ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391271
全員に公開
雪山ハイキング
関東

杓子山〜石割山(忍野周回) 〜新年初山行は富士子ちゃんドッカ〜ンでしょ!? なんでやね〜ん!!

2014年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
19.0km
登り
1,031m
下り
1,020m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:15忍野村役場
06:40鳥居地峠
07:00林道ゲート
07:35高座山07:50
08:15大榷首峠
08:50杓子山09:00
09:30子の神
09:35鹿留山09:40
09:45子の神
10:20立ノ塚峠
11:10二十曲峠
11:55石割山12:25
12:45平尾山
13:15大平山
13:55大平山登山口
14:05花の都公園14:10
14:50忍野村役場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 自宅発04:10 → 05:30忍野村役場着
復路 忍野村役場発15:20 → 17:00自宅着

1.忍野村から鳥居地峠・登山口への林道は残雪が凍結していました。積雪状況と時刻にもよりますが、冬用タイヤでないと厳しいかと思います。

2.鳥居地峠の少々手前に3〜4台、鳥居地峠に3〜4台、(道標のある)登山口に3〜4台、最後の林道ゲートに2〜3台の駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
1.高座山への最後の登り、鹿留山への最後の登り、子の神からの下り、石割山からの下りは急斜面です。天気の良い午後等ぬかるんでいる際はスリップ注意です。

2.1月5日現在、積雪は場所により0〜20センチ程度です。凍結している箇所もあるため軽アイゼンやチェーンスパイク持参がベターです。
鳥居地峠を右へ
2014年01月05日 06:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
1/5 6:40
鳥居地峠を右へ
林道の積雪はこんな感じ
2014年01月05日 06:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
1/5 6:43
林道の積雪はこんな感じ
この車の方と高座山でお話しました。ご近所の方でした。杓子山は既に50回程度登られてるとか。スゴ〜イ\(◎o◎)/!
2014年01月05日 06:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
1/5 6:51
この車の方と高座山でお話しました。ご近所の方でした。杓子山は既に50回程度登られてるとか。スゴ〜イ\(◎o◎)/!
林道ゲート。この先から登りましたが、先程の案内板から山道に入った方がベターです。
2014年01月05日 06:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
1/5 6:57
林道ゲート。この先から登りましたが、先程の案内板から山道に入った方がベターです。
う〜ん。。。(T_T)
2014年01月05日 06:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
1/5 6:59
う〜ん。。。(T_T)
カヤトの原を登ります
2014年01月05日 07:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
1/5 7:00
カヤトの原を登ります
なかなかの急登。お助けロープあります。
2014年01月05日 07:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
1/5 7:27
なかなかの急登。お助けロープあります。
高座山
2014年01月05日 07:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
1/5 7:47
高座山
ここからは雪道♪
2014年01月05日 07:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
1/5 7:49
ここからは雪道♪
チェーンスパイクでシャキーン!!
昨日モンベルで買っちゃいました〜(^_-)-☆
2014年01月05日 07:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
38
1/5 7:47
チェーンスパイクでシャキーン!!
昨日モンベルで買っちゃいました〜(^_-)-☆
三ッ峠、黒岳方面は晴れています♪
2014年01月05日 08:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
1/5 8:01
三ッ峠、黒岳方面は晴れています♪
三ッ峠山
2014年01月05日 08:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
20
1/5 8:01
三ッ峠山
黒岳
2014年01月05日 08:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
1/5 8:01
黒岳
ハングライダー場
2014年01月05日 08:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
1/5 8:17
ハングライダー場
山中湖が見えてきました〜♪
2014年01月05日 08:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
1/5 8:44
山中湖が見えてきました〜♪
杓子山
2014年01月05日 08:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
1/5 8:47
杓子山
心の眼で富士子ちゃんへバナナ〜!!
2014年01月05日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
39
1/5 8:53
心の眼で富士子ちゃんへバナナ〜!!
日が射して来ました〜♪
2014年01月05日 09:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
1/5 9:09
日が射して来ました〜♪
毎回撮ってしまう構図(^_-)-☆
2014年01月05日 09:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
20
1/5 9:12
毎回撮ってしまう構図(^_-)-☆
鹿留山。
寂し過ぎるピーク(T_T)
2014年01月05日 09:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
1/5 9:33
鹿留山。
寂し過ぎるピーク(T_T)
立ノ塚峠に向かって歩いてると。。。
2014年01月05日 10:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
1/5 10:15
立ノ塚峠に向かって歩いてると。。。
ウフフ。。。♡
2014年01月05日 10:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
31
1/5 10:15
ウフフ。。。♡
立ノ塚峠
林道を横切って真っ直ぐ登ると。。。
2014年01月05日 10:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
1/5 10:16
立ノ塚峠
林道を横切って真っ直ぐ登ると。。。
ドッカ〜ン!!
やっぱり来て良かった\(^o^)/
2014年01月05日 10:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
33
1/5 10:23
ドッカ〜ン!!
やっぱり来て良かった\(^o^)/
超羨ましいだろぉ〜!!
どんなもんじゃ〜い!!腹黒guruちゃ〜ん♪
2014年01月05日 10:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
36
1/5 10:23
超羨ましいだろぉ〜!!
どんなもんじゃ〜い!!腹黒guruちゃ〜ん♪
富士子ちゃんへバナナ〜!!
2014年01月05日 10:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
32
1/5 10:25
富士子ちゃんへバナナ〜!!
ズーム!!
今日は穏やかそう。どなたか登ってるかな?
2014年01月05日 10:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
21
1/5 10:26
ズーム!!
今日は穏やかそう。どなたか登ってるかな?
御正体山
2014年01月05日 10:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
1/5 10:30
御正体山
ほぼ無風。
まるで春山のようでした♪
2014年01月05日 10:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
1/5 10:54
ほぼ無風。
まるで春山のようでした♪
二十曲峠。
林道に挟まれた真ん中の尾根に取り付きます。
2014年01月05日 11:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
1/5 11:10
二十曲峠。
林道に挟まれた真ん中の尾根に取り付きます。
わぁ〜!!\(◎o◎)/!
2014年01月05日 11:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
39
1/5 11:11
わぁ〜!!\(◎o◎)/!
フレ―タス、おまえもか!!(笑)
2014年01月05日 11:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
1/5 11:10
フレ―タス、おまえもか!!(笑)
振り返って杓子&鹿留。
どっしり。
2014年01月05日 11:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
1/5 11:30
振り返って杓子&鹿留。
どっしり。
小金沢連峰&雁ヶ腹摺山?
2014年01月05日 11:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
1/5 11:30
小金沢連峰&雁ヶ腹摺山?
石割山。
賑わってるかと思いきや2組のみ。
2014年01月05日 11:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
1/5 11:59
石割山。
賑わってるかと思いきや2組のみ。
これから行く平尾山方面。
う〜ん。。。(T_T)
2014年01月05日 11:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
1/5 11:59
これから行く平尾山方面。
う〜ん。。。(T_T)
こういうのは大好きだ〜♡
2014年01月05日 12:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
21
1/5 12:03
こういうのは大好きだ〜♡
平尾山
2014年01月05日 12:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
1/5 12:41
平尾山
山中湖
2014年01月05日 12:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
1/5 12:42
山中湖
キラキラ〜♪
2014年01月05日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
1/5 12:43
キラキラ〜♪
7億当たったら別荘でも買うか(笑)
2014年01月05日 12:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
1/5 12:44
7億当たったら別荘でも買うか(笑)
大平山へ
2014年01月05日 12:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
1/5 12:45
大平山へ
山中湖がイイネ、イイ〜ネ♪
2014年01月05日 12:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
1/5 12:57
山中湖がイイネ、イイ〜ネ♪
大平山
2014年01月05日 13:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
1/5 13:13
大平山
大平山からは快適な雪道♪
2014年01月05日 13:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
1/5 13:16
大平山からは快適な雪道♪
林道も快適〜♪
でも、おもちゃのショートスキーって無いかな。。。
2014年01月05日 13:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
1/5 13:59
林道も快適〜♪
でも、おもちゃのショートスキーって無いかな。。。
花の都公園から高座〜鹿留
2014年01月05日 14:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
1/5 14:06
花の都公園から高座〜鹿留
舗装道路も雪があると退屈しないね♪
2014年01月05日 14:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
1/5 14:27
舗装道路も雪があると退屈しないね♪
忍野村に戻ってきました。
お疲れ〜!!
2014年01月05日 14:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
1/5 14:49
忍野村に戻ってきました。
お疲れ〜!!
撮影機器:

感想

昨年10月〜11月に連続7週で山に行った後、2週は予定通り休憩。12月第3週か第4週は山に行くつもりで行先も決めていましたが、イマイチ気分が乗らずに連続して見送り、久々に5週連続で山から遠ざかってしまいました。

正月は実家に帰省していましたが、食っちゃ寝の生活で3日に自宅に帰って体重計に乗ったら、なんと3キロ増(-_-;)

4日、5日の土日も相変わらず気乗りはしなかったのですが、このままでは豚さんに逆戻りだ〜(-_-;)
と重い腰をあげ、元々昨年末に予定していた忍野からの周回コースに行ってまいりました。

ヤマテンでは富士山周辺は晴れ予報でしたので、今回も快晴の元で終日富士山を眺めつつの縦走を信じて疑いませんでしたが、意に反してイマイチなお天気。

高座山に登った時点で、このまま富士山が見えないなら石割山まで行くのは中止して立ノ塚峠から忍野へ下山するつもりでした。

しかししかし、立ノ塚峠の手前で何気なく右手を見ると、なななんと、樹間から富士山が見えてるじゃないですか〜!!\(◎o◎)/!

やっぱり今年も天は我を見放さず〜!!
って満足満足。

あいにく富士山はすぐに見えなくなり、下山するまでダメダメでしたが、約30分間程度見れただけで重い腰をあげて山に来て良かったなあ♡ と思いました。

今回は前日にモンベルのチェーンスパイクを購入して試してみました。
六本爪アイゼンはどうも歩きづらくて苦手でしたが、これは柔軟で優れものですね。もう六本爪は一生使わないかも。。。ってぐらい気に入りました♡

あと、昨年夏の針ノ木雪渓で約30年使ってたストックの先端を失いましたので、今回はブラックダイヤモンドのおニューのストックも持参しました♡
でも、汚すのがなんだか勿体なくてザックサイドに付けたまま下山。
ま、いざという時に熊と戦うために持参したので、出番が無くて良かった良かった(笑)

なお、今回は昨年11月に同じコースを歩かれたsat4さんのレコを参考にさせて頂きました。吉田うどんは時間の関係で食べれませんでしたが、是非次の機会にと思っております。どうもありがとうございました\(^o^)/

皆様、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♡
本年もどうぞよろしくお願い致します\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1868人

コメント

まずは、足慣らし?
フレスさん、新年おめでとう

最近、レコないなあ、と思ってたら、やっと出てきましたね

何だか、おだやかそうな山ですね。関東はどこ登っても富士山が見えるのがいいですね。秋にも行って、ホントの写真撮ってください。期待してます
2014/1/5 22:46
久しぶりですね〜
ずいぶんお山から遠ざかってらしたのでどうしたのかと思ってましたよ

実はこの日私も御坂山塊に行くつもりでしたが、体調が回復せず見送ってしまいました。
東京は雲ってたのでまあ行かなくて良かったかななんて思ってましたが、この辺は天気まあまでしたね〜
あ〜やっぱ行けば良かったな〜

FRESさんは最近気分が乗らないみたいですが、これをきっかけにまた火がついた、のかな?
2014/1/5 22:44
早っ!!\(◎o◎)/!
hojinさん、こんばんは〜

関東の山はクリスマス前にけっこう雪が積りました。
予定通りに降雪直後に行ってたら新雪を楽しめたのですが、既にけっこう溶けてしまっていました

感想にも書きましたが、今日もイマイチ気分が乗らなかったですし、天気もイマイチでしたが、久々に長距離を歩けましたので行って良かったです

これで来週以降も雪山に行けそうな気がします

早々のコメ、ありがとうございました
2014/1/5 22:49
は〜い。これで多分大丈夫です\(^o^)/
kanosukeさん、こんばんは〜

年に1〜2回、なんだか気分が乗らない時期が来るように思います

1〜2週の休みなら大丈夫なのですが、3週休んでしまうと、なんだか寒い山にわざわざ出掛ける元気がなくなってしまったりして

でもこれで当分は大丈夫そうです
スノーシューハイクもしたいし、山スキーもしたいしね〜

早々のコメ、ありがとうございました〜
2014/1/5 22:58
帰ってましたか
しまった。
コメ考えているうちに一番乗りをhojinさんに行かれてもーた。

兵庫でヤマレコチェックしいて、正月の山行はないのかと思っていました。
登り初めで富士山。
うらやましいですね。
今年も(は)いいことあるかも。

今年もアホなことを言って山登りましょう。
2014/1/5 22:59
アホなことは私だけですよ〜(^_-)-☆
tanosiku先輩、こんばんは〜

3日の夜に帰省から戻る予定でしたので、久々に山に行くとしたら今日5日と決めていました

でも、昨日の夜、不在の間のPCメールを見てたら、なんだか迷惑メールが山のように入ってて、メール受信はできるのに送信はできない状態に

20時には寝ようと思ってたのに、なんだかイライラして目が覚めてしまって、また今日の山行を中止したい気分に

でも、迷った時は深く考えずに行っちゃうに限りますねえ。行く前はウダウダ考えることもありますけど、いざ行っちゃえばやっぱり山は楽しくて、1回行くとまた行きたくなりますね

これでしばらくは雪山に通うことができそうです

早々のコメ、ありがとうございました〜
2014/1/5 23:08
ツッコミどころを用意してくださらないとー
こんばんは!FRE先輩

新年復活山行は 展望ハイクでスタートとは、おめでたいですね!
僕も1月中に富士山周辺の山に行きたいなーと思っていたので、参考になりました

天気はちょいイマイチだったようですけど、まあ新年早々僕の事をいじめたバツですよー

今年も頑張ってFRE先輩の相手をしてあげますので、宜しくお願いします〜
2014/1/5 23:47
ズバリ、正月からzawa所長をいじめたせいでしょう!!
zawa診療所長殿、おはようございます〜
今日も無駄に早起きなおっさんで〜す

暗いうちに忍野に着きましたが、空を見上げても星は1個も見えず、
zawa所長のたたりじゃ〜!!
って思ってましたよ

でも、やっぱり日頃の行いのせいでしょうか、ちょっとだけ富士子ちゃんも顔を見せてくれました

富士山周辺は自宅からアクセスもいいので、なんだか八ヶ岳やアルプス方面までわざわざ足を延ばす元気が出ない今日この頃です
2014/1/6 4:35
5週間ヤマレコ静かやったのに(笑)
昨日は行ってるで・・・
なんて二人で話してました

やっぱりネ
しかも富士子ちゃん 見物ですか♪

日頃の行い・・・?
一瞬だけの晴れ間の富士子ちゃん写真
お・ち・か・れ・~

フレータスさんもパンドラの箱!

開けたのネ
2014/1/6 5:15
こんな人じゃなかったのに。。。(^_-)-☆
pon爺さん、おはようございます〜

はいはい。昨日は行ってるで〜!! でした

ponさんやcentさんと違って真面目でストイックな山屋さんだったのに、富士子ちゃんの写真を見たら知らぬ間にシャッターを。。。
ホンマ、こんな人になっちゃって、どうしてくれますのん!!

「どんなもんじゃ〜い!!大阪府民ちゃ〜ん♪」
を連発できる予定でしたが、肝心の富士子ちゃんが照れちゃったのか隠れてばっかりで残念でちた

ま、また次の機会にドッカ〜ンとやりまっさ〜
2014/1/6 5:26
チェーンスパイクでシャキーン!!
えっ・六本爪アイゼンいらないって・・
えへっ  チョウライ

FRESCちゃわん おはよう(ふじ)さん
富士山はやっぱりイイネ、イイ〜ネ

さぁ〜 2K減らすのに山何回で・・・戻るかな
2014/1/6 6:40
富士子ちゃんに拍手(*^▽^)/★*☆♪
おはよー初山行、お疲れ様でした!!

山禁の小生は、ほんにー羨ましい限りです!!
最初は、どうなることやらと心配しましたが…
流石~フレさん、勢いが違う( v^-゜)♪
今年も、テクテク、ポクポクー頑張っていこー♪

ところで31番の写真は~カレンダーですか(^^;
2014/1/6 7:09
昨日体重測るの忘れまちた〜(^_-)-☆
centせんぷぁ〜い、おはようございます〜

六本爪は長時間歩くと足が疲れるし、つま先に爪がないので歩きにくいし、左右が緩衝しないようにガニ股で歩かなアカンし。。。

その点、チェーンスパイクはエエでっせ〜
爪が短めなので滑落の恐れのある凍結した急斜面を下るのはちょっと怖そうですが、そんな山は12本爪で行くしネ

centさんも買っちゃいなはれ〜
もちろん、Kさんとおそろでヨロピク〜
2014/1/6 7:18
さすがに昨日は一旦諦めてましたよ〜(^_-)-☆
sajunさん、おはようございます〜

快晴を信じて疑わなかったのに現地に着いたら。。。ってよくありますよね

富士山周辺でもあり、最初は朝靄?朝曇り?って思ってましたけど、なんだか暗雲だったのでガッカリしていました

ということで突然富士山を発見した時はテンション上がりましたよ〜

31番の写真?
もう〜!!言わせるの?
32番でんがな〜

今年もガンバってこ〜♪
2014/1/6 7:25
ずいぶんドヤ顔でしたが・・・
FREさんあけまして&復帰おめでとうございます
某所で、日頃の行いがいいので富士子ちゃん 見えたと
書かれていたので、どんなミラクルかと期待しましたが...

私は十二単と称される山越しの場所から 見えませんでしたが、
こんなフンドシ1枚あるいはフル○ンみたいな場所で、
見えてあたりまえじゃないですか〜

あっ、富士子ちゃんはレディでしたね。
失礼しました

それが31枚目 の結果とは・・・
これはきっと、気分も天気もスッキリ 晴れるまで
また何度でも来なさいというおぼし召しですよ〜
2014/1/6 8:58
どんなもんじゃ〜い!!だけど、ご本家さんがね(^_^;)
腹黒guruさん、おはようございます〜

ドヤドヤ〜!!
こんなにスッキリ見えてるのに、なんか文句でも?

もちろん、行先選定も含めて日頃の行いですからね〜

ま、火事現場を見てニンマリしてるようでは、出直しされた方が。。。
2014/1/6 9:16
ご無沙汰しております!
こんにちは、フレさん(^^)v
&明けましておめでとうございます
何だかとても久しぶりな感じがしますねえ
日記も読んでましたが、出先だったのでコメントするタイミングを逸してしまいました

グフフ・・ワタシもこの9連休でバッチリ肥えましたよ
現在は、その増えた分をどうしようかとその対策会議を開いておりまーす

やっぱりチェーンスパイクはmont-bellが一番らしいですね
ワタシも中途半端な雪の時に6本を履くと、あの岩場でガリガリする感じがイヤなので欲しいなあと思っておりました
今年も好日山荘のお得意様にならなきゃいかんですねぇ

今年も山にヤマレコにガンバってこ〜(^o^)/
2014/1/6 16:30
チェーンスパイク、リャンガ〜(^_−)−☆
営業部長殿、お久しぶりです〜

久々に愛くるしいまつ毛が拝見できて嬉しいです

六本爪、おっしゃる通り岩場でのあの厭な音と不安定感、イマイチですよね〜

チェーンスパイク、気に入りましたが、なにせ装着に慣れてないせいか、右足を履く際にブヨブヨ腹筋君が攣りそうになり、左足を履く際に五十肩が痛かったです

つま先を装着してからゴムを踵までビヨ〜ンと結構引っ張るんです
簡単に装着できたら歩いてる途中ではずれる訳ですから仕方ないかもですが、結構強く引っ張るのですよ
ま、カマセンさんもじきに体感されるでしょうが

正月休みは九州に遠征されてたんですね
雪山の後の温泉、最高ですね
九州の雪山ってなんだか独得でイイネ、イイ〜ネ♪

まだ続編もあるようですので、執筆ガンバってこ〜♪
2014/1/6 18:12
謹賀新年
FRESさん、こんばんわ。
昨夜は明日からの仕事に備えて早く寝ましたし
今日は早めに会社行ったらサーバーが落ちてるし
休み時間も忙しくて、出遅れてしまいました。

しかも、もう消灯時間ですので、
これで失礼します

私のチェーンスパイクはコリア製です
2014/1/6 22:55
林道凍ってますか!
こんばんは、豚さんのyamahiroです。

ウエイトの話はここのところ意識して避けていたのですが、
FREさんに刺激を受けて、
チェーンスパイクを安心して履けるよう、
V字回復ならぬ、V字腹筋でもして、
U字回復できるよう頑張ることにしました。

おつかれまでした
2014/1/6 22:57
あけましておめでとうございます♪
ちっーと遅い新年のごあいさつで失礼しました

好きです この辺りの山々と富士山の眺望
昨年は行きそびれてしまいましたが…
願わくば忍野に住みたい!!!

今年も愛がある楽しいレコお待ちしております
私は少々お下劣な物言いを慎みたいと思います

よろしくお願いします♪
2014/1/6 23:47
お先に消灯してました〜\(^o^)/
sakuちゃん、おはようございます〜

サーバー落ちたら、日課が出来ひんやん!!
どうしてくれるのよ!!

って会社に文句言いましょう

コリア製ですか
ワタクシ、チェーンスパイクってモンベルだけかと思ってました

ま、モンベル応援してますので寄付と思えば。。。
金銭感覚麻痺とも言いますねえ
2014/1/7 5:18
毎度体重ネタでゴメンチャイ(^_-)-☆
yamahiroさん、おはようございます〜

ちょっと変わった体勢をとると、体のアチコチが攣って困ったもんです
腹筋はブヨブヨ君だから攣るんでしょうが

ほんと、チェーンスパイクの装着に結構な力が要るんですけど、そんなコメントは拝見した記憶が無いので、単にワタクシの履き方が下手糞だっただけかも

毎日体重計に乗るだけで痩せられるっていいますから、yamahiroさんの健康の為に今後も体重ネタで攻めたいと思います
2014/1/7 5:31
あ〜、先を越されちゃった(-_-;)
clioneさん、あけましておめでとうございます〜

書きそびれましたが、1年前のclioneさん達の杓子&鹿留レコも参考にさせて頂きましたよ〜
あの素敵な霧氷 、ちょっぴり期待しちゃいましたが、欠片も無かったです
あ、「どうしてくれるのよ!!」とは言ってませんよ〜

clioneさん、忍野に住みたいのですか〜
恥ずかしながら、二十数年振り2回目の忍野訪問で無知なんですが、このあたりは製麺所が多いのですね。富士山の湧水所以でしょうか

ラーメンヲタクのワタクシとしましては、次回は是非吉田うどん(つけ麺)をと思っております

今年もよろしくお願い致しま〜す
あ、今年は「ケツ」は封印下さいね〜
2014/1/7 5:56
もう登り初めでっか〜?
フレフレ兄さん、こんにちは

富士子ちゃんも現れてきて、最高の登り初めとなりましたか〜
今回はラブラブ登山ではないのですね

曇り空から青空が現れる、まさに今年は晴れ男のようですな

おニューのアイテム、使いたくない気持ちがよくわかります

でも熊にはそんな細いものでは対抗できないかと・・・
2014/1/7 13:09
今年も晴れ男です(^_−)−☆
100mtさん、こんにちは〜

久々に歩きましたので、昨日から腿が筋肉痛です
あ、言っときますけど、今日からじゃなくて、昨日からですよ〜
まだまだ若い!!

確かに熊にストックじゃ一撃でお仕舞いかも
でもでも、なんだか素手より距離が取れそうで良くない?

今日も仕事をサボってスキーでっか?
2014/1/7 13:25
再:仕事をするために運動するのだ〜
フレ兄さんたびたびお邪魔します!

仕事は1月1日からしておりますですよ〜
短時間ですが・・・。

今日は雲一つない快晴なので、仕事をサボって仕事し過ぎで、運動不足解消に八方に行こうと車のキャリアに板を乗せて、いざ車に乗り込むと、
車のバッテリーが上がっていました。
前回バッテリー交換から10万km走っていたのでご臨終です
仕方なしに、楽天でバッテリーを注文しました〜。

LINEで熊キャラが妙にお似合いのフレ兄さんですから、熊が来てもお友達と思って襲われることはないのでは?
2014/1/7 13:59
スキー場までダッシュじゃ〜!!
100mtさん、バッテリー上がって暇になってもたんでっか?
しゃ〜ないなあ。暇なワタクシが遊んであげますよ〜
って、こっちは仕事中でんがな!!

よっしゃよっしゃ。
ほな夏の北海道はリラックマについてきなはれ〜

雲一つない快晴? パフパフの新雪?
も〜、仕事してる場合じゃないですね〜
2014/1/7 14:38
わて、知りませんでした^^;
日記に引き続きお邪魔しま〜す!

冨士子ちゃんだなんて、富士山は、女の子だったのですね?知りませんでした。
てっきり、わて男子だと思っていました。

なになに、冨士子ちゃんにバナナですと〜ぉ!、まあ、これ以上言いましぇ〜んが(^o^)。
フレさんてもしかしてルパン三世かな?、かっこいいな〜ぁ!

ふわふわパンケーキですか?
う〜ん、ふなくちは何処に・・・(*_*)。
あっ、今回は日帰りでしたね。すんません

でも、何ですね、フレさんのレコに富士山はよく似合う〜ぅ

今日もほろ酔いで〜す 。でわでわ(^^)/~~~
2014/1/7 20:02
まだ8時でっせ〜(^_-)-☆
松ちゃん、こんばんは〜

ほろ酔い?
既にけっこうきてまんがな〜
こっちはまだまだこれからでっせ〜

さすがに甲斐駒だけは女性とよう言わんけど、どっちでも言える山はできるだけ女性にした方が人生楽しいでしょ?

いつもコメントありがとうございます〜
夏の月山までは待てないから、どこぞの山禁の方はほっといて栃木で山& しませんか〜?
2014/1/7 20:13
遅すぎ・・・
フレフレさん まいど

もう七草になってしまいましたょ

復活するやまたまたレコの速さとコメントの多さに驚きです。

モンベルチェーンスパイク買ってシャキーンいいですね。山スキ−でシャキーンはまだ先か

ところでまだ正月休み 羨ましいです
2014/1/7 20:38
当日のレコアップは初めてでした〜(^_-)-☆
tenさん、まいど〜

忘年会も新年会もなかなか日程合わずに残念です
便乗できる山行があったら誘ってくださいね〜
って、年末の八ツもmofちゃんが来るなら行きたかったなあ。。。

tenさん、ええ年してまったく男なんだから〜
同じおっさんとして気持ちはよ〜く判りますけどね〜
2014/1/7 20:44
またまた遅コメで…
FRESさん、毎度です。
いや〜〜雪山ハイク羨ましいな
私はこのくらいの雪の量が大好き。
チェーンスパイク着けて調度イイくらいがネ。
私も6本歯の軽アイゼンにはもうもどれません

7億当って別荘購入した時は、別荘に招待してね
2014/1/8 10:28
ん? 返信ってなんだ?
keroちゃん、こんにちは〜

今朝はヤマレコが変わっててびっくらこきましたなあ
keroちゃんのコメの下にも「返信」ってあるけど、どっちにコメ返ししたらいいんだ?

チェーンスパイク、色違いのおそろですよん
では、おそろでガッツリ行きましょう
あ、間違った
おそろでガッツリ歩きましょう〜
2014/1/8 12:48
ヤマレコのイメチェンでうろうろ...
なにやら変化が大きすぎてついていけへんでェ...
うろうろしてたらFREさんめっけ

ずいぶんと久しぶりのレコでしたネ
下界で遭難していましたか...
他人事ではなく、私も仕事で遭難しそうです

本年もよろしく(お手柔らかに)お願いいたします。m(_ _)m

p.s.コメの下の返信って何?
2014/1/8 18:31
Re: ヤマレコのイメチェンでうろうろ...
hottenさん、まいど〜

コメの下の「返信」にすると、こうなりますよ〜
って、昼間は恐くてようせんかったけど、他の方のレコでの例を拝見したんで
安心してやってみました〜

え〜っと、違いはタイトルだけですね。なんだか不要なような。。。

会社でスマホから拍手やコメすることが多かったんですが、メッチャ重くなって大変でした
ま、だからスマホ版があるんでしょうが、これまで慣れてるPC版でずっとやってたもんで

相変わらずお仕事お忙しそうですね
替わってあげたいぐらいです
あ、正月早々嘘を申しました

今年もよろしくネ〜
2014/1/8 19:42
FRESCHEZZAさん、こんにちは〜
明けましておめでとうございまし!
富士山、顔出してくれてホント良かったですね〜
体重もきっと元通りになったことでしょう〜〜

軟弱なワタクシはこれまで杓子山止まりなものですので
次回は鹿留山くるりんぐらいはしてみたいなぁと思っており・・おり?
おりましたが寂しすぎるピークですと!?
やはり石割まで行かなきゃダメですかねー

私もストックはクマと戦う時に使おうと思っているのですが
はたして効果あるのかな。。。
ちょっと先に試してみてください  ヨロシク〜
2014/1/9 15:38
鬼嫁ちゃん、あけおめ〜(^_-)-☆
nyagiちゃん、あけましておめでとうございます〜

今年から「ちゃん」を付けて怖さを紛らわす作戦に出ることにしました〜
知らない人が見たら、可愛い山ガールと勘違いするかもよ〜
でも、コメント読んだら鬼嫁おばちゃんだってすぐにバレるか

正月から3連荘で激ヤセかと推察致します
ワタクシも自宅に戻って粗食が始まりましたので順調に2キロ戻してあと1キロです。ま、粗食ですから時間の問題でしょう

では、次回nyagiちゃんが鹿留に行かれる前に鹿留の熊ちゃんをチョッピリ刺激しときますから、頑張って戦ってね〜

今年もヨロピク〜(^_-)-☆
2014/1/9 19:38
富士山、近いですね♪
FRESCHEZZAさんこんばんは!
お久しぶりの山行きお疲れ様でした。
お久しぶりのわりに結構良い距離歩いていますね。

チェンスパ、皆さんのレコを見ていると良い具合のようなので自分も年末に買っちゃいました。
デビュー戦はまだですけど。。。 自分も早く使いたいです。

それでは失礼します。
2014/1/9 21:26
かなり悔しいです(-_-;)
swynさん、あけましておめでとうございます〜

このコース、距離はそこそこですがさほどアップダウンはありませんので、山が久々のなまった体でも腿が攣らずに歩けました
といいつつ、しっかり筋肉痛ですけど

でもでも、このコース、杓子にしろ石割からの稜線歩きにしろ、富士山ドッカ〜ン!!が狙いでしたので、とっても悔しいです
天気予報は良かったですしね

swynさんもチェーンスパイク買っちゃいましたか〜
六本歯よりメッチャ歩き易くていいですよ〜

今年もよろしくお願いしま〜す
2014/1/9 21:36
ふわふわパンケーキ☆
こんにちは〜♪FREさん(*^_^*)
ちょっと出遅れちゃいましたがおじゃまします〜

FREさん、ふわふわパンケーキみたいな甘いものも好きなんですネ
私も甘いものは大好きですヨ  

今年初のヤマ歩きも、キレイな富士山が見れてヨカッタですネ

チェーンスパイクは、私たちも気に入ってます 着けてる感があまりないのに、グリップ力はそれなりにあるので12本爪アイゼンほどじゃない登りや下りで使う事が多いです 先日、相方クンの使っているチェーンスパイクの後ろの引っ張るところのゴムが切れてしまったので、買いに行ったついでに、自分の分も予備で買っちゃいました 腐るものじゃないと思ってネ (笑)

まっ!この時期ちょっとぐらい重くなってもダイジョブダイジョブ (笑)
ということで・・これからも元気に楽しくヤマ歩いてガンバってこ〜FREちゃん
2014/1/11 17:20
お子ちゃまですから〜(^_-)-☆
衣替えkchanちゃん、こんばんは〜

今度のプロフ写真もかっこイイ〜ネ♪

え〜っと、生クリ〜ムにカスタードクリームにあんこにカステラ・・
あ〜、堪りませんなあ
もエエけど、スイーツも捨てがたいですねえ
こりゃ、太るに決まっとるわい!!

以前の山は昼抜きで下山後にラーメン屋というパターンだったんですが、最近は早朝のコンビニでパンやスイーツを買い過ぎ、下山後によく体重が増えてたりします

kchanちゃん&相方さんの今年初登山も楽しみに待ってますね
今年もガンバってこ〜♪、kchanちゃん
2014/1/11 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら