ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3891028
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉アルプス/天園ハイキングコース

2022年01月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
8.6km
登り
183m
下り
191m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
1:14
合計
4:16
9:15
30
9:45
9:46
13
9:59
10:02
6
10:08
10:18
7
10:25
10:26
9
10:35
10:35
3
10:38
10:38
21
10:59
10:59
6
11:05
11:07
4
11:11
11:42
6
11:48
11:48
8
11:56
11:57
18
12:15
12:15
5
12:20
12:45
5
12:50
12:50
41
13:31
ゴール地点
鎌倉市最高点と横浜市最高点は以前は一つの山で大平山160.5 m
だったらしい。ゴルフ場の造成などで標高が低くなったのだとか。
https://4travel.jp/travelogue/11384462
天候 快晴だが冷たい風
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
北鎌倉駅〜建長寺まで:市街地を通る舗道は狭く、車に注意です。
建長寺総門〜半僧坊:建長寺の中を通るので入山料500円必要です。境内にトイレ有。

勝上献の展望台:明月院からの道と合流する処。ベンチがある好展望の広場です。富士山〜箱根方面〜伊豆半島〜伊豆大島。すぐ下に建長寺境内。反対側に横浜ランドマークタワー等の都市景観がよく見えます。

勝上献〜大平山:よく踏み込まれたトレイルは都会の低山感たっぷりで、高尾山のやまみちに似ています。左右が笹薮なので景観はありませんが北風も和らいで歩きやすいトレイルです。鶴岡八幡宮の裏山という事もあるのか、鎌倉側への分岐が幾つかあります。

大平山〜天園:途中の鞍部がゴルフ場に接しているので風情をそがれますが広場になっているので狭い大平山頂上より休憩には適地かも(トイレ有)。天園には横浜市最高点と由来の書かれた看板があります。周囲の木々が邪魔で展望はそれほどよくありません。

天園〜亀ヶ淵:瑞泉寺を回るコースが通行止めなので沢沿いに下山するコースです。獅子舞と云われる広い沢筋からルンゼかと思う様な深い谷筋のトレイルまで、足元はもみじ落ち葉がいっぱいで見上げると名残の紅葉が見えました。今日の山歩きで一番好きな処かな。


北鎌倉駅。秩父鉄道にあるような小さな駅です。
2022年01月05日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/5 9:14
北鎌倉駅。秩父鉄道にあるような小さな駅です。
建長寺を通るのには入山料が必要です。
2022年01月05日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/5 9:29
建長寺を通るのには入山料が必要です。
重要文化財の仏殿
2022年01月05日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/5 9:38
重要文化財の仏殿
ルートからチョッと外れて虫塚 
2022年01月05日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1/5 9:51
ルートからチョッと外れて虫塚 
スイセン、今年初めて見る花
2022年01月05日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/5 9:54
スイセン、今年初めて見る花
半僧坊へ石段を登る。
2022年01月05日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/5 9:54
半僧坊へ石段を登る。
大人や子供の天狗たち。
2022年01月05日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/5 10:00
大人や子供の天狗たち。
富士山
2022年01月05日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/5 10:02
富士山
半僧坊から建長寺を見下ろす。相模湾の向こうに伊豆半島まで見えます。
2022年01月05日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/5 10:04
半僧坊から建長寺を見下ろす。相模湾の向こうに伊豆半島まで見えます。
勝上献からは北側の展望も。ランドマークタワー
2022年01月05日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/5 10:17
勝上献からは北側の展望も。ランドマークタワー
南側の展望も更に遠くまではっきりと。
2022年01月05日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/5 10:17
南側の展望も更に遠くまではっきりと。
富士山
2022年01月05日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/5 10:18
富士山
道標はしっかりしています。
2022年01月05日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/5 10:46
道標はしっかりしています。
外れてぶら下がっていた山頂名板。微妙なバランスで見えるようにしました。鎌倉市最高点159m
2022年01月05日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/5 10:59
外れてぶら下がっていた山頂名板。微妙なバランスで見えるようにしました。鎌倉市最高点159m
天園のガイド板
2022年01月05日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/5 11:11
天園のガイド板
こちら横浜市最高点159.4m
2022年01月05日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/5 11:12
こちら横浜市最高点159.4m
天台山方面へのトレイルは通行止め。右へ亀ヶ淵へ降りて行きます。
2022年01月05日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/5 11:50
天台山方面へのトレイルは通行止め。右へ亀ヶ淵へ降りて行きます。
獅子岩。右が頭の日向ぼっこをしているライオンかな?想像していたより小ぶりです。
2022年01月05日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/5 11:56
獅子岩。右が頭の日向ぼっこをしているライオンかな?想像していたより小ぶりです。
まだ頑張っているもみじ。
2022年01月05日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/5 12:06
まだ頑張っているもみじ。
ルンゼの様な深い谷です。
2022年01月05日 12:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/5 12:07
ルンゼの様な深い谷です。
開けた所にでたらそこは永福寺跡です。
2022年01月05日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/5 12:22
開けた所にでたらそこは永福寺跡です。
平泉の毛越寺の様だ。
2022年01月05日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/5 12:25
平泉の毛越寺の様だ。
梅。もうすぐ咲きそう。
2022年01月05日 12:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/5 12:29
梅。もうすぐ咲きそう。
少し高い処から見ようと思ったが藪が邪魔です。
2022年01月05日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/5 12:38
少し高い処から見ようと思ったが藪が邪魔です。
子供の頃の平泉では、こんな発掘調査跡はずいぶん見かけたものだ。
2022年01月05日 12:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/5 12:42
子供の頃の平泉では、こんな発掘調査跡はずいぶん見かけたものだ。
おまけ。
鎌倉歴史文化交流館の学芸員さんから裏の高台に行く事を勧められました。
2022年01月05日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/5 15:00
おまけ。
鎌倉歴史文化交流館の学芸員さんから裏の高台に行く事を勧められました。
高台(相槌稲荷跡)からの眺め。
2022年01月05日 15:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/5 15:06
高台(相槌稲荷跡)からの眺め。
近くのスーパーで故郷の地ビールを見つけ。永福寺跡といい蔵ビールといい、故郷づいている一日でした。
2022年01月05日 16:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/5 16:53
近くのスーパーで故郷の地ビールを見つけ。永福寺跡といい蔵ビールといい、故郷づいている一日でした。

感想

 ひとは笑うかもしれないが俺の出身地はみちのく平泉。頼朝さんに滅ぼされた古都だ。な訳で50年以上首都圏で暮らして居ながらこの歳まで鎌倉を訪れたことが無い。だが去年京都や川越を観光し、やっぱ鎌倉も行かなあかんかなあ・・と(やっと大人に成れたか 笑)。
 元々は12月に紅葉見物にと計画していたのだが所用で延期。とうとうこの日になりました。もみじの枯葉がいっぱい落ちているトレイルを見るにつけ紅葉の季節ならさぞやと思われました。
 山歩きとしてはイージーハイキングで季節柄汗もかかずに通したが途中の永福寺の遺跡では故郷の毛越寺や無量光院跡とよく似た景色に心打たれました。鎌倉でも「兵どもが夢の跡」。
 ハイキングの後は永福寺跡をもっと知りたくて、鎌倉歴史文化交流館を訪ねてみました。https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/rekibun/documents/vr-youfukuji.pdf

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら