ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3888936
全員に公開
ハイキング
丹沢

シダンゴ山・大野山(寄IN、山北駅OUT)

2022年01月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:02
距離
17.7km
登り
1,260m
下り
1,420m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:43
合計
7:02
距離 17.7km 登り 1,260m 下り 1,436m
7:18
14
7:32
7
7:39
7:40
10
7:50
21
8:11
8:13
31
8:44
8:46
11
8:57
8:58
10
9:08
9:10
82
10:32
10:34
23
10:57
10:58
10
11:08
9
11:17
11:19
4
11:23
48
12:12
4
12:16
2
12:22
12:51
6
12:59
42
13:50
13:51
14
14:05
15
14:20
天候 晴れ。風も強くなく暖かい1日でした。
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往)新松田から寄行きバス
復)山北駅からJR
コース状況/
危険箇所等
【寄〜シダンゴ山】
歩きやすい登山道でした。

【シダンゴ山〜ダルマ沢の頭〜秦野峠手前の分岐】
高松山との分岐を過ぎると作業道らしき道もありますが、進む方向がわかっていれば問題ないと思います。檜岳へ向かう秦野峠の手前を西に進みます(写真17のところ)

【秦野峠手前の分岐〜日影山〜秦野峠分岐点】
最初は痩せ尾根で足場悪いところありました。その後は広い尾根になり、どこを歩けば良いのか分かりにくくなります。日影山へは急登ですが、そんなに長くないです。日影山からは藪漕ぎ必要なところがあります。

【秦野峠分岐点〜大野山】
標識も豊富で歩きやすいです。後半は林道歩きとなります。

【大野山〜山北駅】
歩きやすいルートです。後半は舗装路歩き。
その他周辺情報 山北駅周辺情報

さくらの湯
https://www.yamakita.net/stay/detail.php?id=10

コンビニ(デイリーヤマザキ)
Suica、pasmo利用可能。チャージも可能なようです。
寄BS。調べてみると、ほぼ9年ぶりでした。
2022年01月04日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 7:18
寄BS。調べてみると、ほぼ9年ぶりでした。
シダンゴ山へは、このゲートをくぐります。
2022年01月04日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 7:39
シダンゴ山へは、このゲートをくぐります。
あっさり到着!
2022年01月04日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/4 8:11
あっさり到着!
檜岳方面。9年前はあちらを縦走していました。
2022年01月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 8:12
檜岳方面。9年前はあちらを縦走していました。
相模湾。本日もいい天気。
2022年01月04日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 8:13
相模湾。本日もいい天気。
箱根方面。
2022年01月04日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 8:13
箱根方面。
富士山はちらり。
2022年01月04日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/4 8:14
富士山はちらり。
山頂は広くて明るかったです。
2022年01月04日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/4 8:14
山頂は広くて明るかったです。
いったん下って、ダルマ沢ノ頭へ向かいます。この階段の後の登りが急でした。
2022年01月04日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 8:21
いったん下って、ダルマ沢ノ頭へ向かいます。この階段の後の登りが急でした。
到着。
2022年01月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 8:45
到着。
またまた下ります。
2022年01月04日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 8:46
またまた下ります。
高松山は直進ですが、今回はここを右折。また下ります。高松山方面は歩きやすそうです。
2022年01月04日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/4 8:57
高松山は直進ですが、今回はここを右折。また下ります。高松山方面は歩きやすそうです。
この階段を下ってきました。
2022年01月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 9:06
この階段を下ってきました。
林道秦野峠へ到着。右上に写っている階段で檜岳方面へ進みます。
2022年01月04日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 9:07
林道秦野峠へ到着。右上に写っている階段で檜岳方面へ進みます。
シカ柵沿いに登ってきて振り返り。両サイドにシカ柵があるところで、狭いところもあってなんとなく落ち着きませんでした。
2022年01月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 9:23
シカ柵沿いに登ってきて振り返り。両サイドにシカ柵があるところで、狭いところもあってなんとなく落ち着きませんでした。
行き先表記はありませんが、ここが日影山方面への取り付き。
2022年01月04日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 9:28
行き先表記はありませんが、ここが日影山方面への取り付き。
最初は痩せてて、足場があまり良くないところもありました。
2022年01月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 9:29
最初は痩せてて、足場があまり良くないところもありました。
今日もくっきり見えました!
2022年01月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/4 9:53
今日もくっきり見えました!
序盤の急登を終えると広くて明るい尾根となりました。
2022年01月04日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 10:00
序盤の急登を終えると広くて明るい尾根となりました。
日影山の標識ありますが、向こうに見えるのが日影山でした。
2022年01月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 10:05
日影山の標識ありますが、向こうに見えるのが日影山でした。
ブッチェ峠。
2022年01月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 10:11
ブッチェ峠。
ここからの登りが、この日でいちばん急な登りでした。でも、そんなに長くないです。
2022年01月04日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 10:18
ここからの登りが、この日でいちばん急な登りでした。でも、そんなに長くないです。
日影山に到着。山名標識は見つけることができませんでしたが、こちらに書いていました。
2022年01月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 10:32
日影山に到着。山名標識は見つけることができませんでしたが、こちらに書いていました。
こちらにも発見。
2022年01月04日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/4 10:33
こちらにも発見。
竹藪ゾーン。
2022年01月04日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 11:01
竹藪ゾーン。
大野山が見えました。
2022年01月04日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 11:05
大野山が見えました。
丹沢湖が大分近づいたなと思ったら、
2022年01月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 11:16
丹沢湖が大分近づいたなと思ったら、
すぐに丹沢湖からのルートに合流しました。ここからは緩やかなアップダウンありますが、歩きやすいトレイル。
2022年01月04日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 11:17
すぐに丹沢湖からのルートに合流しました。ここからは緩やかなアップダウンありますが、歩きやすいトレイル。
林道に出ました。ここから大野山までこんな感じでした。
2022年01月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 11:48
林道に出ました。ここから大野山までこんな感じでした。
相模湾。酒匂川がはっきりとわかりました。
2022年01月04日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/4 11:49
相模湾。酒匂川がはっきりとわかりました。
湯本平分岐。
2022年01月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 12:01
湯本平分岐。
檜洞丸〜同角〜臼〜蛭方面。
2022年01月04日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/4 12:10
檜洞丸〜同角〜臼〜蛭方面。
とのことです。湯本平方面に行けないのはずいぶんと長いです。
2022年01月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 12:16
とのことです。湯本平方面に行けないのはずいぶんと長いです。
大野山山頂に到着。
2022年01月04日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/4 12:23
大野山山頂に到着。
富士山もバッチリ。
2022年01月04日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/4 12:24
富士山もバッチリ。
ここからも檜洞丸〜蛭方面がバッチリ。
2022年01月04日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 12:46
ここからも檜洞丸〜蛭方面がバッチリ。
御正体(奥)〜菰釣山〜権現山(手前)〜大界木山〜畦ヶ丸〜加入道山〜大室山。1週間前に畦ヶ丸から菰釣山に縦走したところを見ながら、ランチしました。
2022年01月04日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/4 12:46
御正体(奥)〜菰釣山〜権現山(手前)〜大界木山〜畦ヶ丸〜加入道山〜大室山。1週間前に畦ヶ丸から菰釣山に縦走したところを見ながら、ランチしました。
丹沢湖の色がきれいでした。
2022年01月04日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 12:46
丹沢湖の色がきれいでした。
いいとこだなー。
2022年01月04日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 12:51
いいとこだなー。
箱根方面。明星〜箱根山〜金時山。
2022年01月04日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/4 12:53
箱根方面。明星〜箱根山〜金時山。
明星ヶ岳の左の方に大きな山が。三原山かと。
2022年01月04日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 12:54
明星ヶ岳の左の方に大きな山が。三原山かと。
違いはよくわからないけど、ハイキングと言うよりピクニックという感じ。
2022年01月04日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/4 12:55
違いはよくわからないけど、ハイキングと言うよりピクニックという感じ。
地蔵岩コースで下ります。
2022年01月04日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 13:02
地蔵岩コースで下ります。
インディアン?でしょうか???
2022年01月04日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/4 13:06
インディアン?でしょうか???
歩きやすいトレイルを終えるとここから舗装路。
2022年01月04日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/4 13:33
歩きやすいトレイルを終えるとここから舗装路。
ヤマレコみて知ってたのですが、丹沢クリステルはこちらに移動?したんですね。
2022年01月04日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/4 13:42
ヤマレコみて知ってたのですが、丹沢クリステルはこちらに移動?したんですね。
山北駅に到着しました。思ったよりも早く着きました。お疲れ様でした。
2022年01月04日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/4 14:20
山北駅に到着しました。思ったよりも早く着きました。お疲れ様でした。

感想

大野山に登ろう、と思ったのですが、せっかくなら未踏のシダンゴ山から回って赤線伸ばそうとこのコースを歩いてきました。
天気も良く、大野山で食事しながら先月歩いた蛭ヶ岳〜檜洞丸、畦ヶ丸〜菰釣山を眺めることができて満足。今度は谷峨駅からのコースで歩きたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら