ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3897430
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

正丸駅〜伊豆が岳〜子の権現周回

2022年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
14.6km
登り
1,099m
下り
1,092m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:45
合計
5:32
距離 14.6km 登り 1,100m 下り 1,092m
6:46
10
6:56
9
7:05
7:09
56
8:05
8:07
15
8:22
8:32
12
8:44
8:50
26
9:16
9:18
7
9:25
9:27
12
9:39
18
9:57
10:02
40
10:42
10:54
5
10:59
11:00
18
11:18
11:19
20
12:17
1
12:18
正丸駅駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
正丸駅の駐車場(24時間500円)を利用
コース状況/
危険箇所等
コースの一部は関東ふれあいのみちで、導標はよく整備されていますが、林業用の作業道が交わっている所が多く、気を付ける必要があります。
積雪や凍結箇所は全くありませんでした。
10年ほど前にも歩いたコースですが「こんなに荒れていたかな」と思うところがありました。記憶が薄れただけかもしれませんが…。
その他周辺情報 正丸駅の売店は休業中でした。
夜明け前の正丸駅に到着
2022年01月08日 06:40撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 6:40
夜明け前の正丸駅に到着
駅前駐車場を利用します
2022年01月08日 06:40撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 6:40
駅前駐車場を利用します
明るくなってきたのでスタート
2022年01月08日 06:42撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 6:42
明るくなってきたのでスタート
改札口から飯能方面に行くと道標があります。
2022年01月08日 06:44撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 6:44
改札口から飯能方面に行くと道標があります。
なんか自分まで、斜めになってしまいます
2022年01月08日 06:44撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 6:44
なんか自分まで、斜めになってしまいます
正丸峠は省略して、伊豆ヶ岳への最短ルートを選択。
2022年01月08日 07:05撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 7:05
正丸峠は省略して、伊豆ヶ岳への最短ルートを選択。
写真では伝わりませんが結構な斜度です。ロープも張られています。
2022年01月08日 07:39撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 7:39
写真では伝わりませんが結構な斜度です。ロープも張られています。
所々岩場も出てきます。伊豆ヶ岳はチャートでできているとのこと。
2022年01月08日 07:49撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 7:49
所々岩場も出てきます。伊豆ヶ岳はチャートでできているとのこと。
遠くで朝日に輝いているのは東京湾でしょうか。
2022年01月08日 07:53撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 7:53
遠くで朝日に輝いているのは東京湾でしょうか。
二子山の隣にはグリーンラインの稜線
2022年01月08日 07:55撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 7:55
二子山の隣にはグリーンラインの稜線
五輪山は休憩に丁度良い所
2022年01月08日 08:04撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 8:04
五輪山は休憩に丁度良い所
男坂も女坂も通行止め。ここも昔より荒れている印象。
2022年01月08日 08:08撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 8:08
男坂も女坂も通行止め。ここも昔より荒れている印象。
伊豆ヶ岳到着。
2022年01月08日 08:19撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/8 8:19
伊豆ヶ岳到着。
武川岳の背後には武甲山の先っちょ。その左には大持、小持。
2022年01月08日 08:18撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 8:18
武川岳の背後には武甲山の先っちょ。その左には大持、小持。
こちらは二子山の奥には城峯山。その奥は御荷鉾山。この辺の山が少し分かってきました。
2022年01月08日 08:20撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 8:20
こちらは二子山の奥には城峯山。その奥は御荷鉾山。この辺の山が少し分かってきました。
古御岳到着。看板が新しいです。
2022年01月08日 08:44撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 8:44
古御岳到着。看板が新しいです。
東屋もあります
2022年01月08日 08:44撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 8:44
東屋もあります
高畑山山頂は杉林の中
2022年01月08日 09:15撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 9:15
高畑山山頂は杉林の中
途中の伐採地から北東側の眺望。右端が関八州見晴台。
2022年01月08日 09:24撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 9:24
途中の伐採地から北東側の眺望。右端が関八州見晴台。
南西側には先月歩いた蕨山から続く金毘羅尾根。
2022年01月08日 09:27撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 9:27
南西側には先月歩いた蕨山から続く金毘羅尾根。
中ノ沢ノ頭も眺望皆無。巻き道もあります。
2022年01月08日 09:38撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 9:38
中ノ沢ノ頭も眺望皆無。巻き道もあります。
子の権現到着。
2022年01月08日 10:41撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 10:41
子の権現到着。
足腰丈夫を祈願。
2022年01月08日 10:42撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/8 10:42
足腰丈夫を祈願。
金色のわらじです。
2022年01月08日 10:42撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/8 10:42
金色のわらじです。
笠山はどこから見ても分かりやすいです。
2022年01月08日 10:54撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 10:54
笠山はどこから見ても分かりやすいです。
子の権現の駐車場からは吾野の山里が一望。
2022年01月08日 10:59撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 10:59
子の権現の駐車場からは吾野の山里が一望。
朝は分かりませんでしたが正丸駅の売店は休業中。
2022年01月08日 12:15撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 12:15
朝は分かりませんでしたが正丸駅の売店は休業中。
駐車場に戻ってきました。数台の空きがあります。
2022年01月08日 12:16撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/8 12:16
駐車場に戻ってきました。数台の空きがあります。
撮影機器:

感想

正月休みでなまった体にひと叩き。ということで、およそ10年ぶりに伊豆ヶ岳に出かけました。

以前登ったときは、さほど苦労した覚えはなく侮っていたのですが。今回歩いてみるとアップダウンが多く、それ以上に結構道が荒れており、なかなかに骨のあるコースとなっていました。それにしても、以前はこんなに道があれていた覚えはなく、近年の台風や豪雨の影響を受けているのかと考えさせられました。

今回の山行のもう一つの目的が、子の権現参拝。高齢の父が膝痛で歩けなくなり弱気になっているので、足腰の神社ゆかりのものをいただき、それを渡して気休めにでもなれば…と考え今回の山行を決めました。宮社ではお札とお守りをいただき予定どおり西吾野駅に下山。

ところが、時刻表を間違えて覚えていたため、わずかの差で電車を乗り過ごしてしまいました。次の電車は30分後。ならば正丸駅まで歩いても同じだろうと考え、国道沿いに徒歩で行くことに。結果、正丸駅には電車よりもわずかに早く到着することができました。

奥武蔵や比企は杉林の低山歩きのイメージですが、山里に近いゆえに歴史や風土を感じながら山を歩くことができ、自分は大好きなエリアです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら