ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 390273
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山 相沢ピストン

2014年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
894m
下り
880m

コースタイム

07:40 登山口

08:25 中の宮

09:25 艫岩

10:15〜11:10 荒船山(経塚山)山頂

11:35 艫岩(休憩)

12:20 中の宮

12:50 登山口

天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※国道254号線、下仁田方面より内山峠方面へ向かい
 荒船の湯手前左に「旧国道」の看板を斜め左に入ります。

 約3km、真っ直ぐ進み「相沢橋」を渡ると、急に道が狭くなりますが
 そのまま直進し約20mで登山口

※駐車スペースは約3台。林道の先に一台、駐車可能です。

※駐車スペースまでの道路には、積雪無し。ノーマルタイヤでもOK
コース状況/
危険箇所等
※登山ポスト無し

※特に危険個所はありませんが、中の宮から先は積雪あり一部凍結なので
 軽アイゼンなど、滑り止めが必要かと。

※山頂付近の積雪量は、約30cm。登山道は、踏まれているので
 スノーシュー等は不要です。
駐車スペース
狭いです
駐車スペース
狭いです
始めは暗い杉林の
中を歩いて行きます
始めは暗い杉林の
中を歩いて行きます
尾根に登り上げ
右へ尾根沿いに登っていきます
尾根に登り上げ
右へ尾根沿いに登っていきます
今の季節なら
明るいので見通しも利きます
見えてきたのは・・・
艫岩の一角?
今の季節なら
明るいので見通しも利きます
見えてきたのは・・・
艫岩の一角?
中の宮
大岩がハングしてます
4
中の宮
大岩がハングしてます
艫岩一角が
大きくなってきました
4
艫岩一角が
大きくなってきました
最後の急登
雪もたっぷりです
3
雪もたっぷりです
台地の上に出ました
左へ行くと経塚山
右へ艫岩
3
台地の上に出ました
左へ行くと経塚山
右へ艫岩
誰も居ない艫岩

八ヶ岳方面はガス
5
誰も居ない艫岩

八ヶ岳方面はガス
浅間山方面も
雲が流れてます
3
浅間山方面も
雲が流れてます
チョットだけ浅間山
12
チョットだけ浅間山
そう言えば、あったなぁ・・・
2
そう言えば、あったなぁ・・・
せっかくなので
立ち寄りました
2
せっかくなので
立ち寄りました
歴史を感じますね?
歴史を感じますね?
気持ち悪いほど
ボコボコ生えてます
1
気持ち悪いほど
ボコボコ生えてます
ブナの模様って
不思議です
3
ブナの模様って
不思議です
経塚山と星尾峠への分岐
左折します
1
経塚山と星尾峠への分岐
左折します
熊?
違うような・・・
多分、鹿の角研ぎ?
熊?
違うような・・・
多分、鹿の角研ぎ?
山頂です
誰も居ませんねぇ。・・・
誰も居ませんねぇ。・・・
おっ!!
これは間違いなく
クマさんですね
5
おっ!!
これは間違いなく
クマさんですね
久しぶり〜
山バナナ〜
20
久しぶり〜
山バナナ〜
炎に見立てて
意外と寒くなかったので
山頂で味噌ラーメン♪
13
意外と寒くなかったので
山頂で味噌ラーメン♪
お年賀に頂いた
美味しいお菓子と
今日は淹れてきたぞ!
珈琲〜
5
お年賀に頂いた
美味しいお菓子と
今日は淹れてきたぞ!
珈琲〜
い、いつの間にか
霧氷が付いてた(~_~;)
1
い、いつの間にか
霧氷が付いてた(~_~;)
寒いんだね、やっぱり
下山します
寒いんだね、やっぱり
下山します
再び艫岩へ・・・
単独の女性に
「お撮りしましょうか〜?」
声を掛けていただき
せっかくなので。
お互い、撮りっこです(笑)
23
再び艫岩へ・・・
単独の女性に
「お撮りしましょうか〜?」
声を掛けていただき
せっかくなので。
お互い、撮りっこです(笑)
急下降します
登山口近くのミニ滝
4
登山口近くのミニ滝
端っこが凍ってました
7
端っこが凍ってました
艫岩での女性は
「氷瀑が見たい〜」
と言っていましたが
結氷はやはり2月位ですね
17
艫岩での女性は
「氷瀑が見たい〜」
と言っていましたが
結氷はやはり2月位ですね

感想

この時季、荒船山は毎度のことで内山峠からしか歩いていませんでした。
相沢登山口の存在は知っていたのですが、なかなか足が向かず
やっと今日、歩くことが出来ました。

適期はやはりこの時季から、新緑の頃でしょうか・・・

展望が効かない登山道なので、明るいこの時季がベストですね。

あまりハイカーも居ないかな?と思いましたが、結構歩いていらっしゃる。
登りで一組。
下山時は、二組(でも、内山峠から比べたら少ないですね)

殆ど登り一辺倒で、最後の登りは足に堪えます。
でも、雪のある道は歩き易くやはりこの時季で良かったかな・・・

経塚山では、下山の時に単独男性の方とすれ違い、艫岩付近で
もう一人、向かって行かれました。
艫岩近くの休憩舎では、数組休憩されていましたが、皆さん山頂へは
行かずに艫岩のみで帰って行かれる方がほとんどのようです。

天候が思わしくないので、その方が無難かな?

正月の山歩きは、これで一区切りです・・・

明日から仕事です〜(T_T)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人

コメント

このコース歩いてみたいです
あけましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。
快調に山行を重ねていらっしゃるご様子に安心しております。
私もぼちぼちなんとか無事に出没しております

荒船山の相沢コースは、荒船の湯を通る度、ここから入るのだなと思って見ていまして、歩いてみたいと思っておりました。
雪があまりないのが有難いですね、大変参考になりました。
有難うございます

ついでのことに荒船山〜黒滝不動寺は難コースでしょうか?
このコースも良い時期に歩いてみたいと考えているんですが
冬に黒滝山で失敗してますので時期を慎重に選びたいと思います
2014/1/5 8:10
あけましておめでとうございます
荒船山は何度も登っておりますが、このコースは歩いたことがありません。
機構が温かくなれば歩いてみようと思います。
2014/1/6 17:51
今年もよろしくお願いします。
kyomさん、七草過ぎちゃいましたが・・・(~_~;)
明けましておめでとうございます。

明日でなんとかあれから2年・・・となります(笑)
早いものですね。
kyomさんの、あれからの山行はなかなか渋い山行で
羨ましく思っています・・・
奥又白池は、いつか行きたいと思っています。

相沢コース。
展望が少ないコースなので、これから春までの
時季が適期かと思います。
そして、荒船〜黒滝不動寺コースですが、通しては
歩いていませんが、難所は毛無岩の通過が一番かと思います。
冬季は避けて、春のアカヤシオの頃がお勧めでしょうか。

車を不動寺にデポしての縦走が良いですね

これからのkyomさんのレコ、楽しみにしてます
2014/1/7 23:02
matchさん・・・
あけましておめでとうございます。

荒船山周辺の山は、なかなか渋い山が多いので
ハイカーも少ないのですが、この山だけは枠外。

昨今、議論の対象の?山になっていますが、やはり
クラシックルートの内山コースと相対照的なこの
相沢コースは静かです。

新緑の頃、ぜひ歩かれてください。

今年もよろしくおねがいします。
2014/1/7 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
荒船山相沢登山口から
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら