記録ID: 38954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 アサヨ峰
2007年08月07日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:50
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,588m
- 下り
- 1,586m
コースタイム
北沢駒仙小屋7:46ー甲斐駒ヶ岳9:22ー仙水峠10:31ーアサヨ峰12:04ー北沢駒仙小屋13:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道。 危険箇所無し。 道迷いの心配なし。 100名山なので整備済み。 人も多い。 双児山からのルートもよく歩かれている。 アサヨ峰(300名山)は狙ったわけでもなく、時間が余ったから登った。 黒戸尾根も何時かはチャレンジしてみた。 その他の登山者200名ほど。 |
写真
感想
広河原からバスで移動、北沢峠に到着。
仙水峠経由で山頂に1時間36分で山頂。
時間が余ったので300名山のアサヨ峰に。
お隣の甲斐駒ヶ岳は山頂は人、人、人で溢れていた。
アサヨ峰は僅か一人と静かだった。
早川尾根の眺望は中々のものでした。
流石は写真屋、良いポイントをしっかりと抑えていた。
アサヨは静かで展望も好く良い感じでした。
甲斐駒とは目と鼻の先、しかしこれほど極端な差が出るとは・・・。
しばし余韻に浸る。
この後、北沢峠に戻りバスで移動広河原でテン泊。
明日は鳳凰山を登り長い旅を終わらせる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する