記録ID: 3904576
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山
2022年01月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp42d6626729c6ace.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 981m
- 下り
- 971m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 5:53
距離 7.8km
登り 982m
下り 981m
12:24
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ストック
安全環付きカラビナ
テープスリング
8mm×20mロープ
|
---|
感想
雪の大山に、山友さんと登りに行きました。
米子のビジネスホテルに泊まって夜明け前に県営駐車場に到着。暗いうちから登りだしました。8日土曜日のレコを見ると雲一つなかったようで期待してましたけども、
天気予報と違って9日日曜日は朝から曇り空でしたが気温は高く風は弱かったです。ガスってましたが9合目付近で一瞬ガスが薄くなる時もありました。3連休もあり登山者が大変多かったです。
汗かかないようにゆっくりとは登ったのですが、ペースは遅く最近釣りばっかり行ってて体力不足と年齢は感じました。山友さんは楽だったけどとは言ってましたが。彼とは何回かヨーロッパアルプスに行っているのですが、コロナ禍が終わりそうな還暦の年に(同じ生まれ年)また行こうと誘われました。まだ登りたい山(アイガーなど)あるので、頑張らなければ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する