ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3904798
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

【浅間山の絶景ビューポイント☀️快晴の浅間隠山】

2022年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
6.1km
登り
451m
下り
451m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:57
休憩
0:31
合計
2:28
12:29
12:31
39
13:10
13:36
31
14:07
14:10
19
14:29
14:29
5
14:34
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二度上峠登山口近くの道路沿い駐車スペース利用
2か所ありますが近い方は10台くらいで満車、若干遠い方は30台以上停められるような広さでした
コース状況/
危険箇所等
危険個所特になし、強いて言えば北軽井沢分岐を過ぎて稜線に上がるまでの最後の登り、ここは滑り止めあった方がいいですね、なくても立木につかまりながら降ればいけちゃいますけど
全体通して積雪ありましたが好天で融けて南向き斜面は泥ぐちゃなところもありました
その他周辺情報 下山後は安中市のホテルに宿泊
愛郷ぐんまプロジェクト第3弾「宿泊キャンペーン」でなんと5000円キャッシュバック
群馬、栃木、長野、埼玉、新潟県民が対象らしいですが対象県民でなくても安中市が同じようにキャッシュバックしてくれる
★注意! ワクチン接種証明要ります(接種済みの紙かその写真でもOK)、自分はアプリに入れてあったのでスムーズでした
https://www.city.annaka.lg.jp/kanko_gyouji/annaka-omotenasikyanpen.html
残念ながら群馬県の割引は1月19日から中止になってしまいました
https://gunma-dc.net/featurecat/aikyougunma/
二度上峠に向かう途中、北軽井沢からの浅間隠山
快晴無風、これは午後も期待できそうだ
2022年01月08日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 11:34
二度上峠に向かう途中、北軽井沢からの浅間隠山
快晴無風、これは午後も期待できそうだ
二度上峠登山口駐車場
第1駐車場は満車です
少し離れた第2駐車場はガラガラ
2022年01月08日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 12:07
二度上峠登山口駐車場
第1駐車場は満車です
少し離れた第2駐車場はガラガラ
ここが登山口
登山届もここで出せますね
自分はコンパスに登録済みです
2022年01月08日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 12:08
ここが登山口
登山届もここで出せますね
自分はコンパスに登録済みです
稜線に乗ったところの標識
仕事が丁寧
2022年01月08日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 12:19
稜線に乗ったところの標識
仕事が丁寧
標識はふんだんにあるので迷うことありません
しかし尾根に上がってまた登るというのを3回ほど繰り返さなくては山頂稜線まで届かない
2022年01月08日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 12:25
標識はふんだんにあるので迷うことありません
しかし尾根に上がってまた登るというのを3回ほど繰り返さなくては山頂稜線まで届かない
お、ペアの柴犬
ゴーグルに靴まで履いて完全冬山装備w
よくここまで登ってきたなぁ、エライ
2022年01月08日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/8 13:04
お、ペアの柴犬
ゴーグルに靴まで履いて完全冬山装備w
よくここまで登ってきたなぁ、エライ
最後の稜線に乗る
しかしまだ樹林帯で視界が良くない
2022年01月08日 13:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/8 13:06
最後の稜線に乗る
しかしまだ樹林帯で視界が良くない
山頂直下
やっと視界が開けてきた
2022年01月08日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 13:13
山頂直下
やっと視界が開けてきた
山頂到着
山頂からは浅間は隠れてませんww
2022年01月08日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/8 13:13
山頂到着
山頂からは浅間は隠れてませんww
薄く噴煙を上げる浅間山
今は前掛山まで登れるのかな
本当の山頂に登れるようになることはないのだろうか
2022年01月08日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/8 13:14
薄く噴煙を上げる浅間山
今は前掛山まで登れるのかな
本当の山頂に登れるようになることはないのだろうか
浅間山とそれに連なる湯の丸山への連山
2022年01月08日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 13:16
浅間山とそれに連なる湯の丸山への連山
角落山?かな
初めての山は同定が難しい
2022年01月08日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 13:16
角落山?かな
初めての山は同定が難しい
だれが作ったか知らないがかわいらしい雪だるま
2022年01月08日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 13:17
だれが作ったか知らないがかわいらしい雪だるま
苗場山方面
山座同定が難しい
2022年01月08日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/8 13:17
苗場山方面
山座同定が難しい
谷川岳方面
こちらも普段見かけない山なのでどれがなんだかわかりません
2022年01月08日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 13:17
谷川岳方面
こちらも普段見かけない山なのでどれがなんだかわかりません
左手は尾瀬、右の方は男体山、皇海山らしい
2022年01月08日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 13:18
左手は尾瀬、右の方は男体山、皇海山らしい
明日登る予定の榛名山
こりゃ雪がなさそうだな
2022年01月08日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 13:18
明日登る予定の榛名山
こりゃ雪がなさそうだな
ここの三角点はほぼむき出しです
というか以前は倒れていたそうでなんとも哀れな姿
2022年01月08日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 13:21
ここの三角点はほぼむき出しです
というか以前は倒れていたそうでなんとも哀れな姿
白根山から横手山を見てるんですね
こんな方向から見るのは初めてなので並びの順番にとまどってしまう
2022年01月08日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/8 13:25
白根山から横手山を見てるんですね
こんな方向から見るのは初めてなので並びの順番にとまどってしまう
浅間山がこれほどよく見えるのに浅間隠しとは
2022年01月08日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/8 13:28
浅間山がこれほどよく見えるのに浅間隠しとは
最後に浅間山アップ
さて誰も来ず山頂独占(ちょっと寂しい)したので下山します
2022年01月08日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/8 13:34
最後に浅間山アップ
さて誰も来ず山頂独占(ちょっと寂しい)したので下山します
ギザギザの妙義山
雪の時季は無理だな、夏に登ろう
2022年01月08日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 13:36
ギザギザの妙義山
雪の時季は無理だな、夏に登ろう
最後にもう一度八ヶ岳
うすく雲の上に浮かぶ潜水艦のようだ
2022年01月08日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/8 13:36
最後にもう一度八ヶ岳
うすく雲の上に浮かぶ潜水艦のようだ
二度上峠と北軽井沢の分岐
北軽井沢方向はトレース全くありませんでした
2022年01月08日 14:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/8 14:09
二度上峠と北軽井沢の分岐
北軽井沢方向はトレース全くありませんでした
樹林の間から最後に浅間隠山
2022年01月08日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/8 14:20
樹林の間から最後に浅間隠山
無事下山しました
これから安中市で宿泊して明日は榛名山の予定です
2022年01月08日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 14:29
無事下山しました
これから安中市で宿泊して明日は榛名山の予定です
途中の道から見えた鬼神岩
この辺は妙義山や荒船山に代表されるような奇岩が多い
溶岩台地のことをメサというらしいがブラタモリで取り上げてくれないかな
2022年01月08日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/8 15:05
途中の道から見えた鬼神岩
この辺は妙義山や荒船山に代表されるような奇岩が多い
溶岩台地のことをメサというらしいがブラタモリで取り上げてくれないかな

感想

西上州遠征2座目は浅間隠山、浅間山が隠れてしまうので浅間隠しと言われているらしいですが山頂は浅間山の絶好のビューポイント
この日は雲一つない快晴で浅間山はもちろん360度遮るものなしの絶景を堪能できました
あさイチで荒船山に登ってから移動してきたので午後からのスタートになってしまいましたが天気が崩れることもなく山を楽しむことができました
さすが北関東の山、冬の好天の安定感は抜群ですね(日本海側の住民からするとうらやましい限りです)

妙義山周辺は溶岩台地からなる奇岩、奇峰が多いので見ていて飽きませんね、日頃見ることがない山の形ばかりなので

さて翌日は西上州遠征シリーズ最後の200名山、榛名山です
こちらも楽しみです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

sakuraさん、こんばんは!
お久しぶりです。
浅間隠山まで遠征お疲れ様です。
自分は近いのでたまに登りに来ます。岳連れて何回か登りましたが冬はないですね。
ちなみにうちは浅間隠位の標高から裸族で雪あるかせますね(笑)

山から妙義山見えたようですね。
妙義山、裏妙義は夏場山ヒルがいるんで秋が良いですよ、モミジで綺麗です。ご参考までに(^^)
2022/1/12 19:29
yuri0522さん こちらにもありがとうございます😊
そっか岳ちゃんはアルピニストですもんね、いいなぁ一緒に登れて、、羨ましいです
うちの方には山ビルはいないのであまり免疫がないんですよね、血吸われたら卒倒してしまうかも😅
次は妙義山とか御座山狙いで行ってみたいと思います、もちろんヒルのいない時期ですね
2022/1/12 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間隠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら