
ここ辺りから滑り
やすくなりました
2014年01月01日 04:57撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
1/1 4:57
5合目に到着です
ここ辺りから滑り
やすくなりました
5合目の休憩所で
アイゼンを付けま
した(^_^)v
これで大丈夫!
2014年01月01日 05:02撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8
1/1 5:02
5合目の休憩所で
アイゼンを付けま
した(^_^)v
これで大丈夫!
5合目にはトイレが
設置されていました
2014年01月01日 05:03撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
1/1 5:03
5合目にはトイレが
設置されていました
木道もコテコテに凍て
ついています!
アイゼンの無い登山者
は滑りながら奮闘して
いました(>_<)
2014年01月01日 05:12撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
1/1 5:12
木道もコテコテに凍て
ついています!
アイゼンの無い登山者
は滑りながら奮闘して
いました(>_<)
8合目です、完全に
アイスバーン状態で
す(T_T)
2014年01月01日 05:30撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
1/1 5:30
8合目です、完全に
アイスバーン状態で
す(T_T)
9合目・・
楽な道を選びました
(*^_^*)
2014年01月01日 05:39撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
1/1 5:39
9合目・・
楽な道を選びました
(*^_^*)
もう少しだ!
ガンバレ・・(^^)/
2014年01月01日 05:43撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
1/1 5:43
もう少しだ!
ガンバレ・・(^^)/
山頂に到着!!
気温は0℃・・
ですが身体は
ホッカホカ〜(^_-)
2014年01月01日 05:48撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
1/1 5:48
山頂に到着!!
気温は0℃・・
ですが身体は
ホッカホカ〜(^_-)
早速、転法輪寺に
初詣・・今年も
健康で山に登れ
ますように<(_ _)>
2014年01月01日 15:23撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
1/1 15:23
早速、転法輪寺に
初詣・・今年も
健康で山に登れ
ますように<(_ _)>
登山者の方々が暖を
とられていました
私たちはパス(^_^)v
2014年01月01日 15:23撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
1/1 15:23
登山者の方々が暖を
とられていました
私たちはパス(^_^)v
不動明王が「よく
登ってきたなぁ〜」
と囁いてくれていた
ような・・・
2014年01月01日 15:24撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7
1/1 15:24
不動明王が「よく
登ってきたなぁ〜」
と囁いてくれていた
ような・・・
雪(氷)の参道を進むと
夫婦杉がデンと佇んで
いました
「今年も仲良く暮らせ
ますように・」と祈り
ました<(_ _)>
2014年01月01日 15:24撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
1/1 15:24
雪(氷)の参道を進むと
夫婦杉がデンと佇んで
いました
「今年も仲良く暮らせ
ますように・」と祈り
ました<(_ _)>
葛木神社にも新年の
挨拶・・<(_ _)>
2014年01月01日 06:01撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
1/1 6:01
葛木神社にも新年の
挨拶・・<(_ _)>
初日の出は見られる
かな・・?
金剛山展望台に向か
います(^^)/
2014年01月01日 06:08撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
1/1 6:08
初日の出は見られる
かな・・?
金剛山展望台に向か
います(^^)/
展望台に到着して上に
登ると大勢の登山者!
雲が厚く・・ご来光は
拝めないかも・・
2014年01月01日 06:34撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
1/1 6:34
展望台に到着して上に
登ると大勢の登山者!
雲が厚く・・ご来光は
拝めないかも・・
日の出時間の7時5分
まで待ちましたが・・
ご来光は見られず(>_<)
2014年01月01日 15:26撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8
1/1 15:26
日の出時間の7時5分
まで待ちましたが・・
ご来光は見られず(>_<)
明るくなって展望台を
見上げると・・(T_T)
2014年01月01日 06:58撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
1/1 6:58
明るくなって展望台を
見上げると・・(T_T)
ご来光をあきらめて
引き返します(^_-)
2014年01月01日 07:18撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1/1 7:18
ご来光をあきらめて
引き返します(^_-)
少し青空も見えて
木々の樹氷が光って
大興奮・・・(^_^;)
2014年01月01日 07:22撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
1/1 7:22
少し青空も見えて
木々の樹氷が光って
大興奮・・・(^_^;)
凄い・・!! 
綺麗・・!!
素晴らしい・!!
の一言(^_^)v
2014年01月01日 07:22撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7
1/1 7:22
凄い・・!! 
綺麗・・!!
素晴らしい・!!
の一言(^_^)v
裏参道に進むと・・
2014年01月01日 07:24撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
1/1 7:24
裏参道に進むと・・
ブナ林の樹氷が・・
一段と輝きを増し
しばし、見とれて
いました
2014年01月01日 07:30撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
15
1/1 7:30
ブナ林の樹氷が・・
一段と輝きを増し
しばし、見とれて
いました
しばしご覧あれ!!
2014年01月01日 07:30撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
1/1 7:30
しばしご覧あれ!!
またまたご覧あれ!
2014年01月01日 07:32撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8
1/1 7:32
またまたご覧あれ!
おまけに、雪だるまと
樹氷・・・(^^)/
2014年01月01日 15:27撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8
1/1 15:27
おまけに、雪だるまと
樹氷・・・(^^)/
多くの登山者・・
凍てつく参道・・
スッテンころりん
の人もしばしば(>_<)
2014年01月01日 07:39撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
1/1 7:39
多くの登山者・・
凍てつく参道・・
スッテンころりん
の人もしばしば(>_<)
雪の転法輪寺の境内
絵になるなぁ(^_-)
2014年01月01日 07:41撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
1/1 7:41
雪の転法輪寺の境内
絵になるなぁ(^_-)
偶然・必然・自然・?
山バナナの会長夫妻に
お目見えして新年の
ご挨拶と記念にパチリ
(^^)/
2014年01月01日 07:49撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
24
1/1 7:49
偶然・必然・自然・?
山バナナの会長夫妻に
お目見えして新年の
ご挨拶と記念にパチリ
(^^)/
国見城跡広場の
「雪だるま」に
バナナで正月!
新年おめでとう・・
(^o^)
2014年01月01日 07:52撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
12
1/1 7:52
国見城跡広場の
「雪だるま」に
バナナで正月!
新年おめでとう・・
(^o^)
下山途中、五合目付近
の材木集積所・・
山バナナ会長他、ボラ
ンティアの方々が参道
整備をして頂いている
作業場所とか・<(_ _)>
2014年01月01日 08:29撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
1/1 8:29
下山途中、五合目付近
の材木集積所・・
山バナナ会長他、ボラ
ンティアの方々が参道
整備をして頂いている
作業場所とか・<(_ _)>
ウルトラマンの石像
に御来光が差し込
みました(^_-)
2014年01月01日 08:31撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7
1/1 8:31
ウルトラマンの石像
に御来光が差し込
みました(^_-)
明るくなった5合目
の休憩所
2014年01月01日 08:34撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1/1 8:34
明るくなった5合目
の休憩所
下山途中の山肌に
あるキノコ
「ホコリダケ」と
いうそうです
2014年01月01日 08:49撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
1/1 8:49
下山途中の山肌に
あるキノコ
「ホコリダケ」と
いうそうです
その近くにあった
キノコ
「ツチグリ」と
いうそうです
2014年01月01日 08:50撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
1/1 8:50
その近くにあった
キノコ
「ツチグリ」と
いうそうです
千早神社(千早城跡)
に会長の案内で行っ
てみました
2014年01月01日 08:58撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
1/1 8:58
千早神社(千早城跡)
に会長の案内で行っ
てみました
登山口に下山です
気温は9℃に上昇
していました
2014年01月01日 09:10撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
1/1 9:10
登山口に下山です
気温は9℃に上昇
していました
駐車場に帰りました
ほぼ満車状態でした
2014年01月01日 09:12撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
1/1 9:12
駐車場に帰りました
ほぼ満車状態でした
初登りの金剛山・・
お疲れさまでした〜
山バナナで乾杯(^^)/
2014年01月01日 09:28撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
17
1/1 9:28
初登りの金剛山・・
お疲れさまでした〜
山バナナで乾杯(^^)/
金剛山の駐車場から
帰り道(約20Km)の
天然温泉「延羽の湯」
に立ち寄り汗を流し
ました(^o^)
2014年01月01日 15:31撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
1/1 15:31
金剛山の駐車場から
帰り道(約20Km)の
天然温泉「延羽の湯」
に立ち寄り汗を流し
ました(^o^)
岩風呂の種類も多く
綺麗で気持ちのいい
温泉でした
2014年01月01日 10:20撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
1/1 10:20
岩風呂の種類も多く
綺麗で気持ちのいい
温泉でした
汗を流したあとは
美味しい食事と心
地よい昼寝をして
帰途につきました
2014年01月01日 11:22撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
13
1/1 11:22
汗を流したあとは
美味しい食事と心
地よい昼寝をして
帰途につきました

感想

 今年の初日の出はどこで見ようか・・と迷った結果、昨年登ってみたいと思って
いた山・・金剛山に決定・・・!

 大晦日・紅白歌合戦が終わるのと同時に自宅を出発・・(^_-)
交通量もまばらな、京滋バイパスから第二京阪道、近畿道から南阪奈道を経て

約2時間・・千早赤阪村・金剛山登山口の駐車場に午前2時前に到着。
 ご来光の予定時間の午前7時過ぎに・・合わせ午前4時に登山開始と決め車内で

仮眠した後、腹ごしらえをして駐車場を出発。
 登山口の気温は約3℃・・登山道は雪もなく次第に汗ばみ・・ダウンジャケット

を脱ぎ、ゆっくりと永遠に続く木道の階段を歩むが、頂上に着いたら「雑煮餅」
をと・・かさばるザックのためか元気な子供ずれや若者に次々に追い越される。

 登山道は次第に雪道(ザレ道)からカチカチに凍結する・・木道も見えずボブス
レー道と化した登山道・・5合目の休憩所でアイゼンを装着して一歩一歩気を引き

締めながら歩きはじめ約1時間30分・・金剛山 国見城跡に到着。
その後、転法輪寺と葛木神社に初詣・・昨年1年の健康等に御礼、また今年も1年

の安全と健康を祈願してご来光を期待しつつ金剛山展望台に向かう・・。
 未だ暗闇の展望台には初日を待つ多くの登山者の姿が・・・しかし、東の空には

厚い黒い雲があり・・日の出予定の時間まで待つが御来光は仰げないと判断して
国見城跡に戻ることに・・。

 金剛山は、当・山バナナの会のM会長が登山道整備活動をボランティアとして
活動され、また、ご夫妻ともに毎度となく登っておられる事を承知していたので

「もしかして・今日 出会えるのでは・?会いたいなぁ〜」と密かに思っていた・
・矢先のこと!!

 転法輪寺に再度立ち寄ろうとした時、な・な・なんと奇遇か赤い糸で結ばれて
いたのか・・M会長ご夫妻と遭遇(初対面)して・・今年の「初願い」が元旦早々

夢が叶えられたことにビックリ仰天・・今年はきっと良いことがあるぞ!!・と
思われた元旦の出来事でした。

 下山はM会長ご夫妻と同道して千早城跡を巡るひとときとなり、途中の会話から
ご夫妻の仲むつましいことは言うまでもなく、思いやりのある人柄に深く感動し

た良き正月の初登りとなりました。
 帰途、天然温泉で汗を流し気持も・腹も満腹となって・・活き揚々と我が家に
辿り着きましたとさ・・・。
                            チャンチャン

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2570人

コメント

まさかのタイミングでしたね。
改めまして・・・
新年あけましておめでとうございますsign01happy01

いやぁ〜 昨日はほんとビックリでしたねぇ〜
転法輪寺へのお参りを済ませ振り返ってみるとうちのキーホルダーが
目に飛び込んできたときには一瞬「誰っ?」って思いましたがすぐに
ibuki89さんだと分かりましたよscissors

お陰様でなんだか今年は良い年になりそうな予感がします。
2014/1/2 15:26
今年も宜しくお願いします<(_ _)>
会長・昨日はありがとうございました(^_-)
私の思い・願うことが現実となるとは・・偶然でも

あれ、何か見えない「ご縁」があったと信じており
ます(^_^;)

 今年も山バナナ会員皆さんの健康・安全無事はもと
より・・ヤマレコに関わる皆さんの安全登山をお祈り
しています・・<(_ _)>

ご一緒した中で、会長の奥さんは・気も心も優しく、
何事にも動じることのない素晴らしい奥方だと・私も
家内も同じ思いでした・・

今後とも宜しくお願いします
2014/1/2 19:23
遅くなりましたが、おめでとうございます。
新年一発目の山行、お疲れ様でした。
写真を拝見するととても寒そうですが、とてもきれいな樹氷ですね〜
私もそろそろ初登りの予定を立てようかな
その前にアイゼン買わないと

本年も よろしくお願いします。
2014/1/9 7:58
こちらこそ・・遅くなりましたが、あけおめで・ございます<(_ _)>
elyさん こんばんは〜m(_ _)m
お久しぶりです・・・

お正月は暖かい九州へお帰りでしたか・・
皆さんお揃いで、良いお正月をお迎えのことと思います

我が家は相変わらずの正月でした・・
今年は残念ながら、初日は望めませんでした

本年もお互い安全に山行きを楽しみましょう
山行記録・・楽しみにしています
2014/1/9 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら