ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 388622
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

登り初めは次郎丸嶽(今泉登山口)

2014年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
5.4km
登り
437m
下り
422m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:00 駐車場
06:40 遠見平
06:42 太郎丸わかれ
07:17 次郎丸嶽山頂
※しばし日の出待ち
08:30 太郎丸わかれ
08:32 遠見平
08:45 別ルート分岐
09:10 駐車場
天候 ほぼ曇
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場あり(10台程度)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし。
トイレは近くにあるようでしたが、朝早くは使えないかもです。
一番近くのコンビニは、今泉小学校近くのファミリーマートです。

松島町合津港には無料の「龍の足湯」があります。
市営駐車場に到着。
すでに2台の車がありました。
1
市営駐車場に到着。
すでに2台の車がありました。
登山口へ向かいます。
1
登山口へ向かいます。
真っ暗な登山道。
ヘッドランプさまさま。
2
真っ暗な登山道。
ヘッドランプさまさま。
目指すはあそこ。
だいぶ明るくなってきました。
4
目指すはあそこ。
だいぶ明るくなってきました。
急げ、急げー!
山頂へ到着。
日の出には間に合ったけど、雲がたくさん(>_<)
7
山頂へ到着。
日の出には間に合ったけど、雲がたくさん(>_<)
やったぜ、亀次郎岩!
15
やったぜ、亀次郎岩!
ちょっと余裕で横たわってみましたw
14
ちょっと余裕で横たわってみましたw
・・・が、腰がひけているmalten氏
5
・・・が、腰がひけているmalten氏
結構な高度感です。
4
結構な高度感です。
あっ!お日様だ!!
6
あっ!お日様だ!!
なんだか線香花火の最後のようですが・・・
でも初日の出には違いないです。
4
なんだか線香花火の最後のようですが・・・
でも初日の出には違いないです。
頭上は晴れてるのになぁ。
3
頭上は晴れてるのになぁ。
朝日に照らされて雲がキレイです。
5
朝日に照らされて雲がキレイです。
初めて使ったファーストエイドキット。
結構痛かった(>_<)
2
初めて使ったファーストエイドキット。
結構痛かった(>_<)
お天気よくなってきたかな?
2
お天気よくなってきたかな?
お日様出てきました。
2
お日様出てきました。
朝の光が樹林帯にも。
朝の光が樹林帯にも。
帰りは別のルートを通ります。
帰りは別のルートを通ります。
ハゼの実?
ロウがとれるやつだよね。
ハゼの実?
ロウがとれるやつだよね。
お墓の横の階段をおりて集落へ。
お墓の横の階段をおりて集落へ。
集落のお家。
さて、この写真に猫は何匹いるでしょうか?
3
集落のお家。
さて、この写真に猫は何匹いるでしょうか?
猫と戯れるmalten氏
7
猫と戯れるmalten氏
無事に下山しましたー!
無事に下山しましたー!

感想

今や小さなブームとなっている天草の次郎丸嶽・太郎丸嶽。
malten氏の実家からは車で数分という好アクセスな山です。
せっかく天草へ帰省したので、登り初めは次郎丸嶽と決めました。

前日にはmalten氏の母上から、次郎丸嶽・太郎丸嶽兄弟の民話の紙芝居も
見せてもらい、予習(?)はバッチリです。

malten氏の実家の皆さんがまだ寝静まっている時間に、
ごそごそと準備をし、出発。
1日の早朝にも関わらず、登山口にはすでに2台の車が停まっていました。

仕度をしていると隣の車のおじさんから、話かけられました。
聞けば次郎丸嶽の登山は初めてとのことで、
malten氏の案内で、一緒に登山口までに向かうことにしました。

まだ真っ暗な道、しかも私は初めての登山道をヘッドランプで歩くのに、
最初は多少緊張していましたが、意外と平気ですぐに慣れ、
ご来光の時間も気になっていたので、いつもよりはハイペースに進みました。

しかし、起きぬけで歩き始めたので、さすがに途中でしんどくなり、
おじさんには先に行ってもらうことにし、自分のペースで歩く事に。

遠見平に着いた頃から空も明るくなり始めました。
こりゃ急がねばっ!

太郎丸わかれを次郎丸嶽の方へ進むと、急な岩場が続きます。
気持ちは焦るわりにスピードはあがらず、
もうじき日の出の時刻・・・となったところで、
最後の露岩の登りにさしかかりました。
少々ドキドキしましたが、malten氏から聞いていたより登りやすく、すぐに山頂へ到着しました。

・・・が、生憎の曇り空。
山頂には、駐車場からご一緒したおじさんと、途中で抜いていった別の男性の2人がいました。
おじさんは三脚をたて、準備万端。
しかし、厚い雲に阻まれてなかなか日の出は見えません。

そんな間に「そうだ、亀次郎岩!」と思い、一人で岩へ向かいました。
岩自体も岩へ下りる道もしっかししていて安全ですが、
岩へ立ってみるとなかなかの高度感。
山頂のmalten氏に急いで写真を撮ってもらい、少々クラクラしながら、
やりとげた!との高揚感で小走りに山頂へ戻っていたところ、
足をひっかけてズテン(>_<)
右足を打ち、ついた右手もすりむく始末。
まったく・・・年始から何やってんだか。。。

何事もなかったかのように山頂へ戻ると「日の出が見えたよー!」との声が。
すると、あつい雲の向こうにうっすらとお日様が見えました。
ちょっと日食のような感じではありましたが、
せっかく登った私達へのご褒美だったのかもしれません(^-^)
私にとっては初めての初日の出でした。

高所恐怖症のmalten氏もがんばって亀次郎岩での撮影をし、
山頂でしばらくおじさんと話をした後に、おじさんより先に下山開始。

今日は時間がないのでお兄さんの太郎丸嶽は次の機会にとっておくことにして、
どんどん歩きます。
しかし、明るくなってはじめてわかる登山道(笑)

次郎丸嶽は登山道もよく整備されているし、なかなか面白い山でした。

そういえば、ご挨拶を忘れていました。
へなちょこ登山者ではありますが、今年もいろんな山にチャレンジしたいと思います。

ヤマレコの皆様、今年もよろしくお願いしますm(__)m

帰省前から相方のcafe_mocha氏と計画していた日の出登山。

福岡では夜になると冷え込むので、しっかり防寒準備を整えて外にでると「あれ?暖かい・・・」

朝6時くらいだというのに車の外気温計は10度近くもあり、ちょっとびっくり。
cafe_mocha氏もしっかり防寒してたが、最終的にはドライレイヤーと長袖Tシャツの2枚のみの恰好に!

真っ暗な中、登山するという事はちょっとした探検気分♪
知っている道もまた違って見えて楽しい。
見上げると、まだ星が浮かび、空はまだ闇の中。

そのうち、空が白み始め、雲がたくさん浮かんでいる。
日の出を見るのは無理かなぁと思いつつ山頂に到着し、東の八代方面を見ると雲がかかっており・・・残念な感じ。

もう少し粘ってみるかと思いつつ、途中までご一緒した熊本市からの登山者の方としばしお話をさせて頂く。
定年後は車中泊をされつつ、色々なお山へ登られている歴戦の猛者の方であった。
うーん、羨ましい!

話をしたり、亀次郎岩(ライオン岩?)の上で写真を撮ったりして、やっと朝日が登場!
雲間に現れた朝日は、霞みがかかり肉眼で凝視しても眩しくない。
ただ、この曇り空の中、少しでも顔を覗かせてくれた事が嬉しい!

cafe_mocha氏は、初めて初日の出を見たとの事。
テンション高く、非常に楽しそうに話しているのが嬉しかった!

ただ、テンションが高すぎて亀次郎岩から山頂へ戻る途中で転んでしまい、手に怪我を(苦笑
まぁ、怪我は大した事もなかったので、子供かっ!って感じで大笑い!!
なかなか記憶に残る日の出登山と相成りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1468人

コメント

おめでとうございま〜す♪
今 HOT な天草
ご実家の近くなんて いいですね〜

しかも 初めての初日の出
ご利益ありそうですね

亀次郎岩にも行かれたんですね
ヘタレな我が家は ビビって 行こう!ともしませんでした

今年も たくさんの を楽しみたいですね〜

レコ楽しみにしております
今年もよろしくお願いします
2014/1/2 18:43
msclさん
今年もよろしくお願いします。
msclさんの今年のレコも楽しみにしてますね〜

今まで元旦に登山なんて考えたこともなかったのに、
1年でずいぶんと変わるもんですね

亀次郎岩も初ご来光登山で妙なテンションだったので、
行けたのかもしれないです
もう1回行けと言われてもしばらくは遠慮したいですsweat02
2014/1/2 21:43
明けましておめでとうございます。
はじめまして
次郎丸嶽と三角岳 家から近いので行ってみようと思ってますのでお気に入り登録させてもらいました。
maltenさんのラオウのポージング&コメント
笑わせて頂きました。
よくヤマレコでお見かけするので 今年のご夫妻の山行を楽しみしてます。
2014/1/5 19:09
okijetさん
明けましておめでとうございます。

ラオウのポーズに笑って頂きありがとうございます

久住に行かれているレコを見せて頂いていたので、大分方面の方かと思いきや、天草対岸の「やっちろ」の方だったんですね

三角岳は思いのほか、眺望の良いお山でした。
ただ、偽ピークが4つほどあるのが
是非、楽しまれて下さい♪

okijetさんのレコ、楽しみにしてます〜
2014/1/6 11:12
お世話になりました ^^
次郎丸岳では新年のご挨拶もしなくて_(._.)_
改めて、あけましておめどうございます

登山口、山頂ではお世話になりました(*^_^*)
あれから、太郎丸岳、千元森岳に行ってきました。天候が曇りで天草のオーシャンビューが見れませんでした。千元森岳はお気に入りになりましたね。
時々はご訪問ください。 おじさんこと「歩夢くん」

メッセージとダブってたら
2014/1/6 11:34
ayumukunnさん
コメント&メッセージありがとうございます

次郎丸嶽ではこちらこそお世話になりましたm(__)m

千元森岳も良かったんですね。
次回はそっちにも行ってみようかな。

HPにもまたお邪魔しますね
2014/1/6 19:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら